お客は昔の恋人か? 傲慢な一言に「じゃあ、あんたがやってみろよ」と反論するか問題

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-04-30 17:00
投稿日:2025-04-30 17:00

後片付けすらしない男…おーい、金払え?

 飲食店ではなく家庭で人に食事を作る場合、そこに値段は付かない。作ってあげたいという気持ちからの行動だ。しかし感謝がないどころか食事に文句を付けられると《じゃあ、あんたが作ってみろよ》という思いが湧きあがる。

 まさにその言葉がタイトルになった漫画『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(谷口菜津子/現在3巻まで刊行)では、いったい何十年前の感覚をお持ちですか? という亭主関白的古い価値観のイケメン彼氏と、そういう男に守られてお嫁さんとして生きていくことが女の幸せだと信じる彼女の、結婚を目前とした破局から始まる。

 外食より家庭的な手料理が好きな彼氏と料理が得意な彼女は、相性が良さそうに思えたが、付き合ううちに彼女の料理が当たり前になり、彼氏からのダメ出しが増え、当然のように彼氏は後片付けもしない。おーい、金払え?

 私はそれを読みながら、傲慢な彼氏より、それでも微笑みながら作ってあげてしまう彼女に対する怒りで、コミックを八つ裂きにしそうだった。家に泊まった彼氏に朝ご飯を用意した記憶が蘇る。

 普段は朝飯なんて食べないくせに、さりげなく材料を買っておいて、いそいそと作って出したのだ。フライパンで炒めたウインナーとカレー味のキャベツをクロワッサンに挟んで、有機野菜を切ってきれいに並べて……。

実は、後日談がある

 鮮やかな朝食プレートを運んでも彼は感謝するそぶりを一切見せず、あまつさえ飲み物を変えてくれと要望したのである。ところで書きながら気付いたのだが、私はこの話を以前にも書いている。(#28)恨みが深い。《じゃあ、あんたが作ってみろよ》という怒りを貯め込んだところどうなったかは過去回で確認して欲しい。ここでは後日談だ。

 なんと彼は父親が料理人で、彼も幼い頃より料理を得意としていること、料理が下手な母親の料理は一切口にしないことを、あとになってコクハクしたのである。

 こいつ、私より料理がうまい可能性があったのか。それを知らずに「作ってみろよ」などと啖呵を切って、私の今一つな朝食の遥かに上をいく極上のブレックファーストを出されたら、それはそれで鋭い爪痕だ。件のお客だって、ダンス界では知らない人はいないダンス評論家だったのかもしれない。

 なんにせよ、《じゃあ、おまえが〇〇してみろよ》は感情に任せて口にしないほうがよさそうだ。健気な後輩ストリッパーのおかげで、見枝香姐さんはひとつ大人になったのである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...