彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-08-24 08:41
投稿日:2019-08-24 06:00
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒されておりましたところ……一人のお若い男性客が切羽詰まったご様子で飛び込んでいらっしゃいました。

彼女と仲直りするため花屋に来た男子

お客様 「助けてください」

ワタクシ「はっ!なんでござんすか!?」

お客様 「彼女と喧嘩しました」

ワタクシ「そりゃ大変だ」

お客様 「謝っても謝っても許してくれません。困ってます。どうしよう」(そもそもこのお兄様、ワタクシ初対面)   

ワタクシ「ワタクシ思うにお兄さんの謝罪の気持ちが足らんのではあるまいか?」

お客様 「めっちゃ謝りました。これ以上、謝りようがないのです。花でなんとかできませんかね。僕の気持ちを代弁するような花で……助けてください!」

ワタクシ「ん~~」

お客様 「しかも僕……今月ピンチなんで……予算があまり……」

 彼女と仲直りする方法を相談するため、お花屋さんに飛び込むなんて、なかなかのロマンチストなお客様でござんす。しかも、お金までない(笑)。まさに二重苦だわ。

 そんなときはやっぱり……「お花さ~ん! 出番ですよ~」ということで、今回は復縁と恋の花「ガーベラ」の解説でございます。

「陽」の花ガーベラで人間関係を改善!

 ガーベラは伸びやかな花弁が良縁を運び、人と人との絆をつなぐとされています。つまりは、この花もやはり恋愛運、結婚運に効きMAX!ということでござんす。

 ガーベラは若い女性には根強い人気で、従来のような傘を広げたような咲き方のものばかりではなく、柔らかい花弁が幾重にもかさなり、最後は丸く開花するポンポン咲きのガーベラや、咲く過程を楽しむツボミガーベラなるものも出現しているのでございます。

 さまざまに形が変わっていくガーベラの出現に、ワタクシたち花屋もワクワク。

 お色によってもさまざまですが、一般的な花言葉は「希望」や「神秘」とされております。美をとことん追求し、恋に生きた「クレオパトラ」の名がガーベラの別名だということはあまり知られていないのかもしれませんな。

 また、ガーベラは丸いフォルムがポイント。風水的に言えば福は丸いものに宿るとされているようでござんすが、そういった意味でいえば丸い形プラス「陽」の気を多く帯びるガーベラは復縁にも効く花。

 この花を飾るだけで、あなたの「縁」を再び結んでくれるはずなのでござんす。

 今回の“二重苦お兄様”の当初のリクエスト「お願い! 許して花束」に対して、ワタクシは、強烈リセットと希望の「白」のガーベラ、恋愛の決定打「ピンク」のガーベラ、そしてこっそり新しいご縁の「オレンジ」の花をお入れしました。

 復縁とは何も「よりを戻す」だけではないのでござんす。

 新しい良縁が再びこのお兄様にやってくることもこれまた「復縁」なのでございます。

お客様 「ありがとうございます。なんとかこれでなりますかね……」

ワタクシ「それはわからんでござんすが、どちらにしてもお兄様の気持ちが前向きにアクションを起こせるような花束になっているはずですよ。頑張って! お兄様!」

 意味を知ってか知らずか……ヨリを戻す気マンマンで意気揚々と出て行ったお兄様。

 彼女に何をしたのかはわかりませんが、最上級の謝罪でもなお許してくれないのであれば、もはやそこに望みなし! お互いのため、いっそ諦めて新しいご縁を求めても良いではあるまいか?

 結果的にお兄様が幸せになればいいのでござんす。との願いをワタクシこっそり花束に込めたことを、お兄様は知る由もないのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...