37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-08-28 11:45
投稿日:2025-08-28 11:45

2. 微熱が続く主な原因

「一般的に、37.0~37.4度くらいは微熱といわれているわ。

 サクラさんのように、なんとなく不調と思って片付けてしまう人も多いけど、いろいろな原因が考えられるの。

 たとえばストレスで交感神経が過剰に働いて、微熱が出る人がいるわ。仕事のプレッシャーや人間関係、環境の変化などが原因ね」

「うーん…。でも、別にストレスをためている自覚はありません…」

「それなら、慢性炎症かもしれないわ。たとえば、歯周病や膀胱炎は重症化するまでわかりやすい症状が出ずに微熱だけだから、気付かない人が多いの。からだのどこかに、炎症のタネが潜んでいないか、生活習慣を見直すことが大切よ。

 それと、女性特有のホルモンバランスも忘れてはいけない原因よ。

 たとえば、生理前に体温が高くなる高温期は有名だけど、それだけじゃないの。サクラさんの年齢なら、いわゆるプレ更年期といわれる年代ね。女性ホルモンの分泌リズムが不安定になるから、熱が出やすくなるの」

「…思い返してみると、確かに生理周期とダルさが連動している気がします。こういうとき、どうすればいいんでしょうか?」

「今から、微熱が続くときの対策を紹介するわ」

3. 微熱が続くときの対策

 微熱が続くときに覚えておきたい3つの対策を紹介します。

3-1.体温の測り方

 まず、体温は正確に測りましょう。「気になったときに測って終わり」ではなく、体温は1日のなかで変動するので、朝と夜の2回測ることが大切です。また、「起床後すぐ」や「食後1時間」のように、同じ条件で記録することも意識しましょう。

3-2.受診の目安

 上記の測り方で37度前半の微熱が続いている場合、あるいは倦怠感や咳、頭痛などの症状が出てきた場合は、病院の受診を検討してください。

 原因がわからない場合、最初は内科で相談するのがおすすめ。それでも原因が見つからない場合は、心療内科や婦人科の受診も視野に入れてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


胸を小さく見せる3つの方法!コンプレックスは人それぞれ
 今も昔も、胸が小さいと悩む女性がクローズアップされがちですが、実は大きな胸に悩んでいる女性も少なくありません。コンプレ...
美容師が教えます ヘアサロンで失敗しないオーダーの伝え方
 女性の皆さんの誰もがヘアサロン美容室には行ったことがあると思います。通い慣れているところなら美容師さんとも話しやすいと...
1000円以下!プチプラメイク落とし3選…基本を見直し美肌へ
 メイク落としの基本を見直せば、プチプラアイテムでも美肌が叶います!オススメのプチプラメイク落とし3点とちょっと心がける...
春夏に使える! 場面別“あざとくならない”セクシーアピール
 春夏は服装が軽くなり肌の露出が増えてきます。イベントごとも増えてくるこの時期、せっかくなら気になるカレのハートを掴むセ...
シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク...
ハンドプレス美容でもち肌 プチプラ化粧水でも確実に変わる
 コットンパッティングよりも肌に優しく、化粧水の力を最大限に発揮できると流行りの「ハンドプレス美容」。ひと手間かかるもの...
野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選
 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる...
バスタイムを“ながら作業”で! 働く女性の就寝前の時短テク
 仕事に家事にプライベートに――。日々忙しく、身の回りや自分のことになかなか時間が取れない。でも、しっかりお肌や髪のケア...
青クマ・茶クマ・黒クマを瞬殺 コンシーラーはカラーが重要
 クマを隠すために、シミやニキビ跡カバーに用いる肌色コンシーラーを使っている方は多いでしょう。でも、実は、目の下のクマを...
美容のプロが伝授 老けないモテ女はこの“3ライン”を意識する
 年齢を重ねるにつれ、私たちの顔と体には様々な変化が訪れます。シミ、シワ、クスミ、薄毛。中でも顕著な変化が「肌のタルミ」...
カロリーは3日間で考える バランスを取ろうとする感覚が大切
 こんにちは、小阪有花です。私は以前20キロ太り、そこから20キロのダイエットに成功。現在も変わらず体型をキープできてい...
CA流お手軽ヘアポイント ここを直せば見た目マイナス5歳に
 女性の魅力を大きく左右するものの一つに、ヘアスタイルがあります。仕上げひとつで、若々しさ、知性、洗練や特別感を周囲にメ...
ファスティングの効果とは 初心者にも優しい方法を教えます
 こんにちは、小阪有花です。ダイエットの話題でよく目にする「ファスティング」というキーワード、皆さんはどんな印象を持たれ...
男ウケ視点でヘアオイルを選ぶなら? 人気の4商品でリサーチ
 ヘアスタイルで男ウケを狙うなら、ツヤ感も重要です。そこで便利なのが「ヘアオイル」。瞬時に髪にツヤを与えてくれ、さらにボ...
ホットタオル美容がすごい 毛穴・クマ・むくみを全部オフ!
 世の中にはたくさんの美容法がありますが、筆者が自信を持ってお届けできるのがこれ、「ホットタオル美容」です。手軽で簡単、...
「菌活」でアンチエイジング 手軽でオススメな発酵食品6つ
 こんにちは、美容アドバイザーの小阪有花です。今回は、食事によるお手軽アンチエイジングをご紹介します。  みなさん...