更新日:2025-08-27 11:45
投稿日:2025-08-27 11:45
肉じゃがやカレーライスなどの家庭料理にも◎
そして待望のゴクリ…やっぱり旨い。旨すぎる。
ワインの世界では超絶褒め言葉で、高級ワインによく使われる「複雑な味わい」というワードを発したくなりました。
丸みがあり柔らかいタンニン(渋味)、なめらかで緻密な酸味、まろやかで豊かな甘味が相まって、骨格のしっかりした肉厚で力強いバランス。
この価格帯ではなかなか感じられない長い余韻とポテンシャルの高さ。
正直言って、倍の値段とってもイイんじゃない?ってくらい、すべてが完璧な1本。こりゃあ、まとめ買いしたくなるよなぁ。
市野瀬的には、最大限香りも楽しめるように、大ぶりのグラスで17度〜20度(ワインの常温が大体15度といわれています)で飲んでいただきたいです。
ペアリングとしては、ステーキ全般は言わずもがな、デミグラスソースたっぷりのハンバーグやしっかり焼き目をつけたソーセージもいいですし、肉じゃがやカレーライスなどの家庭料理にも◎かと♪
香りの同調で、ビターチョコレートなんかと合わせても最高なマリアージュになりそうです♡
コレを知ってしまうと、他のコンビニワインに手が出せなくなりそうな予感さえしちゃう神がかった1本。
売り切れになる前に、アナタも今すぐファミマへGO!
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
外出自粛中に運動がなかなかできず、体重が増えて気になる……という方も多いのではないでしょうか? 私たちもみなさんと同じ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の「そば処 築地長生庵」の松本憲明さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・芦屋のビストロ「Isshiki」の一色幸作...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白金高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫・芦屋のビストロ「Isshiki」の一色幸作...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「IZAKAYA P/ma」の丸...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
















