彼は倦怠期なの? カップルで温度差を感じた時の4つの対処法

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-09-02 19:04
投稿日:2019-09-02 06:00
 どんなに恋愛経験があっても、分からないのが相手の気持ち。「付き合っているのに、なんでこんなに寂しい気持ちになるんだろう……」と、勝手に落ち込んでしまった経験がある女性は多いはず。このようにカップルで温度差を感じた時には、どのように対処すれば良いのでしょうか?

彼と温度差が生まれるのはなぜ? よくある原因

 まずは、彼と温度差が生まれてしまうよくある原因から確認してみましょう。

付き合う前の気持ちが尾を引いている

 女性が片思いをしてアプローチをした後に、晴れてお付き合いに至った!という経緯があると、どうしても「彼は、私のことをそこまで好きではないのでは?」と思ってしまいがち。

 この場合は、根本的に女性側の自信が足りないことが温度差の原因でしょう。彼の一挙手一投足を怖がったり、疑ったりして、かえって温度差が大きくなってしまうこともあります。

連絡の頻度の違い

「LINEをするのはいつも私から」と、悩んでしまったり、カップルなのに駆け引きかのごとく「夜になるまで連絡はしない!」と無駄に決めてしまったり。そんなことをしている自分と、まるで気にしていなさそうな彼との間にも温度差は生まれやすいです。

 でも、好きな気持ちは連絡の頻度で量ることはできません。彼が仕事やプライベートに忙しい場合もあるため、「連絡の頻度=愛情」だと決めつけないことが大切です。

恋愛に対する価値観の違い

 恋愛初期に多いのが、恋愛に対する価値観の違いによる温度差。たとえば、愛情表現が豊かな方もいれば、大きな愛情があってもわざわざアピールしたくないという人もいますよね。本当に、恋愛に対する価値観は人によってさまざまです。

 時間が経つにつれて、相手の価値観を理解していく中で温度差がなくなる場合もありますし、どちらか片方がもう一方に価値観を寄せることで解決する場合もあります。ただし、どうしてもお互いが理解し合えずに、破局を迎えてしまうケースも。これこそが、「相性」であるとも思うのですが。

人生の優先順位の違い

 たとえば、「恋愛が人生の全て!」と思う自分と、「仕事が人生の全て!」と思う彼。このように人生における優先順位の違いも温度差が生まれる原因になります。

 大きなポイントといえば、結婚をするかしないかであったり、子どもを持つか持たないかであったり。こればっかりは相手に合わせづらい問題であるため、「自分にとっての幸せとは何か?」を、しっかり追求することが大事です。

彼は倦怠期? カップルで温度差を感じた時の4つの対処法

 お互い好きで付き合い始めたのに、なぜかカップルで温度差を感じてしまう……。そんな時には、どのように対処すれば良いのでしょうか?4つの対処法、ぜひ参考にしてください。

1. 相手の気持ちや価値観を理解しようとする

 自分が「好き」とたくさん表現するから、相手にもたくさん言って欲しい。自分が落ち込んだ時に話を聞いてもらいたいから、相手にも話して欲しい。そのような思いって、誰にでもあるはずです。

 でも、実はこれってとても独りよがりな考え方でもあるため、注意が必要。自分が望むことと相手が望むことは違いますし、残念ながら相手の気持ちや価値観を全て知ることはできません。

 過度な期待をしてもダメ。だけど、理解しようとすることは大切です。それが「思いやり」とも言えるのかもしれません。とはいえ、世の中の夫婦の離婚の原因の1位は「価値観の違い」……。どうしても分かり合えない時は、「これが男女の差ね」と、大きく捉えていきましょう。

2. 温度差が生まれた理由を考えてみる

 徐々に温度差が生まれたというのではなく、ある日を境に温度差が生まれたという場合には、何かしらの原因があるケースもあります。

 あなたがした行動や言動が彼を傷つけたり怒らせたりしていないか、もう一度よく考えてみましょう。もしも思い当たる節があるのであれば、謝るなり、喧嘩をするなり、改善してみるなりすれば良いのです。温度差を埋める突破口になるかもしれません。

3. とにかく突っ走らない

 昔、喧嘩の後に相手からの連絡がしばらく途絶え、温度差を感じて衝動的に一人暮らしの彼の元に行ったことがある私。なんと、半日以上寝ていただけだったという。寝呆けて、「なんでいるの!?」と聞く彼は、喧嘩のことなんか忘れていました。

 このように(!?)、好きなあまりに思考が突っ走ってしまうことって女性にはあると思います。でも、「温度差がある」と自分だけが勝手に思い込んでいる場合があることを、頭のどこかに入れておくことも大切。

 必ず、自分の考えだけではなく、目の前の相手を見て感じて判断しましょう。温度差なんて、ただの思い込みなのかもしれないんですから。

4. 温度差を気にせず自然体でぶつかってみる

 カップルの間で温度差を感じた時、一番してはいけないことが、好意を押し付けてしまったり、責めてしまったりすることだと思います。だって、好きな気持ちは強要するものではないですよね。

 それよりも、自分がどんな自分でいたいのか、ということが重要。相手の気持ちは分からなくても、自分が「好き」であることは自分がよく分かっていますから。それで良いのではないでしょうか。

 温度差を感じた時には、ぜひ、自然体でぶつかってみましょう。もちろん、勇気が要ることでもあります。でも、それで相手が「重い」と思うのであれば、それまで。もしくは、あなたが自分を押し殺さなければ成り立たない恋愛関係を良しとするのであれば、我慢をして続けてみれば良いでしょう。ただ、それだけのことなのです。

ちょうど良い「適温」は2人が寄り添って見つけるもの

 恋愛における「温度差」って、目には見えないのでとても難しいものですよね。

 自分だけが温度差を感じて不安になっていたのに、相手からの連絡一つで舞い上がってしまうこともありますし、逆に、自分だけが温度差を感じていなくて、相手からフラれてしまうようなことも残念ながらよくある話で。

 でも、そんな温度差をお互いが何度も感じ合いながら寄り添って、ちょうど良い「適温」を見つける、それこそが恋愛の醍醐味であるのかも?とも思います。ぜひ、自然体で相手を思いやって、たとえ温度差が生まれてもすぐに適温を探ることができるようなカップルになれると良いですね♪

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


別れた恋人と友達になれる? “元カレ友達”の良い所と悪い所
 私は元カレと友達になることができない女です。別れる時にはなぜか「訴えてやる!」「結婚詐欺だ」と罵られるか(注:交際相手...
深志美由紀 2019-07-06 06:00 ラブ
ハイスペ男子と結婚したい!本命彼女になるための戦略とは?
「お金持ちなハイスペ男子と結婚したい!」  結婚相手として「低依存・低姿勢・低燃費・低リスク」の4低男子の株が上が...
伊藤早紀 2019-07-05 06:00 ラブ
美女と野獣カップルはなぜ成立する? 真実の愛の探し方
 美女と野獣カップルとは、ディズニーの名作『美女と野獣』になぞらえた「綺麗な女性 & 残念な容姿の男性(以下ブサメン)」...
孔井嘉乃 2019-07-05 06:00 ラブ
旅先でレンタル彼氏を利用する女性…私も試してみました
 ひとり旅の道中、誰かと話をしたくなる時がありますよね。そんな時にその土地のレンタル彼氏を呼び出すという女性がいます。現...
内藤みか 2019-07-04 06:00 ラブ
過去の女性リストも…狂気を感じる「エクセル男子」の生態
 社会人の必須スキルともいえる、表計算ソフト「Excel」。皆さんはスマートにエクセルを使いこなせていますか? 先輩の男...
しめサバ子 2019-12-26 06:43 ラブ
泣く子どもにチッ! 男を凍りつかせた婚活女子の無意識行動
「なぜあの人は、あんなに美人で才色兼備なのに結婚できないんだろう?」という婚活女性、誰しも周りに1人はいるのではないでし...
田中絵音 2019-07-02 06:01 ラブ
結婚相手は「家庭的な女性がいい」という男性の恐るべき本音
 男性が結婚相手に選ぶ女性のタイプとして人気な家庭的な女性。よく言われるところですと「結婚と恋愛は別」という言葉が示す通...
しめサバ子 2019-07-02 06:10 ラブ
幸せな再婚をするために…事前に考えておくべき3つのこと
 離婚する夫婦が増えていますね。現代の日本では、再婚は珍しいことでもありません。しかし、一度目の結婚で現実が分かっている...
東城ゆず 2019-07-01 06:13 ラブ
新婚なのにケンカが絶えない 悩める夫婦が試すべき3つのこと
 新婚といえば、甘いラブラブな雰囲気を想像する人も多いはず。しかし、これまで違った環境で過ごしてきた男女が、一つ屋根の下...
東城ゆず 2019-06-30 06:00 ラブ
アイツと経験した女子はNG…男子のお付き合いフィルターとは
 女子の皆さん! 要注意です! その男とは関係を持ってはいけません! 関係を持つとあなたの今後の恋愛活動に悪影響を与えて...
しめサバ子 2019-06-30 06:00 ラブ
モテ女子に学ぶ上手なボディタッチの方法!効果UPのひと工夫
 モテ仕草の定番でもある「ボディタッチ」。「気になる人と話すだけでもドキドキするのに、触るなんてとても無理!」なんて思っ...
夫の父親である「舅」をたぶらかし…意のままに操る鬼嫁たち
 あざとい性分のお嫁さんには、夫の父親である“舅”をたぶらかし、世の夫や姑をモヤモヤさせている女性もいるようです。  ...
並木まき 2019-06-29 06:00 ラブ
彼女と結婚しよう…彼氏が決意するちょっと意外な4つの瞬間
 周囲の友人たちが結婚していったり、出産ラッシュを迎えると、なんとなく焦る人も多いですよね。それほど、結婚への憧れは強い...
東城ゆず 2019-10-24 20:44 ラブ
いざ結婚もフタを開けたら…国際結婚は想像以上に大変だった
 私自身を含め、日本夫×台湾妻による夫婦間の文化のずれは、それぞれの家庭や性格によって様々なのですが、今回は私や友人ら約...
インリン 2019-06-28 06:01 ラブ
愛情なんて込めません!鬼嫁たちの知られざる食卓事情とは?
「鬼嫁」と呼ばれる妻たちには「夫に愛情を込めた料理なんて、食べさせるつもりはない」とばかりに、手抜きしまくりの食事になっ...
並木まき 2019-06-28 06:00 ラブ
“恋愛あるある”から学ぶ「恋愛で幸せになる」女性の考え方
 好きな人ができた、なんと彼と両思いらしい。誰もが有頂天になる瞬間です。これからの甘い恋を想像するだけで、自分が満たされ...
東城ゆず 2019-06-28 06:00 ラブ