30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-09-11 12:17
投稿日:2025-09-11 11:45

2. 骨量が減る理由と、減った場合のリスク

「そもそも、どうして女性だけ骨密度が急激に下がるリスクがあるんですか?」

「いい質問よ、カオリさん。実は、女性ホルモンのエストロゲンには骨量の減少を抑える働きがあるの。だけど、30代後半以降はエストロゲンの分泌量が徐々に減るでしょ?」

「それは聞いたことがあります。更年期というか…閉経に向けて減るんですよね?」

「その通り! だからこそ、その年代から骨密度が減りやすくなるのよ。そして、骨密度が減ると、骨折しやすくなるだけじゃないわ。転びやすくなったり、姿勢が悪くなったりするリスクがあるのよ」

「確かに、年齢を重ねた人ってよく転んでいる印象があります。私の祖母も、転んで骨折して、寝たきりになりました」

「そうね。骨密度が低くなることで、将来的に寝たきりや介護が必要になる可能性も高くなるわね。それに、骨密度の低下は自覚症状がないまま進行するのよ。だからこそ、気付いたときには既に手遅れ…なんてこともあるわ」

「な、なるほど! だからこそ、今のうちから早めの対策が大事なんですね」

「その通り。次は、30代から始める骨活の方法を紹介するわね」

3.30代から始めたい骨活のポイント

 30代から骨活を始めるとき、意識したい3つのポイントを紹介します。

3-1.カルシウム以外のバランスも意識

 「骨を丈夫にする」といえば、カルシウムを連想する人も多いのではないでしょうか。確かに、牛乳やヨーグルト、小魚に含まれるカルシウムは骨の生成に大切な栄養素です。

 カルシウムを摂るときは、ビタミンDも一緒に摂るようにしましょう。鮭やきのこ類に多く含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収率を高めてくれるため、カルシウムを体内に効率的に取り入れる効果が期待できます。

 また、ビタミンKは骨を強くする働きを持つ栄養素。納豆や青菜も意識的に摂ってくださいね。

 一方、シュウ酸が多く含まれる食材を摂ると、カルシウムの吸収率が低くなります。ほうれん草やタケノコ、ブロッコリーに多く含まれているので、これらを乳製品と一緒に摂るのはやめた方がいいでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...
寒い季節の静電気対策!服がまとわりつく原因&防ぐコツ6つ
 寒い季節になると、私たちを困らせる「静電気」。服が体にまとわりついたり、パチっと痛い思いをしたり……と、なにかとストレ...
前髪にワックスをつける時の3つのポイント&上手な使い方♪
 髪型の中でも「前髪」って、目に入ってくる場所ですよね。どうせなら、おしゃれに決めた前髪をキープしたい!と、ワックスを使...
令和の最新オルチャンメイク大公開♡ やり方&5つのポイント
 少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、...
クラシカルもカジュアルもOK♡万能サイドゴアブーツコーデ
 肌寒い季節になってきましたね! 春夏に重宝したスニーカーやパンプスよりも、もう少し足元を暖かくおしゃれしたい気分♡とい...
一年中しっとりボディ♡ 美肌の作り方&心がけるべき生活習慣
 しっとりしていてツヤのある乾燥知らずのボディを手に入れるためには、日々のケアや生活習慣が重要なポイントになります。そこ...
ネイルあるある8選!笑いも失敗も全部“おしゃれ”に変えて♡
 多くの女性がハマっているネイル♡ そんなおしゃれの影には、誰もが体験しているあるあるネタがいっぱい! そこで今回は、ネ...
計るだけダイエットのやり方5STEP!成功させるポイント
 ダイエットにはさまざまな方法がありますが、「どんなに効果がある」と言われる方法でも辛ければ続きません。無理のないダイエ...
くせ毛を活かすアレンジ方法4選!やっかいな髪質を味方に♡
 やっかいなくせ毛。広がってしまったり、いつも同じ方向に流れてしまったりと、悩みは尽きませんよね……。でも、そんなくせ毛...
体重が増えた…太った体をすぐに戻す方法&成功させるコツ♪
「何だか体が重い……」と、久しぶりに体重計に乗ってみると、思ったよりも太っていてビックリ!なんて経験がある人もいるでしょ...
似合う髪型がわからない人必見! オーダーのポイント&注意点
 何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっ...