急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-10-02 11:45
投稿日:2025-10-02 11:45

2. 30~40代は情緒が乱れやすい時期

「レイさん、落ち着いて。さっき、思春期じゃないのに…って言ってたけど、実は30代後半以降は情緒不安定になりがちな年代だといわれているの」

「…え? もう大人なのに、ですか?」

「そうよ。30代後半になると、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が少しずつ減っていくの。このエストロゲンというホルモンは、感情を安定させるセロトニンの分泌にも関係しているホルモンだから、分泌量が減ると落ち込みやすくなったり、不安や怒りっぽさが増したりするといわれているわ」

 目を丸くして聞いているレイさんに、えりのボスは優しく続けます。

自律神経の乱れも影響

「それに、自律神経が乱れて情緒が不安定になることもあるの。

 レイさんの年代って、仕事や家事、趣味や人間関係で忙しいでしょ? その結果、交感神経が優位なままになって、脳もからだも十分に休めず、疲れがたまりやすいの。そうすると、些細なことで泣いたり怒ったりしてしまうことがあるのよ」

「そんな…でも、周りも同年代なのに…」

「そうよ。でも、そうやって自分を責めすぎちゃだめ。そういう罪悪感や自己嫌悪によって、自己肯定感が低下すると、ますます人と関わることに緊張してしまうわ。それで、本来の自分らしさを失ってしまうこともあるの。

 自分から人と距離を置いて孤立してしまうこともあるのよ」

 えりのボスの説明を聞き、レイさんは不安そうに言います。

「そんな! 私、友達や彼氏と距離を置くなんて嫌です。こういうとき、どう乗り越えればいいんですか?」

「今から、乱れた情緒を整えるためのセルフケアを紹介するわね」

3. 情緒を整えるセルフケア

 30代後半以降は、仕事での責任が増したり家庭が忙しくなったり、自分の趣味を充実させたくなったりと、無意識に緊張状態が続いてしまうこともある年代です。そんなときに試したい、情緒を整えるセルフケアを3つ紹介します。

3-1.ひとりの時間を作る

 誰かといると疲れてしまうと感じたときは、無理に人と会わずに感情をクールダウンさせる時間を作りましょう。カフェでぼーっとしたり、スマホを見ない時間を作ったりするだけでも構いません。

 少し時間に余裕がある場合は、38度くらいのぬるめのお湯にじっくり浸かるのもおすすめ。

 15~20分程度浸かると、副交感神経が刺激されて精神的なリラックス効果が得られます。また、深部体温を1度上げると、入眠時間に深部体温が下がり、睡眠の質も高まりますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


クッションファンデの使い方4ステップ&メリットの活かし方
 ファンデーションにはさまざまな種類があるため、付け心地や使いやすさで選びたいですよね。以前までは、パウダータイプかリキ...
色選びも簡単!マスクに小顔効果「シェーディング」の塗り方
 マスクを着用していると、ついついベースメイクをおろそかにしている人も多いでしょう。しかし、鏡を見たときに、メリハリが無...
ヨーロッパ式「洗わないクレンジング」は一度試す価値あり!  
 ヨーロッパのメイクオフは日本に比べて「肌に負担が少ない」と、注目している人も少なくありません。「ヨーロッパに長期滞在し...
女性へのプレゼントにおすすめ♡ ハンドケアアイテム8選!
「ちょっとしたプレゼントを贈りたい!」と思っても、そこまで親しくない相手だったり、好みがわからなかったりすると、何をプレ...
ほうれい線が気になる人必見! 原因&消すための5つの対処法
 多くの女性の肌悩みの代表格である、「ほうれい線」。ほうれい線ができると顔の印象が一気に老けて見られるため、どうにか消す...
肌がゆらぎがちな秋…美肌を保つスキンケアのポイント3つ
 暑い夏が過ぎ去って、気温的にも過ごしやすい秋。つい「お肌のトラブルが少ない季節でしょ?」と思ってしまいがちですが、実は...
ピーチローズで自慢のお尻に♡ ニキビ&黒ずみにさようなら!
「お尻が汚い……」という悩みを抱えている人って、意外と多いようです。黒ずんだヒップラインにザラザラの肌、ブツブツのニキビ...
【2020年秋メイクトレンド】人気の秋色カラーで旬顔に♡
 キラキラジューシーな夏のメイクから、こっくり深い色合いの秋色メイクの季節になりました! そこで今回は、ベースメイクから...
一重まぶたのメリット5つ!美人に見えるメイク方法もご紹介
 一重まぶたの人で、二重に憧れている人は多いでしょう。でも、実は一重まぶたにもメリットがたくさんあるんですよ。実際、女優...
頭皮ケアでうるツヤ髪♡ 4アイテムで頭皮から美髪を目指して
 出かける時はマスクが必須アイテムとなった、今のご時世。メイクより髪の毛に目が行きがちで、ヘアアレンジはもちろんのこと、...
脱毛したら黒ずみが解消される!? 噂の真偽を優しく解説♡
 女性が気になるムダ毛の悩み……。「生まれたまんま、全身ツルツルならよかったのに!」って思うこと、ありますよね。今は、美...
美容室でどう伝える? ヘアスタイルで失敗しない5つのコツ
 女性にとって、ヘアスタイルというのはとても大切なもの。せっかく美容室に行ったのに納得いかないヘアスタイルになってしまっ...
彼宅に置いてマウント!男性も使いやすいヘアケアグッズ3選
 彼と一緒に使いやすいヘアケアアイテムは、“彼宅”へのマウントアイテムにも重宝します。「私物」を彼の自宅に堂々と置けるの...
秋ネイルの人気色&柄14選♡セルフネイルで簡単おしゃれ爪
 指先がお気に入りの色に染まっていると、テンションが上がるのが乙女心というもの。どんなに忙しくても、女性として指先の身だ...
バストケアにはセルノート♡ ハリUPの秘密&お得な購入方法
 お肌のハリが気になる、デコルテ&バスト周り。あなたはどうやってケアしていますか? ハリが足りないと薄着がしづらかったり...
肌悩みを解消! 自分に合うトーンアップ下地の選び方4選♡
 くすんで透明感のない肌って、実年齢よりも老けて見えがち。そんな時に役立つのが、肌に透明感を出して明るくしてくれる「トー...