花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-10-30 11:45
投稿日:2025-10-30 11:45
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きないし、しんどいことだらけの日常ですが、生きていく強さを身に付けるヒントを共有できたらいいなという願いを込めまして――。

誰と会っても驚かない私が、どっきーん!

「新井さん?」街中や飲食店で、ふいに声を掛けられることがある。ほんの数日前の出来事でも記憶が曖昧な私は、それが見知らぬ人なのかそうでないのかが一瞬では判断できない。

 おまけに「新井さん」という呼び方だけでは、その人が思う私がストリッパーなのか、書店員なのか、はたまたスナックのママなのかも不明だ。それぞれの仕事で名義を変えていれば、記憶を引き出すヒントにはなっただろうに。

 そして「あっ、先日はどうも」などと、さも分かっているフリをすれば「初対面です」と返され、ズッコケるのだ。

【こちらもどうぞ】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと

 ストリップの遠征先である福井県・あわら市では、人口が少ないこともあって、その辺の店に入れば私を知る誰かが大抵いる。東京から出稼ぎに来たストリッパーということで後ろ指を指されることはなく、「おかえり!」と歓迎してもらえるのだからありがたい。

 直接知り合いではなくとも、知り合いの知り合いであることがほとんどで、もはや誰と会っても驚くことはなかった。

 だが、例外もある。年に一度の「湯かけ祭り」は、駅前の広場であわら温泉の湯をぶっかけまくるというワイルドな行事だ。そしてその翌日の夜には、櫓から饅頭を撒くのがお決まりである。節分の豆撒きみたいなものだ。

 公演中の楽屋から饅頭欲しさに抜け出した私は、そこで会った人に、どっきーんと心臓を鳴らした。このときめきはまるで…、LIVE後に憧れのバンドマンの出待ちをして、ついに裏口から出て来た瞬間のようだ!

SNSで見ていた“あの人”が目の前に

 櫓の上から饅頭を撒く法被姿の彼は、温泉旅館の若社長だった。特にイケメンというわけでもなく、どちらかといえば3枚目である。彼は毎日のように自身が出演する動画をインスタグラムに投稿し、あわら温泉へ、そして自分の旅館へ足を運んでもらおうと熱心なPR活動を続けていた。

 インスタはユーザーが興味を示したアカウントを記憶し、次にアプリを開いた時には積極的に表示してくる。そのせいで、なぜか泊まる予定もない宿の若社長を動画で毎日チェックすることになり、うっかり生で見たら「本物だ!」と憧れの人に会ったかのように興奮してしまったのだ。

 飛んできた饅頭が頭に当たっても、ぼうっと彼を見上げていた。おかげで饅頭はひとつも手に入らなかったが、恋する乙女のように小走りで楽屋へと戻ったのである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


草むらをくんくん…“にゃんたま”君の探し物は何ですか?
 無限に見ていたいパーツNo.1といえば、にゃんたま!  今回は探し物中のにゃんたまにロックオン。  たしか...
苦手な人との向き合い方! 職場の人間関係を円滑にするコツ
 仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...
自分で皮下注射も…採卵手術前日までにやるべき3つのこと
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
キリスト教のお盆「ハロウィン」 その由来とカボチャの意味
 ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
自然災害に巻き込まれた…子どもとどう向き合ったらいい?
 台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...