更新日:2019-10-10 17:59
                                投稿日:2019-09-27 06:00
                                
                                                                     半年で15kg太ってしまった私。食べ過ぎで運動不足は否定できないけれど、他にも原因がありそうだと感じたのが、つい最近。連載を始めた当初にスルッと落ちた体重、あれは脂肪ではないでしょう。ダイエットには、水分も関係するのではないのかと考えたのです。
これは、半年で15kg太ってしまった主婦で年子兄弟を養育するフリーライター“東城ゆず”のリアルなダイエット記録です。
                                                                                                    
                            これは、半年で15kg太ってしまった主婦で年子兄弟を養育するフリーライター“東城ゆず”のリアルなダイエット記録です。
水分をとるのは大事だというけれど
「水分を取りすぎると、むくむ!」と女性は特に聞いたことがあるでしょう。特に夏場は、熱中症にかかるリスクが年々高まっています。「倒れたらたまらない」と、むくみを気にしつつ水分をとる。さっき飲んだばかりなのに、また飲みたい。そこで、気になってきた水分とダイエットの問題です。
水分をとるのは大事です。人間の体のほとんどが水分で構成されています。不要になった水分は老廃物とともに尿として排出されるし、常に新鮮な水分で体を構成したほうがいいと聞いたことある人も多いはずです。いらなくなった水分は、尿だけでなく汗としても体外に出されます。
介護士をしていた私は、水分には気を使っているほうです。人間は実にたくさんの水分を必要とします。推奨される水分の摂取量は1日に2リットル。せめて1.5リットル、高齢者であっても1リットル以上はとりたいところ。これは介護士をしている時、看護師さんに耳にタコができるくらい聞きました。脱水症状を防ぐため、自分の体温を調整するため、それに体の要らなくなったものを排出する意味でも水分が必要なのです。
多くの人にこの事実を伝えると、「そんなに飲めない」と言います。でも、意識して飲む必要があるほど、この水分摂取とは大事なものです。健康上、そう自信満々に私は伝えられるのですが、「でも、水分をとると太るよね? むくむよね?」という友人の言葉に少しためらってしまいました。
ビューティー 新着一覧
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
                                                
                                             ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
                                                
                                            「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...
                                                
                                             マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...
                                                
                                             20代の頃はみんな若々しくて美しいもの。でも、本当に大きな差が出るのは40代以降だと知っていますか?
 20代からど...
                                                
                                             彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
                                                
                                             イベントが続く時期になると、オール明けのひどい肌荒れに悩まされた経験がある人も多いでしょう。肌荒れをそのままにしておく...
                                                
                                             ダイエット中は、好きなものが食べられずにイライラしてしまいがちですよね。特に焼肉は、「カロリーが高いからダメ!」と思っ...
                                                
                                             何度もリピートしているアイテムは、大容量のものを購入するとコスパ良く使えます♪
 毎日使うので、小まめな買い出しをし...
                                                
                                             年齢とともに肌は変化していくもの。40代になってメイクに対する悩みが増えている人も多いのではないでしょうか。その悩みの...
                                                
                                             本格的に寒くなるこの季節、重要なのがアウターの防寒効果! 中でも、ダウンは軽くて暖かいので持っていると便利ですよね。で...
                                                
                                             新年を迎え、新しい美容法への関心が高まってはいませんか?「何か新しいことをしたい。でもあまり時間はかけたくない!」とい...
                                                
                                             ダイエットといえば、食事制限や運動などが一般的ですが、今「禁酒ダイエット」が話題なのをご存知ですか? もし毎晩お酒を飲...
                                                
                                            【えりのボスの「あと半歩で幸せ」】
(2022年7月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
 ※ ...
                                                
                                             彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
                                                
                                             年齢を重ねていくにつれてシミやシワ、くすみが気になるのは普通のこと。でも、コンプレックスなどを隠すためにメイクをしたの...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク覆面調査班
コクハク覆面調査班                                                    
 キレイ情報ラボ
キレイ情報ラボ                                                    
 時短美容協会
時短美容協会                                                    


 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    


 canちゃん
canちゃん                                                    


 並木まき
並木まき                                                    



 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                