恐怖のリンパ浮腫疑惑と73歳卵巣がん患者に励まされた晩婚話

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-12 06:24
投稿日:2019-10-01 06:00

卵巣がん患者のおばあちゃんとの夜の会話

 さて、術後7日目。

 ホットフラッシュにようやく慣れてきました。そう、ホットフラッシュが来る瞬間が分かるようになったのです。一度寒くなったら来る合図です。リズムをつかめば対処できそう!

 この数日、脚がパンパンにむくんで、入院時から体重がプラス5㎏!!! 人生初の50㎏越え。初めて見た脚の太さにもショックを受けます。もうもうこれってリンパ浮腫なんじゃないの? 器量がよくない私は、脚が細いことだけが唯一の取り柄なのに……。

 年甲斐もなく部屋でしくしく泣いていると(個室です!)、看護士のOさんがリンパマッサージの方法を教えてくれました。

初めてのリンパマッサージ

 リンパマッサージは人生初。ふむふむ。エステやリラクゼーションマッサージとは違って、リンパの流れにそって「さする」。その力加減は、こんなに優しくなでなでしてるだけで、効果あるのかな? と思うぐらい。(ちなみに全裸で行います……!)

 それでもOさんによると、毎日30分しっかりとセルフマッサージを行うことでリンパ浮腫を予防できる“かも”しれないのだそう。リンパ浮腫は今のところ、確実に予防する方法はないそうです。

 この日の夜は脚がさらに太くむくんでしまって、悲しくて必死にリンパマッサージをしました。治れ、治れと念じながら。

(私がなぜリンパ浮腫をこんなに恐れるかは、「リンパ浮腫」で画像検索するとお分かりになるかと思います)

 落ち込んだ気分をリフレッシュさせるために夜景でも見ようかなと、談話室に向かいます。先客がいます。ひとりのおばあちゃんがぽつんと夜景を見ていて、聞けば、73歳で卵巣がんが見つかったのだそう。明日に控えている手術が怖いとおっしゃるので、「きっと大丈夫です。だって私も先週やりましたけど、いま普通に歩いてきましたよ?」と伝え、隣に座ります。

 ちょっと安堵の笑みを浮かべるおばあちゃん。

「元気そうに見えるけど、じゃあ、あなたも(がん)なのね。でもあなたはまだ若いからしっかり治さなくてはいけないわね」

「若くはないんです……もう40歳も越えていて」

「あら、まだまだよ」

「でも私はこんな年でも結婚もしてなくて、子供もいないし、病気にまでなって……さみしいです」

「そう。私には兄がいるんだけど、兄は再婚なの。兄の奥さんは、兄と結婚したのは55歳の時なのよ。奥さんは22歳で卵巣がんを患って、とても苦労したそうなの」

 今から50年ほど前、その時代に子供の産めない若い女性がどれほど苦労したかは想像に難くありません。私なんかの比ではないのです。

「でもね、兄と再婚してね、うちの兄がそんな奥様の苦労を思ってか、とっても優しくて。2人はとーっても幸せそうなの。出会いはきっとあるし、希望はどこにでもある。生きていればね」

 夜景が涙でにじみます。そう、生きていれば希望はある。

 おばあちゃんの手術の成功を祈って、病室へ。今晩は寝られるといいのだけど。

「9割の人は排尿できない」

 術後8日目。

 脚は昨日よりもさらにパンパンにむくんでいます。通常の1.5倍ほどくらいでしょうか。歩きにくい、足首がない、靴下のあとが全然消えない……。

 小学校5年生の時に盲腸で入院した際、同じ病室にいたネフローゼの男の子の脚がこんなふうになっていました。あの子、10歳で大変だったろうな……。

 朝の回診でT先生がいらして、傷跡と脚を見て、「あー、むくみないね! 大丈夫じゃない~」と言うので、「私の脚は本来もっと細いので、これは絶対にむくんでる!」と断固抗議!

 先生、大爆笑。「はいはい、コクリコは細いもんね~」だって。本当にむくんでいるんですってば!!

 そんななか、やっと尿道カテーテルが抜けたーーーーーーーーーーーーーーーー!

 すっきり!!!
 
 本日から排尿トレーニングを開始します。

「9割の人は排尿できないから、落ち込まずに!」

 そうT先生から助言をいただいていたので、出なくても気にしないでいようと思っていたのですが、ちょろっと出ました。わーい! 尿意はまるでないけれど、出せたことが嬉しい!

 強いていえば、便秘しらずの私が、ちょっと便秘している……。でも、それ以外はおおむね順調。

 ほんとに順調?

 体重はまた増えています。昨日よりもプラス0.5kg。

 なんだか悪い予兆の気がする……。次回(10/8公開予定)に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...