子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発

コクリコ 編集者
更新日:2019-11-16 05:00
投稿日:2019-10-08 06:00

医師から告げられたのは「イレウス」の疑い

 ナースコールで看護士さんを呼び、お腹が痛いこと、吐いたことを伝えると、ほんまに先生がやってきました。「下に降りてCTを撮りに行ってきてください」と言われます。

 CTの予約が取れるまで病室で待機するも、その間も2度嘔吐。やばい。おかしい。

 立ち上がると吐き気がするので車いすに乗せられます。昨日まですたすた歩いてCT検査室に行ってたのにな……。

「行きましょうか」と看護士さんが車いすを押した瞬間に嘔吐。念のために胸に抱えていた汚物入れがあって助かった。ここまでに吐き続けているのでもう胃液しか出ない。

 吐き気が止まらない!

 胃液を吐く、えずくを繰り返しながら、車いすで検査室まで向かい、CTを撮ってもらいます。

 検査室から帰ってくると、ほんまに先生と看護士さん3名が病室に入ってきました。ただならぬ気配……。

「コクリコさん、もしかしたらイレウス(腸閉塞)かも」

ネット検索すると「イレウス管 苦痛」

 イレウス! それは「合併症として起こり得るけどそれは数パーセントの確率」と言われたあのイレウス? 数パーセントって言うたやん!

 イレウス(腸閉塞)とは、異物や炎症、腫瘍などにより腸管が塞がれた状態(機械的イレウス)、あるいは開腹手術などで腸管が麻痺や拡張して腸の蠕動運動が障害された状態(麻痺性イレウス)です。

「まだ分からないからとりあえず、胃にチューブを入れて様子を見ましょう」

 術後に腸の動きが鈍く、うまく消化ができないうえ、ずっと便秘をしているのに食べ続けて飲み続けた結果、胃や腸に食べ物や水が貯まってどんどん体重が増え、むくみ続けていたわけです。もしやあのカフェラテも原因のひとつ!?

ふたたび手術の可能性も

 つまり、下から出ないので上からじゃんじゃん出てきてしまったのですね。これを治療するためには、絶飲食のうえ、鼻からのどを通って胃までチューブ(経鼻チューブ)を挿管して、胃から内容物を吸い出すというのです。これで吸い出せればとりあえず安心、ということのようです。

 イレウスだった場合は絶飲食ののち、経鼻チューブではなく、イレウス管と呼ばれる2mくらいのチューブを腸まで入れるとのこと。イレウス管をネットで検索すると第2ワードは、「苦痛」「体験記」とかになってる……。管を入れて1~2週間ほど様子を見て、改善されなければ開腹手術です。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...