食べて痩せられる? ケトジェニックダイエットを試してみた

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-10-18 06:25
投稿日:2019-10-18 06:00

いざ実践!ケトジェニックダイエット

 ケトジェニックダイエットは、脂肪やカロリーは考えずにダイエットを行うことができます。私が守らなくてはいけないのは、次の通り。

・タンパク質は1日「103.66g」超えない範囲で多めに摂取すること
・糖質は一食「20g以下(1日60gまで)」
・根菜類をのぞき、糖質が低い野菜を「400g以上の摂取」

 肝心なのは「糖質カット」を貫くことと、タンパク質を多めに摂る必要があるところです。私の場合は103.66gほどのタンパク質を毎日摂らなければいけませんが、食べるのは大得意なのでそれほど困難にも感じません(笑)。

 また、注意してほしいのは、お肉総量の「103.66g」ではなく、タンパク質が「103.66g」だということ。たとえば、牛肩ロース肉1枚(100g)のタンパク質は「13.9g」。まだまだ食べて良い量に余裕があるということになります。

 ケトジェニックダイエットの魅力は、このように「食べてもいい!」というところにあるでしょう。ダイエットなのに「脂肪をカットする必要がない」「カロリーも気にしない」のは、嬉しい限り。

 ただし、カロリーを気にしない代わり、一食あたり20gを超える糖質が入っていないかだけはチェックが必要です。そのため、ラーメンや白米はご法度! コーヒーに入っている砂糖や、お肉につけるタレなども注意が必要です。

 私は、ローストビーフをたくさん作ってアルミホイルで包み、ちょっとずつ切り分けて食べてみました。ローストビーフはパーティーメニューのメインディッシュにふさわしいだけあって、華やかで美味しく、しかも噛み応えがあります。これを、わさびと醤油でいただきました。

 また、ローストビーフは40gあたりの糖質が「0.36g」と嬉しい数字。ローストビーフのトッピングに、レタスとスライス玉ねぎをモリモリ食べました。ほかには、ポークソテーをレモン汁とお塩で。すごく食べ応えがあって大満足できましたよ。

 注意が必要なのは、小腹が空いた時の対応。うっかりスイーツやおせんべいを食べてしまった!ということがないようにしましょう。私は、小腹が空いた時のためにゆで卵をたくさん作っておきました。ゆで卵のタンパク質の量は「6g」!なんの迷いもなく食べることができます。それに、ゆで卵は腹持ちが良いため、お昼まで満腹感を維持することができました。

 卵だけではなく、豚肉・鶏肉・牛肉もOK。もちろん、お魚や大豆などでタンパク質を補っても大丈夫です。タブーとされる糖質は、牛乳・白米・カボチャなどの根菜類・調味料・フルーツ・小麦粉・ビールなどに含まれています。

 このようにケトジェニックダイエットは、今までは制限されていたものでも食べられるようになります。アプリでチェックすれば、さらにお肉やお魚など美味しいものが食べられる可能性が広がるため、気合いが入ります。熱心に調べる人が続出するはず!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...
40代の体はまだ軽くなる! 脱プチ不調・お守りアイテム3選
 アラフォーをすぎると、仕事を休むほどの不調ではなくても、なんとなくやる気が出なかったり頭が働かなかったり……と、ちょっ...
寝癖ヤバッ!ごまかす方法&防止策をマスターして優雅な朝を
 朝起きてひどい寝癖がついていると焦りますよね。ギリギリまで寝ていたら、寝癖直しに時間がかかって大ピンチに! そんなとき...
2023-02-28 06:00 ビューティー
天然パーマを直すのは無理?頑固な癖毛を扱いやすくする3TEP
 地毛がくるんとカールしてしまう天然パーマに悩んでいる人は多いのではないでしょうか? 実際に、天然パーマだと「髪の毛がま...
在宅ワークで眉毛迷子に…流行りのアイブロウアイテムに刷新
 在宅ワークで、人に合わない日々を過ごして3年弱。オシャレの手を抜いて、服や化粧品を購入する機会も減っていました。が、こ...
不安定な生理や閉経前こそ月経カップ!基本的な使い方【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
世にいうおしゃれ更年期!? 去年の服が似合わない原因&5つの対処法
 衣替えをするのは大変ですが、「そうだ、これ買ったんだ!」なんて忘れていた洋服と再会することもあり、ちょっぴり楽しい時間...