痩せられないのは中毒だから? 砂糖依存症を断ち切る方法

七海 ライター
更新日:2019-12-10 06:00
投稿日:2019-12-10 06:00

砂糖を控えるために取り入れたい生活習慣3つ

 それでは、砂糖依存を断ち切るためにはどうしたらいいのか? そのためには、少しずつ生活習慣を変えていく必要があります。

甘いものを買い溜めしない

「仕事場のデスクから飴がなくなりそうだったから、買い足さないと」

 その発想が、砂糖依存症の元になっているかもしれません。

「お菓子がなくなった=買い足す必要がある」という方程式を捨てましょう。だって、そこにあるから食べてしまうんです。

 どうしてもお腹がすくなら、スルメやガムなど、他のもので紛らわせましょう。

ストレスを甘いもので発散する癖をやめる

「上司に理不尽なことで怒られた。ムカつくし、なんかどっと疲れが……そうだ! パフェを食べて帰ろう」

 疲れたりストレスを感じたら、甘いものを摂って発散していませんか? でも、それ以外の方法でストレスを発散することもできます。運動したり、買い物に出かけたり、睡眠をたっぷり摂ったり……。

「ストレスを感じたから、甘いものを食べていい」。そんな風に自分を甘やかしていると、体が砂糖漬けになってしまいます。

おやつは「自然な甘味」を摂る

 そうはいっても、甘いものが食べたい時も、ありますよね。

 それなら、市販のお菓子ではなく、自然な甘味をおやつにすることをお勧めします。さつまいもや栗、あるいは果物。飲み物も、白湯やホットミルクなど、何が入っているのかわかるものをおすすめします。

「普段お菓子をそこまで食べるわけじゃないし、砂糖依存症になってるはずない!」と思っていても、カフェの飲み物や清涼飲料水にはたくさんの白砂糖が入っています。

 どれだけの糖分を摂取しているのかをきちんと自分で把握することも大切です。

終わりに

 砂糖の中毒性は侮ることができないほど強く、大量摂取がルーティン化しているとなかなか抜け出せません。

 痩せ体質になれないのは、もしかしたら砂糖依存から抜けられないせいかも。思い当たるフシがあるなら、生活習慣を今一度見直してみましょう。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ビューティー 新着一覧


春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...
お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...