更新日:2019-12-21 06:29
投稿日:2019-11-26 06:00
アピアランスケアの重要性
がんになって初めて「アピアランスケア」という言葉を聞きました。Appearance=外見、Care=気にかける、手入れする。アピアランスケアとは、抗がん剤などの薬物治療によって起こる外見(脱毛、肌の変化、爪の変化)や、外科的治療による傷(乳がんによる乳房摘出、リンパ浮腫など)による見た目の変化を抱える患者さんのストレスを軽減するためのケアです。私の入院していた病院は、院内で相談会を実施したり、カウンセラーの方がいたりしました。
がんになるだけでもつらいのに、見た目の変化は女性にとってショックの大きいもの。「がんが治るんだからあとは我慢しろ」というのはあまりにも乱暴です。
費用を助成する自治体も
最近では自治体によってはウィッグ購入の費用が助成されることもあるようで、アピアランスケアの必要性が理解されつつあるのかなと感じています。
リンパ浮腫用の弾性ストッキングも、昔は段ボールみたいな肌色の分厚いものだけだったのですが、今は黒いものやレギンスタイプが販売されていて、女性のおしゃれをしたい気持ちが尊重されています。
私もリンパ浮腫予防のために真夏でも分厚くて真っ黒な弾性ストッキングを履き続けています。ただ、おしゃれでもないし、ひざの裏は蒸れるし……。夏向けの弾性ストッキングの商品開発がもしあれば、ぜひ携わりたい! と思ったりします。
次回に続きます。
ライフスタイル 新着一覧
親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!
タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。
これがまた大変にブッ...
格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...
保育園の現場では、「廊下に出ちゃダメよ!」とスタッフが子どもに声をかけているところをよく見ます。しかし、すんなり戻って...
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン! 猫フェチカメラマンの芳澤です。
正々堂々、見せつけてくれるにゃんたまω...
近ごろのニュースを見ていると、年金の支給も思わしくないようです。超高齢化社会に向かっているというのに、日本の未来が不安...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
よ~く見てください。
恋のバトル真っ最中。にゃんたま君が最も忙しい季節に、少しカラダが汚れた三毛猫(柄が薄いタ...
雨の多い梅雨時期には洗濯物が溜まりがち。重い腰を上げて部屋干しをしたのに、洗濯物から生乾きの臭いがしてうんざりしてしま...
これから日本も夏本番。
ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペ...
大好きな彼の自宅に、私物を置いて、他の女性へ“けん制”をしたいですか? モテる彼と付き合っている女性ほど、そんな心理に...
にゃんたまωを見せてください!
いいよ~! オッケーにゃ~ん!
…と、なかなかすぐにいきませんが、どん...
ホストクラブといえば、髪を綺麗にセットした綺麗なお兄さんが女の人とお酒を飲んでくれる場所。最近はいろいろなタイプのホス...
猛暑が続く近年、熱中症対策としてクーラーをかけるのはもはや当たり前ですよね。でも、屋内ではどこもかしこもクーラーが効い...
















