更新日:2019-12-27 18:51
                                投稿日:2019-12-03 06:00
                                
                                                                     私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。
                                                                                                    
                            「ご飯は自炊」は自分が自分にかけた呪縛
【Note.30】
手術と長い入院で免疫力が低下していたので、術後しばらくはすぐに風邪を引いたり、体調を崩したりもしましたが、1年も経つとすっかり元気になりました。更年期障害もあるし、尿意も薄く、リンパ浮腫もちょっと出ているので元通りとはいきませんが、8割くらいは回復した感じです。7㎏痩せた体重も戻りました。
がんになってから以前と変わったことは、「無理なことや嫌いなことはしない」「苦手な人とはできるだけ関わらない」「疲れたら横になる」「お腹が空いた時に(食材の制限などが少なからずあるとはいえ)我慢せずに食べる」「したい(行きたい)と思ったらすぐする(行く)」ということ。
とにかく頑張り過ぎてしまう、我慢し過ぎてしまう自分を改める、ということです。
「わがままに生きる」を実践
「ご飯は自炊しなきゃ!」と思って遅く帰っても作っていましたが、これは自分が自分にかけた呪縛。「あー疲れた、買って(食べて)帰ろう」と気楽に考えられるようになりました。
しっかり者のA型長女が苦手とする、「わがままに生きる」を実践しています。そして、今したいと思ったことは絶対に今するようになりました。
「人生100年だから、まだあとでもいいよね」という人もいますが、誰もが100歳まで生きられるとは限りません。病気になっちゃうかもしれないし、いつ事故に遭うかもわかりません。自分だけでなく、大切な人もそうなる可能性があります。
大切なのは“今”で、今を生きることを楽しむようになりました。観たい映画があれば仕事を休んでも観に行き、旅行に行きたければ旅行に行きます。病気になってから、すべてにおいて優先順位をつけやすくなりました。
ライフスタイル 新着一覧
「今の人は恵まれてる、昔はさ~」から始まる目上の人の苦労話、みなさんもうんざりするほど聞いてますよね。
 その苦労話で...
                                                
                                             時には昇ってきた階段を振り返る。ずいぶんと上がった、と誇りに思うこともあるし、まだこんなところか…と凹むことも。
...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-09 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-09 06:00 ライフスタイル
                                                 子育てをはじめるともれなくついてくるのが、たくさんの人間関係。保育園や学校、ママ友との交流の機会が多いので、コミュ力の...
                                                
                                             早いものでもう2月。新年をきっかけに、今年こそは! と決意を新たにした方も多いのではないでしょうか。
 筆者もそのう...
                                                
                                            「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
                                                
                                             立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが...
                                                
                                             子育て期間中は、何が正解なのかわからないまま日々育児と向き合わなくてはなりません。しかも、子供によって成長の速さも性格...
                                                
                                             日本語って本当に難しいですよね! 中でも、日本人ですら間違えてしまうのが、敬語です。
 
 案外、正解を知っている...
                                                
                                             結婚すると、長期休みや年末年始に夫の実家に帰省する人が多いですよね。そして、夫の実家への帰省中に、夫の家族から引かれる...
                                                
                                             人は見かけでは判断できません。特に、相手の本当の部分が垣間見えるのが「家の中」です。
 いつも綺麗な人なのに家がすご...
                                                
                                             鉄橋の間をゴーゴーと風が通ってゆく。眼を閉じて、橋と共に吹き飛ばされる自分を想像してビクッとする。
 と思ったら...
                                                 Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-05 06:00 ライフスタイル
Koji Takano                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-05 06:00 ライフスタイル
                                                 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
                                                 tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-05 06:00 ライフスタイル
tumugi・ひでまる                                                    
                                                                                                                                                            2024-02-05 06:00 ライフスタイル
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             最近流行っている「ソロウェディング」をご存知ですか? ソロウェディングは、一人で結婚式を挙げたり、ドレスを着たウェディ...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 おくげちゃん
おくげちゃん                                                    

 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    

 芳澤ルミ子
芳澤ルミ子                                                    
 小原玲
小原玲                                                    
 斑目茂美
斑目茂美                                                    








 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                