更新日:2020-02-26 16:47
投稿日:2020-02-05 06:00
色々な年齢の人と仲良くできる
よく、教師は子どもと触れ合っているからエネルギーを受けて若い、なんて言われます。
あながち間違いではなく、老若男女を問わずいろんな世代と仲良くしていると、いつまでも魅力的でいられます。
自分よりすごく歳下でも色んなことを学ばせてくれたり、知らない世界を教えてくれる人もたくさんいます。
歳上の人は言わずもがな、先見の知識を見せてくれますよね。
いろいろな価値観を持つ、さまざまな年齢の人たちと仲良くすることで自分の持つ価値観が複雑になり、立体的になるんです。
感性を磨いている
若々しい人に「休みの日は何をしてるの」と聞くと、美術館や展示を見学しに行っている、本を読んでいる、という回答をされることが本当に多いです。
映画を観たり、新作コスメをチェックしに行ったり……良い意味でミーハーで、「一時の流行りでしょ?」とバカにすることなく、フラットな感覚を持っています。
情報に敏感だと行動的にもなれますし、さまざまな年齢の人と仲良くするきっかけの種も増えます。
「休みの日は、もうダルくてyoutube観てるだけ……」
なんて過ごし方をしていると、あっという間に目の輝きを失って、オバ化してしまいます。
ライフスタイル 新着一覧
この時期、どこのお花屋さんも年度末商戦で大忙しでございます。
猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんも...
女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。
その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。
あ...
最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….
きょうは、そんなことを思い出...
A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。
真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、
ふたりはずっとくっつき...
米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...