ニキビに乳液をつけたらダメ?悪化させない選び方&使い方!

コクハク編集部
更新日:2020-02-06 03:40
投稿日:2020-02-05 06:00
 ニキビができている時って、普段以上にスキンケアに気を遣ってしまうものですよね。そんな中でも一番の悩みどころは「油分を含んだ乳液をニキビにつけても良いのか?」ということではないでしょうか? そこで今回は、ニキビがある時のスキンケアについて、詳しくお伝えしていきます!

ニキビに乳液をつけたらダメ? 悪化するって本当?

 ニキビに乳液をつけても良いのか?ダメなのか?さっそく、結論から見ていきましょう!

「乳液をつける=ニキビが悪化する」というわけではない

 ニキビができていると、油分を含んだ乳液やクリームでの保湿を避ける方もいらっしゃるようですが、これはNGです。ニキビがある時にも、乳液での保湿ケアは重要!つまり「乳液をつける=ニキビが悪化する」というわけではないのです。

そもそも乳液の役割とは?

 ここで、乳液の役割について、おさらいしてみましょう。

 スキンケアの最初に肌につける化粧水や美容液は、そのほとんどが水分。これを乳液の油分で肌に閉じ込めることによって、美容成分の浸透を促すほか、肌の表面を乾燥などの外的刺激から守るという役割を持っているのです。

 逆に、乳液をつけないと肌の表面が乾燥して古い角質が毛穴を塞いでしまい、ニキビができやすくなってしまうこともあります。

ニキビがある時には適した乳液を使うことが肝心

 思春期ニキビの原因が皮脂の過剰分泌なのに対して、大人ニキビはホルモンバランスの乱れや肌の乾燥、ストレスがおもな原因で発生すると言われています。つまりは、ニキビができやすい“ゆらぎ肌”の状態。これを根本的に改善させていくことが、ニキビができない肌に整える近道なのです。

 そのためには、しっかり保湿を行い、肌の水分と油分の状態をベストな状態に整える必要があります。つまり、ニキビがあってもなくても、乳液をつける保湿ケアは必須だということ!

 でも、どんな乳液でもOKというわけではありません。ニキビの大きな原因である、「アクネ菌」「毛穴詰まり」「皮脂」を改善させてくれる乳液を選ぶことが肝心なのです。

ニキビを悪化させない乳液の選び方

 ここで、ニキビを悪化させない乳液の選び方について、チェックしていきましょう。

オイルフリーのもの

 ニキビができている時には、オイルフリー処方の乳液もおすすめです。ニキビのもととなるアクネ菌は油分をエサとしていると言われているため、油分を控えることで改善が期待できるでしょう。

 ただし、その反面、オイルフリーのスキンケア製品だけだと保湿が不十分になる可能性があるのは否めません。ニキビができていない部分にはしっかり油分を補うなど、工夫をすることが肝心です。

ノンコメドジェニックテスト済みのもの

 ニキビができやすい方は、ニキビ肌の方専用に開発されている製品を使うのもおすすめ。分かりやすい見分け方としては、ニキビができにくいかどうかを判断する「ノンコメドジェニックテスト済み」と表記があるかどうかです。

 スキンケアのライン全てがノンコメドジェニックテスト済みのニキビケアブランドもあるため、ゆらぎ肌に傾いている時には試してみるのもありでしょう。

ニキビがある時の乳液の使い方の3つのポイント

 ニキビがある時には、乳液を正しく使うことが大切。そこで、3つのポイントをお伝えします。

1. 使用量を守る

 ニキビがあっても乳液での保湿を行うケアが大切ということは、上記で説明した通り。でも、注意が必要なのは「使用量を守る」こと!

 乾燥しているからといって乳液をつけすぎたりすると、かえって肌の水分と油分のバランスが崩れて肌荒れを引き起こす場合があります。必ず、各製品に記載されている適量を守りましょう。

2. スキンケアの順番を守って正しく保湿を行う

 当たり前のようですが、スキンケアの順番を守って正しく保湿を行うことは大切です。自己流で使ってしまうと効果が得られず、肌の調子を悪くさせる可能性も考えられます。

 化粧水や美容液など水分をたっぷりと肌に浸透させてあげた後に、乳液で優しく蓋をしてあげましょう。

3. オイルやクリームは肌全体に塗らない

 スキンケアの最後にオイルやクリームをべったり塗る方もいますが、ニキビがある時にはこれは避けた方が賢明。油分はアクネ菌のエサになってしまいます。

 どうしても乾燥が気になる部分や、ニキビが出ていないところだけに使用するのが無難でしょう。

ニキビがある時にも乳液でのケアは大切♪ 上手に選ぼう!

 ニキビがある時にでも乳液を使えると知って、安心できた方もいるのではないでしょうか? 上手に乳液選びをすることで、今あるニキビを速やかに改善させることにも繋がるはずです。

 ニキビができている時には、肌がデリケートな状態でもあります。サンプルやトライアルセットをフル活用して、自分の肌に合うベストな乳液を見つけてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


下着の“寿命”は1年・着用回数100回目安! 替え時サインは?
 買い換えるのを忘れてしまいがちな下着ですが、実は意外と寿命が短いのをご存知でしょうか? 今回は下着の寿命やそのサイン、...
たるみ毛穴ってなに?悪化の原因と40代からはじめる改善ケア
 40代女性の肌悩みの一つ、たるみ毛穴。「30代の頃より毛穴が目立っている気がする」と悩む女性も多いのではないでしょうか...
おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【成城石井】美容家が指名買い!鬼リピの神ドリンク3品+1品
 トレンドの商品に出会える成城石井は、ドリンク類のバリエーションもとっても豊富。美容や健康を意識できる飲み物のラインナッ...
アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
まめ 2023-03-07 06:00 ビューティー
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...