モーニングルーティンにしたい美習慣5つ!ズボラ女子でもOK

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2020-02-26 17:19
投稿日:2020-02-24 06:00
 モーニングルーティン動画を見るのが大好きで、夜な夜なYouTubeを徘徊中。リアル感漂うものから憧れのものまで、たくさんのルーティンから取り入れられそうな美習慣をマネして実行しています。そこで、簡単に今すぐ取り入れられる美習慣を5つご紹介します♪

【モーニング美ルーティン】毎朝のルーティンに簡単美容を取り入れよう!

 毎朝の行動が変われば習慣になり、習慣が変われば人生がちょっとだけでも変わるはず!

 良い美容の習慣が身につけて、少しずつでもキレイに近づいていきたい♪ルーティーンブームに乗っかって取り入れてみた、5つの簡単美容習慣はこちら。

モーニング美ルーティン1:白湯や温かいドリンクを飲む

 毎朝白湯を飲むようになってから体質が変わってきたと感じました。内臓から温めることで体のダル重さが軽減して体が軽くなった気分。

 代謝もアップして生理痛も半減したので、冷たい飲み物を飲んでばかりの人が温かい飲み物に替えるといいことだらけなはず。朝だけと言わずに、日中もなるべく温かい飲み物を飲むようにしています。

 夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン2:アプリで体重管理

 アプリで体重の変動を管理できる体重計がとっても便利です!体重の変動をグラフにできたり、体脂肪率や筋肉量、BMIなどの変化がわかる機能もあるとなお体の変化に気付きやすくなります。

 毎朝トイレの後に体重計に乗ることをルーティンにしてしまえば、体重の変化に気付きやすくなるので「うっかり3キロ増えていた!」なんてことも減るはずです。

モーニング美ルーティン3:青竹踏みで足裏マッサージ

 パーソナルトレーニングに通っていた頃、まずは足裏を使えるようにするトレーニングをしました。

 その後も足裏が使えることが大事だと何人かのトレーナーに言われて青竹踏みをおすすめされ、足裏のマッサージとして少しの時間でも青竹踏みをしています。

 忘れがちなので「歯みがき中に青竹踏みをする」と決めて行っています。朝晩やると気持ちがよく、足の疲れやむくみもスッキリする気がします。

モーニング美ルーティン4:紫外線対策は徹底的に

 毎朝徹底して行いたいのは、紫外線対策です。肌が綺麗な人にその秘訣を聞くと、スキンケアよりも紫外線対策を一生懸命している人が多くいるように感じます。

 それくらい紫外線対策は美肌に繋がる大事なケア。日焼け止めは首や耳の後ろ、手首や手の甲にも塗り忘れなく。紫外線が強い日は帽子や日傘もプラスしたいところ。

 こちらの「秋冬も紫外線対策を! 常備しておきたい“日焼け止め”4タイプ」も参考にしてみてください♪

モーニング美ルーティン5:ホワイトニングアイテムで歯磨き&口臭ケア

 毎朝必ず行う歯みがきをアイテムを変えるだけで、プラスの美習慣に変えられます。歯磨き粉をホワイトニングも叶えることができるアイテムに変えるだけで、少しづつですが黄ばみが気にならなくなってきました。

 また口臭ケアとして、朝食後の歯みがきとマウスウォッシュも忘れずに。時々、専用の舌磨きブラシとジェルで、丁寧にお口のケアをしていきましょう。普段の歯みがきにアイテムを追加するだけで、立派な美習慣になりますよ!

 「白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう」を参考にしてみてください♪

まとめ

 紹介したモーニングルーティーンは簡単なものばかりなので、すでに取り入れている方も多いかもしれません。

 ズボラさんや時間がない方でも取り入れられる習慣ですので、まだの方はぜひルーティンに追加してみてください!

 追加するアイテムも気軽に購入できるものなので、すぐに始められるはず。毎朝の習慣になれば、少しづつ自分のキレイを高められるはずです♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


夏こそボディクリームを塗るべき理由 暑くてパス→肌の砂漠化待ったなし
 夏、部屋のクーラーはもちろんつけているのにお風呂上がりに吹き出す汗…。そんな状態でボディクリームを塗るのには、なんとな...
【薬剤師監修】Q.性交中の出血が不安です。原因とセルフチェック法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、体のライン崩壊! 自然にごまかせる水着のデザイン&選び方3カ条
 40代になると代謝が下がりがちになり、体型に自信がなくなる人が増えますよね。でも、子育て世代の40代は、プールや海水浴...
ぐっしょり…夏の大敵「汗染み対策」脇汗滝汗でも目立たない色や素材は?
 最近暑さが増してきて、もう夏は目の前。夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐ...
1本660円~でぷっくり唇!40代美容家も“質感”納得、プチプラリップ3選
 口紅は毎日使うものだからこそ、自分に似合う色を選びたいだけでなく、トレンドを意識したテクスチャーにも注目したいところ。...
【まつ育ルポ】まつ毛にも老化の波…40代お疲れ目元をどうにかしたい!
 まつ毛のカールに欠かせないビューラー。くいくいっと動かした後、ビューラーのゴム部分を見ると大事なまつ毛1本、2本と付着...
キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【直撃】「死んだ方がマシ」がん患者の拒否で悲痛の決意! 東大医師が女性器形成に力を注ぐワケ
 名器整形など、下半身に特化した医院「ヴェアリークリニック」。前編では実際に受けた有名人のお話しや、手術の種類などについ...
【直撃】三上悠亜や有名女優を名器に!密かなブーム「下半身整形」気になるあれこれを人気医師に聞いた
 有名人のお顔や体の整形公表は今や珍しくはありませんが、いまだ公表を憚られるパーツ、それがデリケートゾーンではないでしょ...
「地味な顔だから似合う服」足して引いてパッと華やぐコーディネート術
 地味な顔立ちの人は自信を持てなかったり、自分の良さを上手に表現し切れなかったりすることがあります。でも実は、地味な顔に...
40代女性は口ヒゲ注意!? 案外見られている口周りのムダ毛処理法&注意点
 40代女性は仕事や家事、育児などに忙しい年代です。とはいえ、自分に使う時間が少なくても「最低限、ムダ毛処理くらいはちゃ...
化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...