定番ブラウンアイシャドウでも垢抜け!オフィス時短テク2選

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-02-19 06:00
投稿日:2020-02-19 06:00
 春はもうすぐ、メイクアイテムも更新したくなりますよね。カラーアイテムを買い足す前に、定番色であるブラウンアイシャドウを見直してみましょう。単色使いやダブル使いなど、塗り方を変えるだけでフレッシュな印象になります。今回は、ブラウンアイシャドウを使った“オフィスで時短垢抜けメイク”をレクチャーします。

単色使いでシアーな目元に垢抜け!

「アイシャドウはグラデーションにして、囲みメイクにしなければいけない……」という先入観はありませんか?

 実は今、ブラウンの単色使いがトレンド。人気の理由は、1度塗りだと今っぽいシアーな質感を簡単に出せるから。一重まぶたの人はすっきりと、二重まぶたの人はまぶたの幅を強調できて、ナチュラルに盛れるのです。

 成功のコツは色選び。

 ベージュ寄りのブラウンだと馴染みすぎるため、すっぴんと間違えられるリスクがあります。

 単色使いに向いているのは、マットな中間色のブラウン。暗すぎず、明るすぎず、オフィス向きの色合いと言えるでしょう。

ブルーとのダブル使いでグッと垢抜け!

 ブラウンをアイホール全体にのせた後に、目元を引き締めるアイライナーの代替として、カラフルなアイシャドウをのせるダブル使い。イエローやピンク、グリーンなど、春はパステルカラーも使いたくなりますよね。

 今季は、フルーティーな色合いのアイシャドウがさまざまなブランドから発売されているので、メイクのレパートリーを増やすという選択でも、ブラウンとのダブル使いがオススメです。

 例えば、こんなふうにブルーのアイシャドウは、ブラウンアイシャドウとの相性もバツグンです。アイライナーのように引きしめ色として塗っていくと、涼しげで華やかなパーティーメイクに早変わり。

 全体にブルーをのせると派手になってしまいますが、部分的にのせるだけで、こなれた印象にチェンジしますよね。

 アイシャドウはアイライナーとは違い、色を重ねるだけで、ぼかしているようなニュアンスになります。初心者でも簡単に、ジューシーカラーのメイクを楽しめるのではないでしょうか。

 ブラウンメイクは定番だからこそ、アイパレット通りにのせるだけではもったいない! ちょっとした重ね方やカラーに工夫をして、普段のマンネリメイクから垢抜けてみませんか?

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
季節の変わり目は“ゆらぎ肌”に注意!春のお手入れのコツ5選
 長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
不器用でも大丈夫♡ 誰でも簡単にできるまとめ髪アレンジ4つ
 ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
「ヘッドスパ」のやりすぎにご注意! 正しい頻度とメリット
 美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...
【種類別】クマ隠し方法!カラーテクニックで健康的な顔に♪
 目の下のクマでお悩みの人は多いでしょう。クマがあると、顔の印象が大きく変わってしまいますよね。 そこで今回は、頑固なク...
イメチェンするならボブスタイル♡ 定番人気の長さ&種類は?
 ヘアスタイルの中でも、幅広い年代に愛されている「ボブスタイル」! でも、一言でボブといっても、長さやデザイン別にたくさ...
化粧水の重ね付けでうるうる肌に♡ メリット&正しいやり方
 乾燥が気になる季節になると、化粧水を重ね付けしている人も多いでしょう。でも、リサーチしてみると「化粧水の重ね付けは意味...