メガネ美人はモテる! 今すぐ真似したい6つの特徴&目指し方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-03-09 06:00
投稿日:2020-03-09 06:00
 ファッションアイコンの1つにもなっている「メガネ」。あなたは、上手に使いこなしていますか? メガネは知的でミステリアスな雰囲気をプラスしてくれるため、女性にとってはメリットの多いアイテムなんです。
 そんなメガネを使った美人度の上げ方を、今回はレクチャーします!

真似したい! メガネ美人の6つの特徴をチェック!

メガネ美人に憧れる(写真:iStock)
メガネ美人に憧れる (写真:iStock)

 以前は“メガネ女子”というと「モテない」「ダサい」といったイメージが強くありました。しかし、最近ではファッションとして、メガネを上手に取り入れるモテ女子が増えています。そんな「メガネ美人」の特徴をチェックしていきましょう!

1. 鼻筋がすっとしている

 メガネ美人は、メガネを綺麗に使いこなしています。その魅力として、すっと通った鼻筋は外せない特徴でしょう。

 高い鼻筋があると、メガネに強い印象が残りません。メガネのフレームに負けることがないため、フレームが浮くこともなくかけることができます。

2. 目元が印象的

 メガネをかけると、どうしてもメガネの印象が強くなってしまうもの。しかし、メガネ美人はその印象をなくしてしまうくらい、魅力的な目元をしています。

 目が大きくてぱっちりとした人は、メガネをかけることでより目元を強調することができ、印象的な目元を作り出しています。対して、目がつぶらで小さな人はメガネをかけることで目の小ささをカバーし、目元の印象を強くしています。

3. 自分に似合うフレーム選びができている

 メガネ美人は視力に合うメガネを選ぶのはもちろん、自分に似合うフレームを選ぶことができます。輪郭や雰囲気に合ったものを選ぶことで、もともと持つ自分の顔の魅力をさらにアップさせるのです。

4. メイクは控えめ

 外出の際にメイクをする女性は多いでしょう。しかし、肌トラブルを抱えていたり、コンプレックスを隠そうとするほど、メイクは濃くなり、崩れやすくなります。

 その点、メガネ美人は控えめのメイクが特徴です。ベースメイクから薄付きのため、メガネを外してもメイク崩れが目立ちません。そのため、常にメイクしたての状態をキープすることができるのです。

5. メガネとヘアスタイルの相性が抜群

 メガネ美人は、ヘアスタイルにもこだわりを持ちます。どんな髪の長さであっても顔周りを上手に髪の毛でサポートしており、メガネが似合うスタイルをキープしています。

 メガネだけが目立つわけでもなく、ヘアスタイルが浮くわけでもなく、抜群のバランスを保つことができるのも、メガネというアイテムの魅力かもしれませんね。

6.清潔感を感じる

 清潔感を感じる人が多いのもメガネ美人の特徴でしょう。メイクがナチュラルなこともあり、派手な印象がありません。

 物静かで知的な印象を醸し出せることが、より清潔感を引き立たせているのでしょう。老若男女問わず、好印象を持たれるタイプの方が多いようです。

メガネ美人を目指すには? 3つのポイント

迷った時には店員さんに意見を聞いてみて(写真:iStock)
迷った時には店員さんに意見を聞いてみて (写真:iStock)

 メガネ美人は男性からのウケも良く、モテる女性が多いのも特徴的です。では、どうすれば憧れのメガネ美人に近づけるのでしょうか?

1. 自分にあったメガネフレームを選ぶ

 メガネ美人になるためには、何よりも自分に合ったメガネフレームを選ぶことが重要です。もともと美人であっても似合わないフレームを選んでしまうと、台無しになることも。

 メガネフレームを選ぶ際のポイントは、やはり実際にかけてみることが大切です。「好きなデザインだから」「おしゃれなモデルさんがかけているから」という理由で選んでしまうと、似合わないフレームを選んでしまう可能性があります。

 好きなデザインではなく、似合うデザインを探すようにしましょう。迷った時には店員さんに客観的な意見を聞くことがおすすめです。

2. メイクはナチュラルに

 メガネ美人を目指すのであれば、ナチュラルメイクが基本。ベースメイクから、薄付きを意識しましょう。

 メガネに負けないように目元を協調したい気持ちは分かりますが、濃すぎるメイクはメガネに不釣り合いです。アイライン、アイカラーはフレームのカラーや雰囲気に合わせることで、バランスの取れたメイクに仕上げることができるでしょう。

 また、眉毛はメガネのフレームの形に合わせてバランスを考える必要があります。眉を描く際には、メガネをかけた時の仕上がりもチェックしましょう。 

3. メガネの雰囲気を壊さないファッション

 メガネ美人は、なんといっても知的な印象が魅力。この魅力を出すためには、ファッションにも気を使う必要があります。

 どんなにナチュラルメイクをしても、派手でけばけばしいファッションでは知的感を出すことはできません。洋服を選ぶ際には、メガネとの相性を考えて選ぶことが必要です。

見かけ倒しじゃない!知的メガネ美人を目指して♪

自分磨きも大切です!(写真:iStock)
自分磨きも大切です! (写真:iStock)

 ミステリアスで知的な印象に映る「メガネ美人」は、なんだか魅力的に感じるもの。そんなメガネ美人を目指すのであれば、外側だけでなく内側も磨いていく必要があるでしょう。

 自分にぴったりのメガネが選べたら、次は内側磨きを。「知的な女性だと思ったら、中身がない」なんて見かけ倒しと思われないためにも、自分磨きに励むことも大切かもしれませんね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...