更新日:2020-04-02 14:14
投稿日:2020-04-02 06:00
最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由である反面、ついついサボってしまってなかなかはかどらない、という悩みも。在宅ワーク歴27年の私が集中できるコツをお伝えします。
在宅ワークの利点と難点
私自身は、フリーランスの物書きとして27年前から仕事を始めました。原稿書きの仕事なので、自宅やカフェで原稿を書いてはそれを編集部にe-mailやファクスで送ってきました。
締め切りの日までに原稿が出来上がっていればいいので、例えば月曜から木曜まで必死に働き、金曜は1日ずっと寝てる、などというスケジュールを立てることもできなくはありません。
でもその分、自分で自分を管理しなくてはならなず、時には鉄の意志を持つ必要があります。家の中で仕事をすると「テレビ観たいな」などと余計な雑念がどんどん湧いてくるので、オフィスよりも気が散りやすいのが欠点です。
カフェのようなBGMにする
私自身、最近は大好きなカフェではなく、自宅で作業することが増えました。せめて気分だけでも、と店内で流れているようなライトなジャズをBGMにすると、カフェにいるかのような気分になれて、快適に作業できました。
YouTubeや音楽配信アプリなどで「作業用BGM」というような名前で出ているものがおすすめです。
私はスマートスピーカーを持っているので「アレクサ、カフェの音楽をかけて」とお願いすると「カフェボッサ」や「カフェピアノ」などをかけてくれます。
これは、私が普段ボサノバやピアノをよく聴くので、AIが好みに寄せたプレイリストを流してくれているからだと思います。好きなタイプの曲調のBGMがあるだけで、気分も作業効率も上がる気がします。
ライフスタイル 新着一覧
普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。
ニコニコと人懐っ...
マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...
きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。
私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!
強く...
私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...
突然ですが、皆さんは結婚・妊娠についての時期を決めていますか? 「いつ頃までには.....」と漠然と考えている女性は多...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

街を見下ろす丘の上。遠くに電車の走る音が聞こえてきます。
もうすぐ花咲く桜の木の下で、のびのびゴロン♪ のにゃ...
他人からバカにされる、いじられる人は、多少なりとも周りから愛されている方が多いです。私なんかは、よほどコンプレックスな...
一度洗脳にあった人は、洗脳が解けてもまた別の洗脳にかかりやすいと言われます。
同じことがモラハラの被害にあいやすい...
毎日のように世間を騒がせているコロナウイルス。さまざまなイベントの延期や中止、ディズニーリゾートなどの大型施設の休園。...
新型コロナやインフルエンザが広まる中、例年通り花粉が押し寄せる今年の春。マスクはもはや、生活する上で「なくてはならない...
朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。
開店前の薬局の「買える保障なしマ...
いまだ収束する様子のないコロナウイルスによる“自粛ムード”。さまざまな施設やイベントも延期・休止が相次いでおり、休日に...
どこにいった? ないないない……見つからにゃい!
きょうはみんな真剣、大捜索中のにゃんたまωにロックオン♪ ...
長引くコロナウイルス騒動に疲れ気味の世界。日本でも、あまり外に出ず、自粛の日々を送る方は多いのではないでしょうか。時間...