もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々

めりぃ(つけものがかり) 編集者
更新日:2020-04-14 06:23
投稿日:2020-04-14 06:00

絶対安静の中、襲い掛かる不調の波

 余談ですが、私の状態を心配した夫が「家に連れて帰らずに、このまま入院して手術を待ったほうがいいのではないか」と主治医に相談したところ、身体が弱っているときには感染症にもかかりやすいため、病院に長くいると院内感染のリスクも考えられるから、今はまだ自宅で安静にしていたほうがいいだろうとの判断だったそうです。

 このときには、かなり身体が弱ってきたのを自分でも感じていて、在宅中にインターホンが鳴るだけでも、頭が割れるように音が響き、小さな音にも過敏に反応。

 さらに幻聴も電子音だけでなく、雑踏の中に身を置いているかのように、人の声のような足音のような奇妙な音が、頭の中で常に鳴るようになっていました。

 食欲もまったくなく、水分補給だけはなんとか自力でできたものの、身体は鉛のように重いうえに、筋肉のこわばりも悪化し、寝ていても全身が痛むようになっていました。

家族に心配をかけていることへの罪悪感

 そして、医師から「絶対安静」と言われたので、仕事も完全に休職し、ひたすらベッドの上で休む日々が始まりました。この間もずっと経口補水液を飲み、脱水しないよう細心の注意を払っていました。

 実家の母が泊まり込みで我が家に来て、私の看病や家事、夫の食事の支度などを担ってくれたので、自宅での安静でしたが不安はなく「これで、穏やかに治療に専念できる……」と感謝と安堵で休養に入ります。

 夫も母も、みんなが私を不安そうに見ていて、まわりに心配をかけているのが申し訳なくてつらかったです。そして、ほどなくして手術日が決まりました。

 次回に続きます。

めりぃ(つけものがかり)
記事一覧
編集者
アラフォー編集者。壮絶な結婚生活による人生の荒波をくぐり抜け、バセドウ病発覚。2019年、甲状腺全摘手術を経て、完治。つけものを作らせたらプロ顔負けの腕前だが、今のモットーは「バセドウ病患者のつらさを、もっと世間に知ってもらいたい」。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡
 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...