女友達と喧嘩したらどうする?おもな原因&5つの対処方法

コクハク編集部
更新日:2020-05-09 06:21
投稿日:2020-05-09 06:00
 女友達という存在は、とても大きなもの。思い切り愚痴ってストレスを発散することもできれば、辛い時に支えてくれることもあるでしょう。しかし、そんな女友達だからこそ、ぶつあって喧嘩が起こってしまうことも。そんな時、あなたは上手に仲直りをすることができますか?

女友達との喧嘩になるおもな3つの原因!

 仲の良い女友達と喧嘩になると、引きずったりショックを受けることもあるでしょう。しかし、喧嘩の原因によっては「どうしても許せない」と思うこともあるはず。まずは、女友達との喧嘩になるおもな原因をご紹介します。

1. ちょっとした口喧嘩

 仲の良い女友達と一緒にいると、ついつい本音が出てしまうもの。軽い気持ちで言った言葉が、思いもよらない大喧嘩に発展してしまうこともあります。

 傷けられたことで、「前にもこんなことを言われた」と、過去の話を持ち出し、収拾がつかなくなってしまうこともあるでしょう。

2. 男性に関わること

 意外にも、女友達との喧嘩原因として多いのが男性に関わること。恋愛感の違いはもちろん、同じ男性を好きになったり、彼氏に手を出されたことが元で喧嘩になってしまうケースが少なくありません。

 当人同士だけではなく、好きな人や彼氏が関わっているため、仲直りが難しい状態になってしまいがちです。

3. 知らないところで悪口を言われていた

 女同士で集まると、愚痴や悪口などで盛り上がった経験がある人は多いはず。そんな時、ノリで友達のことを話題にしてしまうこともあるでしょう。

 そんな話が本人の耳に入れば、それが元で揉めることに。信頼している友達だからこそ、知らないところで自分の悪口を言われていると分かれば、信頼関係も崩れてしまうでしょう。

女友達と喧嘩になったらどうする?5つの対処方法

 仲の良い女友達と喧嘩になると、焦ってしまう人も多いはず。今までに友達との喧嘩経験がなければなおさら、対処方法に悩むことになるでしょう。

 では、女友達と喧嘩した際にはどういった対処をすれば良いのでしょうか?

1. ちゃんと会って話し合う

 女友達と喧嘩してしまった人は、何が原因で喧嘩になったのかを、今一度理解することが大切です。心当たりがないのに、「無視されている」という人もいるかもしれませんが、まずはちゃんと会って話をするようにしましょう。話し合うことで、互いの誤解に気づけるかもしれません。

 もちろん、話し合いをして自分が悪いと思えば謝ることも必要です。この際、思っていることをとことん話し合いましょう。それで壊れてしまうような友人関係であれば、それまでだったと割り切ることも必要です。自分の考えだけを押し付けず、相手の気持ちも受け入れるようにしましょう。

2. 冷静になるために時間を置く

 女性は男性と比べるとどうしても感情的になってしまうものですが、感情的に話をすると、余計にこじれてしまう可能性があります。

 そのため、まずは冷静になることが必要です。時間を置き、心を落ち着けて「今なら、イライラしない」と思えるようになってから、連絡を取るようにしましょう。

3. 信頼できる人に仲裁に入ってもらう

 喧嘩の状態によっては、二人だけでは解決しづらいこともあります。二人で無理に話すことで、より状況が悪化してしまうこともあるでしょう。

「二人で話す自信がない」という時には、信頼できる友達に仲裁に入ってもらうことがおすすめ。どちらかの味方になるのではなく、平等に考えてくれる人にお願いすることで、最悪な状態は回避できるでしょう。

4. 距離を置いて付き合う

 女友達と喧嘩した人の中には、喧嘩をしたことがきっかけで「彼女の本当の性格を知った」という人もいるはず。「こんな子だとは思わなかった」と、ショックを受ける場合もあるでしょう。

 そんな時には、無理をしないことも肝心。相手の本性が分かったのに、今まで通り付き合うなんてストレスになるだけです。距離を置いて付き合うことで、周りの雰囲気を悪くすることなく、あなた自身も無理せずに付き合いを続けることができるでしょう。

5. 縁を切るのも一つの方法

 女友達と喧嘩すると、多くの人は仲直りを考えるはず。大切な友達であれば、何とかして仲直りしたいと思うのは当然のことです。

 しかし、「話し合っても納得がいかない」「価値観の違いが埋められない」と思うのであれば、無理に友達付き合いを続ける必要はありません。きつい言い方になりますが、いない方がマシなことだってあるのです。

女友達との喧嘩は感情的にならないことが必須!

 女同士の付き合いは良いものでもありますが、その反面、厄介なものでもあります。仲が良いと思っていたのに、あっという間に険悪な関係になってしまうこともあるでしょう。

 それを防ぐためには、感情的にならずに冷静に対処することが必要! ご紹介した対処方法を参考に冷静に喧嘩の原因と向き合うことができれば、以前よりも強い絆が生まれるかもしれませんよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
人間の言葉を理解? パワーあふれる“にゃんたま”に開運祈願
 今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。  あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
女子ウケしない女性の理由…やってしまいがちな行動に注意!
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...