マスクでニキビが…!悪化させない肌荒れ対策&改善方法

コクハク編集部
更新日:2020-05-05 06:00
投稿日:2020-05-05 06:00
 新型コロナウイルスが蔓延してから、一番の必須アイテムとなった「マスク」。しかし、毎日の長時間のマスク着用によって、「マスク荒れ」という新たな肌悩みが勃発しているようです。そこで、マスクによる肌荒れの原因や予防法、対処法をまとめてご紹介します!

マスクでニキビや肌荒れが…「マスク荒れ」の原因とは?

 コロナウイルスや花粉症の影響で、マスクを手放せない状況が続いています。マスクを着けることで感染などを予防できる反面、マスクによる肌荒れに悩んでいる女性は多いよう。まずは、原因を見てみましょう。

マスクと肌との間で起こる摩擦

 マスクを着けると、マスクと肌との間で常に摩擦が起こります。摩擦などの肌への刺激は、肌のバリア機能を低下させてしまい、ニキビをはじめとした肌荒れが起こりやすい原因となってしまいます。また、マスクが当たる部分にニキビなどがある場合には、擦れることで炎症が悪化してしまう可能性があるでしょう。

マスクの素材が肌に合わない

 マスクの素材はガーゼや不織布、ポリウレタンなど、さまざまです。しかし、肌触りが硬かったり、肌に合わないことでもマスクによる肌荒れは起こってしまいがち。また、肌が敏感な方は素材自体にアレルギーがある場合もあります。かぶれたり、ヒリヒリとした刺激が起こることもあるため、注意が必要です。

マスクの中の乾燥

「マスクを着けると肌が潤う」と感じる方は多いですが、実はその逆。吐く息による水蒸気によって、肌内部の水分は蒸発しやすい状態になっているのです。さらに、肌の乾燥を防ぐために分泌された皮脂がマスクに吸着し、肌は水分、油分不足に陥りがち。これにより、肌のバランスが崩れ、肌荒れが起こりやすくなってしまいます。

マスクの蒸れで雑菌が繁殖している

 マスクの中は自身の息で常に蒸れているため、雑菌が繁殖しやすい状態。そのことに加えて、マスクによる摩擦が起こってしまうため、ニキビなどの肌荒れが悪化しやすいのです。マスク不足の今、通気性が良い&肌に優しいマスクを選ぶ余裕がないことも、肌荒れに悩む方を増加させているのかもしれませんね。

マスクを着用しながら肌荒れを改善する4つの方法!

 マスクを外すことができない環境下の中、「肌荒れは仕方ない……」と諦めていませんか? でも、マスク荒れは、正しい方法で改善させることができます。4つの方法を試してみましょう。

1. 口周りを清潔に保つ

 マスクに覆われた部分は、呼気による蒸れで発生した雑菌や汗、メイク汚れなどで、どうしても不衛生になりがちです。これを清潔に保つためには、口周りの肌環境を整えることから始めましょう。マスクを外す時間を作って汗やティッシュなどで優しく拭き取ったり、保湿成分入りのミストなどで肌に潤いを与えるようにしましょう。この際、決してゴシゴシと擦らないことが肝心ですよ。

2. かゆみや炎症がある時には冷やす

 長時間のマスクの着用によって、かぶれのような状態や湿疹などの炎症が起こっている方も多いようです。このような状態の肌は、かなりデリケート。洗顔時に刺激を感じる場合もあります。まずは保冷剤などを使用して患部を冷やし、保湿をたっぷり行うようにしましょう。

3. 肌に優しいスキンケアアイテムに切り替える

 マスクの影響で肌荒れしている方は、できるだけ早く肌に優しいスキンケアアイテムに切り替えることをおすすめします。ニキビなどの吹き出物が目立つ場合には「大人ニキビ用」を、ヒリヒリする赤みなどが発生している場合には「敏感肌用」か「乾燥肌用」など、肌の状態に合わせて選ぶことが肝心です。

 また、ニキビが発生している時、ベタベタするからと言って保湿を控えめにする方もいますが、これはNG。保湿を行わないことで肌のバリア機能がさらに低下し、外的刺激に弱くなってしまいます。アイテムの使用方法をしっかり守って、保湿重視のケアを行いましょう。

4. なかなか治らなければ皮膚科へ

 セルフケアを行ってもなかなか治らないようであれば、皮膚科へ行くことも選択肢に入れておきましょう。皮膚科では症状に合わせた外用薬や内服薬を処方してもらえるため、万が一、悪化してしまった時にも対応してもらえるため、安心です。

今日からできる!「マスク荒れ」を予防する5つの方法

 マスクによる肌荒れは、起こる前に予防することが肝心! 最後に、簡単にできるマスク荒れの予防方法をお伝えします。

1. マスクにコットンやティッシュを挟む

 マスクを着けている以上、肌との摩擦は避けられません。できるだけ肌刺激を低減させるための工夫として、マスクの中にコットンやティッシュなど肌に優しい素材を挟むと良いようです。汗やメイクがマスクに付くのを防ぐこともできるため、清潔に使うことにもつながりますよ。

2. マスクを清潔に保つ

 平常時であれば、マスクは1日に2回ほど取り換えるのが良いとされていましたが、マスク不足の今、それを叶えるのはなかなか難しいことです。使い回しをする場合には、不織布マスクの場合にはしっかり消毒する、布マスクの場合には洗ったり煮沸消毒をするなど、できるだけ清潔に保つようにしましょう。

3. 自分に合ったマスクを選ぶ

 マスクを選べる環境にないとはいえ、できる限り自分の肌質や顔のサイズに合ったマスクを選ぶことも大切でしょう。敏感肌用など肌触りが柔らかいものを使ったり、女性向けのサイズを使うだけで摩擦を減らすことができます。手に入らない場合には、上記でお伝えしたように、コットンなどを挟んで使うようにしましょう。

4. マスクを外す時間を作る

 マスクをずっと付けっぱなしにしていると、マスクの中は雑菌の温床と化してしまいます。「職業柄、マスクを外す暇がない」という方も多いと思いますが、休憩時間やお手洗いでなど、マスクを外す時間を意識的に作るようにしましょう。通気性を良くすることで、ニキビの予防&悪化を防ぐことができます。

5. 保湿を十分に行う

 乾燥や摩擦など、マスクによる肌への負担は意外と大きいです。そのため、毎日着けていると肌のバリア機能が低下してしまい、雑菌や外的刺激に対してデリケートな状態となってしまいます。

 根本的なことにはなりますが、マスクの肌荒れを防ぐためには肌を健やかに保つことが大切。普段よりも保湿を十分に行って、水分の蒸発を防ぐようにしましょう。

マスクによる肌荒れは早めの対処が肝心!上手にケアを♪

 暑くなってくるこの時期、マスクではなく紫外線ダメージなど、ますます肌にとっては過酷な環境になります。マスク生活はまだまだ続きそうですが、マスク荒れを起こさないためには、正しいケアと予防が肝心!

 マスクレスの生活が来た時にツヤ肌を保つためにも、ぜひ今回ご紹介した方法でマスクトラブルを乗り越えてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に♡
 赤ちゃんにも使える「ベビーオイル」が、実はクレンジングアイテムとしても優秀って知っていますか?ただし、ベビーオイルをク...
ニキビが目立たないメイク方法♪ 悪化させずに隠すには?
 できてしまったニキビを、どうにかメイクで隠そうと奔走している人は多いでしょう。でも、メイクで隠そうとすればするほど、ニ...
キスでダイエット! 4つの痩せ効果でもっと魅力的な体に♡
 あなたは最近、キスをしていますか? キスをするとドキドキして、とても幸せな気持ちになりますよね。でも、実はキスには女性...
人気のルナソルも!“豪華すぎる雑誌の付録”でキレイになろう
 驚きとお得感がある“豪華すぎる雑誌の付録”は買わなきゃ損しちゃう♪ 10色の色味が入っているアイブロウパレットから、憧...
ダイエットを難しいと思うのは間違い!道理は至ってシンプル
 この連載を始める際、担当の編集者さんに「あらゆるダイエットを試してみたいと思います」と言いました。巷にはダイエット本が...
1日3杯のコーヒーで痩せる♪ 効果を出すタイミング&注意点
「コーヒーは飲み過ぎると体に悪い」「ガンになる」など、コーヒーにまつわる悪い噂を耳にしたことがある方は多いはず。でも、最...
美容のプロが伝授!「夏老け顔」はこのひと手間で即解決
 猛暑や気温差、夏のレジャー等でお疲れ気味の私たちの肌。こんな時こそ手間をかけず、賢くキレイを作りましょう。  今回は...
お泊りデートで重宝! 頑固な寝癖直しには“合わせ技”が便利
 彼との旅行や、おうちデートでお泊まりをした翌朝、想定外の“寝癖”でピンチ…! まだ彼との関係がこなれていない時期ほど、...
ダイエットは継続が力なり 食べたくなったら食べてもいい!
 介護士をしている時、フリーライターとして活躍している今。どちらも言えることは、私は「食べることが大好き」ということ。私...
目指せ脱・芋女子! 大人っぽく垢抜けるために試す5つの方法
「OLになって長いのに相変わらず学生と間違われる。若く見られてると思ってたけど、もしかして垢抜けてなくてダサいってこと?...
七海 2019-09-12 06:00 ビューティー
雰囲気美人が今モテる! メイク&ファッションのポイント♡
 誰もが「美人!」と認めるような絶世の美女ではなくても、可愛く見えたり、色っぽく見えたりする女性っていますよね。これこそ...
「URGLAM」でメイク完成 100均ダイソーコスメを追加購入
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。前回購入したアイブロ...
乳液先行型美容でもちもち肌効果♡秋冬の乾燥対策を先取り!
 もうすぐやってくる秋冬。涼しくなるのは良いけれど、外気が乾燥しやすくなる季節でもあるため、肌のコンディションが乱れてし...
お泊りデートで使える!男が喜ぶ“すっぴん風美肌”の仕込み方
 男性の好きな「すっぴん肌」は、“ガチンコのすっぴん”というよりも「すっぴんに見える美しい肌」というのも現実。ということ...
ダイエットは目標が肝心!期限付きで数字を追求するのがコツ
 ダイエットをすることで、毎日を丁寧に生きることにつながると思っています。痩せている人の全員がそうではないかもしれないけ...
フジコとフーミー! 話題のコスメでいつもと違う顔になろう
 SNSなどでよく見かける話題のコスメアイテムたち。フジコとフーミーってなんだ? ドラッグストアやデパートではあまり見か...