一滴のベビーオイルが洗顔を変える!つっぱらない肌を実感♪

コクハク編集部
更新日:2020-05-12 06:00
投稿日:2020-05-12 06:00
 以前、ベビーオイルでのクレンジング方法(ベビーオイルでクレンジング!正しいやり方でもちもち肌に)をコクハク編集部でお届けしましたが、今、話題なのが、同じベビーオイルを使った洗顔方法です!なんでも、このやり方で洗顔をすることで肌が変わるというのです。乾燥に悩む方は必見ですよ♪

ベビーオイルで洗顔をすることで得られる3つのメリット

 コスパ抜群で、薬局やドラッグストアでも手に入りやすい「ベビーオイル」。最近、このベビーオイルを使った美容法が人気です。その1つが、今回ご紹介する「ベビーオイル洗顔」!どんなメリットを得られるのでしょうか?

1. 保湿効果十分!洗顔後にもつっぱらない

 洗顔後、スキンケアをする前に「顔がつっぱる!」と感じる方は多いでしょう。一般的なスキンケアの方法として、洗顔後はできるだけ早く化粧水や乳液などで保湿ケアを行うことが推奨されています。これは、クレンジングや洗顔によって肌の水分や油分が取り除かれてしまい、肌がデリケートな状態で乾燥しやすいからです。

 でも、ベビーオイル洗顔は、保湿をしながら洗顔を行う美容法!洗顔後の肌がつっぱらず、結果的に肌のバリア機能を保てるため、肌トラブルの予防にもつながります。

デリケートな肌質の人でも試せる

「ベビーオイル」は、その名前からも分かるように、赤ちゃんから使える製品として知られています。そのため、乾燥肌や敏感肌など、デリケートな肌質の方でも試しやすいのもメリットでしょう。

 ベビーオイル洗顔のやり方については後ほど紹介しますが、1回の洗顔で使う量はごくわずか。日々のスキンケアに取り入れやすいため、おすすめです。

毛穴の詰まりも優しくオフできる

 クレンジングでメイクや皮脂汚れを取り除いたつもりでも、毛穴に詰まった汚れまでは落としきれていないことがあります。これが、毛穴トラブルやニキビの原因に。ベビーオイル洗顔は、これらの毛穴詰まりを優しくオフできるのも大きな魅力でしょう。

 そもそも、ベビーオイルには角栓を柔らかくして取り除く作用があります。黒ずみ毛穴や詰まり毛穴などの毛穴トラブルにお悩みの方は、試してみる価値ありますよ。

ベビーオイル洗顔はたった2STEP!正しい方法

 次に、ベビーオイル洗顔の正しい方法について、お伝えしていきます。普段の洗顔にちょっと手間を加えるだけでできるため、誰でも簡単に試せますよ♪

STEP1. クレンジング後、洗顔料を手に取ってよく泡立てる

 お持ちのクレンジング製品で、しっかりメイクや皮脂汚れを落としたら、洗顔料を適量手に取って、モコモコの泡ができるまでよく泡立てておきましょう。洗顔ネットなどを使うと、すばやく簡単にきめ細かい泡を作ることができます。

STEP2. ベビーオイルを一滴〜数滴混ぜて洗顔をする

 泡立てた洗顔料にベビーオイルを一滴〜数滴混ぜて、普段通りに洗顔を行います。ベビーオイルの量は、多くても一円玉くらいの量を目安にしましょう。入れすぎてしまうと顔がベタついて洗顔時の負担となってしまうため、注意が必要です。
ベビーオイル洗顔をする時の注意点

 ベビーオイル洗顔を行う時には、いくつかの注意点があります。効果をアップさせるためにも、ぜひチェックしてくださいね。

ニキビや肌荒れがある時には避ける

 ニキビや肌荒れが起こっている状態の肌は、とてもデリケート。ベビーオイル洗顔を行うと肌バランスが崩れてしまう可能性があるため、肌状態が落ち着いている時に始めてみましょう。

 ちなみに、ベビーオイルに限ったことではないですが、新しい美容法やスキンケア製品を試す際には生理後、肌の調子が良い時に行うのがベストです。肌状態が不安定な生理前〜生理中に始めるのは、避けた方が良いでしょう。

オイリー肌の人は様子を見ながら使う

 ベビーオイルに配合されているミネラルオイルは、肌に吸収されず、肌表面でとどまる性質を持っています。保湿効果で肌の保護を行えるため、乾燥肌の方にとってはメリットが多いものの、皮脂量が多いオイリー肌の方にとっては、肌表面の油分が多くなりすぎてしまい、毛穴詰まりやニキビの原因となる場合があります。

 オイリー肌の方はごく少量から使うなど、様子を見ながら試してみるようにしましょう。

適量を意識する

 ベビーオイル洗顔に使うベビーオイルは一滴〜数滴と、ごく少量が適量です。上記でも触れましたが、入れすぎてしまうと顔がベタつき、洗い流す際に摩擦や洗い残しが起こりやすくなるため、肌負担になりやすいです。

 適量を意識して、優しく洗い上げることを意識してください。

いつもの洗顔にちょい足し!ベビーオイル洗顔を試してみて♡

 誰もが一度は使ったことがある「ベビーオイル」。保湿のためのボディオイルとしてだけではなく、クレンジングや洗顔など、さまざまなスキンケアに使うことができるため、王道の優秀アイテムですよね。

 また、ベビーオイルはコスパも良く、入手しやすいのも魅力。旅行用ボトルなども販売されているため、肌に合うかどうかが心配な方は、お試しがてら小さなサイズを購入してみると良いでしょう。

 いつもの洗顔にちょい足しすることで、つっぱらない乾燥知らずの肌を実感することができるかも。ぜひ、この機会にベビーオイル洗顔を試してみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...
ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...
おしゃれに日焼け対策したつもりが…無駄に「オバ見えする帽子」とは?
 40代になると、徹底的にしておきたいのが紫外線対策。特に、手軽でおしゃれに紫外線対策ができる帽子は人気ですよね! でも...
うね毛と決別!ヘアアイロン&専用下地オイルにぞっこん 2023.7.1(土)
 加齢による髪のパサつきやうねりが気になるお年頃。ハイライトを入れていて、ダメージもあります。そこに湿気の多い梅雨が到来...
しょんぼりする男性もいる!?交わる前に「おりものシートいつ外すか」問題
 彼氏とのスキンシップの時間、彼氏の手が下着に伸びてきた時に「おりものシート外すの忘れた!」と焦った経験はありませんか?...
アラフォー世代でも物足りなくない使用感!ユニークな韓国コスメ厳選3品
 このところ日本における韓国コスメブームが本格化。多くのブランドが新規で日本上陸をしていて、選択肢が広がっています。 ...
ヒゲが濃くなってる!女性の「鼻下産毛の剛毛化」正しいセルフ方法は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
甜妹メイク知ってる? 国産プチプラコスメで“120%の再現度”が叶うテク
 最近話題の「甜妹(てんめい)メイク」をご存じですか?  白湯メイクや純欲メイクの次に流行っているメイクで、ふわ...
初ハルメク!超定番・骨盤底筋サポートショーツはお値段以上?それとも…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【UNIQLO】洗濯が間に合わん!“ユニフォ化”した3品 2023.6.25(日)
 UNIQLO(ユニクロ)を愛用している40代半ばの婦人です。とくにアンダーウェアや靴下などは、ほぼユニクロ! 毎日身に...
意外にも立体感が出るんですよ☆ 40代こそ「単色アイシャドウ」のススメ
 時代と共に変化していくアイメイク。少し前までは、複数の色を使って綺麗なグラデーションを作るのがトレンドでしたが、最近で...
ショート丈のトップスかわゆすだけど…アラフォー流上品な肌見せテク
 アラフォーだって肌見せスタイルを楽しみたい! そんな気持ちもあるけれど、うまく着こなせるかちょっと不安。一歩間違えてし...