簡単!前髪の時短アレンジテク♡梅雨のうねり・ぺたんこ解消

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-06-14 06:00
投稿日:2020-06-14 06:00
 梅雨は湿気が多いため、前髪を巻いても、すぐにぺたんこになるとお悩みではありませんか? また、汗ばんだりすることで、前髪が海苔のようにべったりと張り付いてしまう悩みもでてきますよね。
 そこで今回は、憂うつな梅雨を乗り切る簡単な前髪アレンジをレクチャーします。前髪を下ろすだけではなく、ひと手間アレンジを加えるだけで「うねり・ぺたんこ悩み」が解決されますよ。全体的にヘアスタイルが洗練して見えるメリットもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

1. うねり前髪は「ねじってホールド」

複数付けがおすすめ(写真:時短美容協会)
複数付けがおすすめ (写真:時短美容協会)

 くせ毛にアイロンをかけても、湿気でハネてしまう「うねり前髪」には、毛先をねじるアレンジテクがオススメです。

 しかし、ただねじるだけだと、短いアホ毛がピンピンと出てきてしまうので、ワックスを先になじませておきましょう。なじませたら、くるくると髪を指に巻きつけるようにねじっていきます。ポイントは、いつもうねってしまう方向とは逆にねじること。うねらずに落ち着きやすいです。

 そして、前髪をヘアアクセサリーで留めましょう。大理石風やパール、レザーなどといったトレンドのアクセサリーを取り入れるのがオススメです。サイドにアクセサリーを付けるときには、きっちりとねじった前髪を少し指で引き出すようにほぐしてあげると、“こなれ感”がでます。甘い洋服に合う、大人ガーリーなイメージにぴったり。

 また、アクセサリーを斜めに付けるときに2つ以上使うようにすると、手の込んだアレンジに見えやすいですよ。

2. ベタベタしてぺたんこの前髪には「NO前髪」

前髪なしでスッキリ!(写真:時短美容協会)
前髪なしでスッキリ! (写真:時短美容協会)

 湿度のせいでベタつきが激しく「前髪が邪魔!」となったら、アレンジで「NO前髪」にしたら楽チンです。

 やり方は簡単。まずは、耳横の上の髪を分けたらガバッと大胆にサイドに持ってきて、ブラシやクシで馴染ませます。そして、自然なカーブを作ったらピンで止め、その後に逆サイドの髪の毛を下ろせば完成です。

 前髪を入れ込んでいるので、うねりやベタつきを気にしなくてもOK。そのままポニーテールにすると、スッキリして洗練されたスタイルにもなります。

3. ポニーテールで品良く仕上げる

清楚で品のあるスタイルに(写真:時短美容協会)
清楚で品のあるスタイルに (写真:時短美容協会)

 ポニーテールアレンジを品良く仕上げるには、後頭部のボリュームを控えめにするアレンジがおすすめ。かっちりとした面接の場や、ビジネスシーンでも使えますよ。さらに、このアレンジを華やかに仕上げたいときには、カチューシャを着けるのもおすすめです。

 梅雨時期には前髪をしっかり巻いてスプレーをしても、時間の経過とともに元どおりになってしまうことが多いですよね。「思うようなヘアスタイルができない」と諦めたくもなりますが、ひと手間アレンジを加えるだけで、お悩みが解決する人も多いのではないでしょうか。

 前から見た髪型がきちんと整っていれば、他の部分が多少乱れていてもきちんとしたスタイルにも見えやすいです。時短ながらしっかりとかわいい前髪アレンジで、梅雨をハッピーに乗りきりましょう!

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...