男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-07-19 06:00
投稿日:2020-07-19 06:00
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを見直すタイミング! 足し算メイクも良いですが、この機会に引き算メイクとなるすっぴんっぽいメイクにチャレンジしてはいかがでしょうか? そこで今回は、すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方についてご紹介します。

すっぴんっぽいメイクを作るための3つのポイント

 すっぴんっぽいメイクは時短を叶えるだけでなく、彼とのお泊りデートの時にも最適。お風呂上がりや寝起きの際にも、自然に見せることができるでしょう。

 そんな、すっぴんっぽいメイクのポイントをチェックしていきましょう。

1. 素肌を活かしたベースメイクが必須

 すっぴんっぽいメイクというと、「すっぴんに見えるように、しっかりとメイクをする」と思っている人もいるかもしれませんね。

 でも、すっぴんっぽいメイクは、あくまでもナチュラルに仕上げることが大切。どれだけ塗って自然に見せるかではなく、どれだけ塗らずに素肌を活かせるかがポイントとなります。

2. ポイントメイクは引き算を意識

 メイクの仕方には、それぞれこだわりを持っているでしょう。特に、アイメイクにこだわりを持っている人は、少しでも目を大きく見せるためにアイラインをくっきり引いたりしているのではないでしょうか。

 その点、すっぴんっぽいメイクの場合には、足し算ではなく引き算を意識することが肝心。こだわりたい部分は丁寧に仕上げることで、よりすっぴんっぽさを出すことができます。

3. 透明感とツヤをコントロール

 肌悩みをカバーしようとすると、どうしても厚塗りになってしまいます。厚塗りは、気になる部分は隠すことができますが、素肌感やツヤがなくなり老けた印象に。

 すっぴんっぽいメイクは、できるだけファンデーションなどは薄付きが基本です。そうすることで透明感やツヤをコントロールすることができ、メリハリのある美肌に魅せることができるでしょう。

パーツ別に解説!すっぴんっぽいメイクの作り方

 今まで、ばっちりメイクをしてきた人にとっては、すっぴんっぽいメイクだと「自信がない」「肌悩みが隠せなくなる」と、不安に思っている人もいるかもしれませんね。

 でも、すっぴんっぽいメイクでも肌悩みをカバーしながら、自然に仕上げることができるんです。

【ベースメイク】素肌を隠さず自然に仕上げる

 すっぴんっぽいメイクに仕上げるためには、ベースメイクが仕上がりを左右します。その際には、化粧下地で気になる毛穴や凸凹、色調整などを行っていくことが欠かせません。肌悩みに合った化粧下地で、しっかりと肌を整えていきましょう。

 ファンデーションは、ツヤ感や透明感を出してくれるリキッドタイプやクリームタイプがおすすめ。少量でもしっかりと肌にフィットし、気になる肌悩みもカバーしてくれます。少量をポンポンと肌にのせ、全体に馴染ませていきましょう。

【アイメイクメイク】あくまでもシンプルに

 すっぴんっぽいメイクに仕上げるためには、アイメイクはシンプルに仕上げることが必要です。アイラインはあえて引かないことで、抜け感ある目元に仕上げることができます。物足りなさを感じる人は、ブラウン系を用いるとよいでしょう。

 アイシャドウは、肌なじみの良いブラウン系やオレンジ系をチョイスしましょう。グラデーションをつけることで、陰影のはっきりした目元を演出することができます。

 マスカラは、ボリュームタイプではなくロングタイプがおすすめ。自然な仕上がりを目指せます。

【眉メイク】自眉を活かしたナチュラル眉

 近年、自眉を活かしたナチュラル眉が流行していますが、このナチュラル眉はすっぴんっぽいメイクとの相性が抜群。

 あまり自眉をいじらず、気になる部分のみカットしたらパウダータイプのアイブロウでふんわりと仕上げましょう。くっきりと描くのではなく、足りない部分を補う程度で十分です。

【チークメイク】肌なじみの良いカラーをチョイス

 血色をよく見せるチークは、自分の肌に合うカラーを選ぶことがポイントです。黄色味が強い肌色の人は、オレンジ系やベージュ系。青みの強い肌色の人は、ピンク系やパープル系がおすすめです。

 ほかのメイクが薄付きでも、チークをのせすぎると濃いメイクに見えてしまうため、注意が必要です。パウダータイプはブラシを一度肌に乗せるだけ、クリームタイプの場合には指でポンポンと乗せるだけで十分です。

【リップメイク】ツヤ感を出してプルプル唇に

 すっぴんっぽいメイクにするには、口元はマット感を出すのではなく、グロスなどを用いてツヤ感を出すことが大切です。ピンク系や赤系を用いることで、血色のよい印象に仕上げることができるでしょう。

 チークと同カラーを選ぶことで、よりバランスの取れたメイクになります。

すっぴんっぽいメイクで大人の魅力を引き出そう!

 年齢を重ねると、肌悩みは増えてくるもの。しかし、それを隠そうとすると、厚塗りになってしまい、逆に老けた印象に見られたり、やりすぎ感を醸し出してしまいます。

 その点、すっぴんっぽいメイクは男性ウケ抜群。肌悩みもカバーしながら、大人の魅力を引き出してくれます。ぜひ、この記事を参考に、すっぴんっぽいメイクにチャレンジしてみませんか?

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


下着にこだわって女子力アップ♡得られるメリットや選び方
 突然ですが、今、あなたはどんな下着を着けていますか?って、ド変態のような質問からで失礼しました。(笑)今日お話ししたい...
白い歯を保ち続ける新習慣 毎日のアイテムを変えてみよう
 歯を白くしたくて、歯医者で行うホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングをしていました。しかしお金と時間がかかるの...
栄養士が伝授! 食べすぎボディに1週間「デトックススープ」
 冬は何かとイベント続きで、外食の機会も増えやすい季節。ついつい食べすぎてしまい、気がつけば体が重くなっていませんか? ...
今すぐ簡単にできる! バストアップに効果的なヨガポーズ3選
 世界中で女性たちに人気のヨガですが、体の柔軟性を高めて歪みを整えるだけでなく、心のリラクゼーション、ホルモンのバランス...
節約のため“セルフネイル派”へ 便利なおすすめアイテム厳選
 爪は清潔感があると印象が良く、キレイなネイルアートにも目を惹かれます。剥がれていたり、手入れが行き届いていないネイルは...
あなたは男顔?女顔? 簡単診断で特徴をメイクに活かそう♡
 最近話題の「男顔・女顔」。「女性なのに、男顔と言われても……」とあまり良い気がしないという方もいるかもしれませんが、こ...
冬の乾燥爪に! たった1分でできる魔法のようなネイルケア
 年始は何かと忙しく、手肌のお手入れも怠りがちになっていませんか? 気づけば手の甲はカサカサ、爪先はボロボロになっている...
雑誌の付録が最高! ミノンのフルセットとSUQQU新リップ3色
 驚きとお得感がある豪華すぎる雑誌の付録は買わなきゃ損しちゃう♪ VOCEはミノンアミノモイストのアイテムがラインで一気...
前髪が似合わない5つの顔の特徴&試してみるべき解決策♡
「前髪が似合わない……」と思い込んでいる女性は多いです。前髪は一度作ってしまうと伸びるまでに時間がかかりますし、前髪なし...
誰でも簡単に彫り深凹凸に 「チャイボーグメイク」2つのテク
 今、若者の間で流行っている「チャイボーグ」というメイク方法をご存知でしょうか。  チャイボーグは「チャイナ」と「サイ...
イオンのPBコスメは高コスパ! 美容家が選ぶ「買い」の3品
 生活に身近なショッピングモール「イオン」のプライベートブランド(以下:PB)トップバリュには、ハイレベルでコスパのいい...
色っぽい唇に!「ブラウン」のちょい足しリップテクで大変身
 ブラウンリップは、メイク上級者が使うイメージだったり、くすまないか不安になったりと、失敗を恐れて挑戦できずにいる人も多...
“マスク美人”ががっかりされやすい理由!5つの克服方法♪
 花粉症や風邪予防だけではなく、すっぴんを隠したい時、人付き合いが面倒な時になど、マスクはさまざまなシーンで役立ちますね...
効率的に美腸美肌ケア! 栄養士が教えるお手軽菌活3アイテム
 冬場は栄養が偏りがちになる時期。特に外食が多いとバランスの良い食事を摂ることも難しく、お肌や体調にプチ不調が出やすくな...
「整形した?」と言われたら…二重整形後の上手な言い訳3選
「韓国でプチ整形しちゃった!」  一重とはオサラバ、これで可愛くなれるぞ! とウキウキする一方、面倒なのが職場や友...
七海 2020-01-19 06:37 ビューティー
本当のキレイから遠ざかる…スマホの加工美人アプリにご用心
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。実は私、お隣・韓国のソウルに猫の額ほどのオフィスを構えています。人間観察分析...