紫外線から髪や頭皮を守ろう!ヘアケアでできるUV対策5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-08-02 06:00
投稿日:2020-08-02 06:00
 夏になると、顔や手足に日焼け止めを念入りに塗っている人も多いでしょう。でも、忘れてしまいがちなのが、髪へのUV対策! 紫外線は頭皮や髪の毛にも降り注いでいるため、ケアを怠ると大きなダメージを受けてしまうんです。そこで今回は、紫外線による髪や頭皮への影響や対策についてご紹介します。

紫外線が髪や頭皮に与えるおもな4つのリスク

 紫外線対策を怠ると、シミやシワなど、さまざまな肌トラブルになるということは多くの人がご存知のはず。でも、紫外線のダメージは、顔だけでなく髪や頭皮にも影響を与えるため、注意が必要なんですよ。まずは、紫外線が髪や頭皮に与えるリスクについて、チェックしていきましょう。

1. 乾燥による髪のごわつき

 紫外線にはUVA、UVB、UVCの3種類がありますが、そのうちのUVA・UVBは髪の毛の主成分となるタンパク質に悪影響を与えたり、メラニン色素を分解して髪色を変えたりと、さまざまな悪影響を及ぼすと言われています。

 ダメージを受けた髪は水分量が減少するため、髪の乾燥を招き、ごわつきやすくなってしまいます。

2. 髪のツヤが失われる

 紫外線を受けた髪は、表面にある脂質被膜を酸化させてしまいます。こうなると、髪は水を弾くことができなくなり、指通りが悪くなることに。また、髪表面のダメージにより、キューティクルが剥がれやすくなり、ツヤが失われてしまいます。

3. 髪色が変化する

 髪をカラーリングしている人は、「少しでも、カラーを長持ちさせたい」と思っているでしょう。しかし、紫外線は髪のメラニン色素だけでなくヘアカラー色素まで壊してしまうため、褐色などを起こして髪色が変化しやすくなってしまいます。

4. 頭皮ダメージによる抜け毛や薄毛

 肌は、紫外線を浴びると日焼けしてしまいます。頭皮も同じ皮膚ですから、同じような状態を引き起こすことに。

 本来、頭皮の色は青白いですが、紫外線を受けるとピンクや赤みを帯びます。状態がひどくなると、乾燥が進んでフケが出やすくなったり、かゆみが出ることもあるでしょう。さらに炎症がひどくなれば、毛根がダメージを受け、抜け毛や育毛に悪影響が及ぶ恐れもあります。

ヘアケアが肝心!知っておきたい5つの紫外線対策

 髪や頭皮が傷んでいると感じている人もいるかもしれませんが、今からでも改善することはできます。そのためには、日々のヘアケアが欠かせません。肌と同じくらい、しっかりと紫外線対策を行いましょう。

1. 帽子や日傘で紫外線をカバー

 紫外線から髪や頭皮を守るためには、帽子や日傘を使うことがおすすめ。外出時はどうしても紫外線を受けやすくなるため、これらのアイテムを用いることで直接紫外線を受けることを防ぐことができます。

 ただし、帽子をかぶりっぱなしにすると蒸れによる髪へのダメージが起こってしまうため、外す時間を設けるなどの工夫が必要です。

2. 日焼け止めスプレーでケア

 髪や頭皮を手軽に紫外線ケアするには、日焼け止めスプレーを使うとよいでしょう。髪全体にスプレーすることで、簡単にUV対策を行うことができます。

 より効果的に用いるためには髪から10cm〜15cmほど離して、まんべんなくスプレーすること。また、日焼け止めクリーム同様、2時間〜3時間おきに使うことが大切です。

3. 髪の分け目を定期的に変える

 健康的な髪を育てるためには、頭皮ケアも欠かせません。簡単にできる頭皮の紫外線対策としておすすめなのが、髪の分け目を定期的に変えること。

 いつも同じ分け目だと、紫外線を浴びる場所が常に同じ場所になってしまい、一カ所にダメージが加わることになります。紫外線ダメージが分散されるので、ぜひ今日からでも試してみてください。

4. UVケア用のヘアケアアイテムを使う

 どんなに紫外線対策をしていても、うっかり日焼けをしてしまったりすることはあります。そんな時には、UVケア用のシャンプーやトリートメントなどのヘアケアアイテムでアフターケアをすることが大切です。顔と同じく、髪にもしっかりと保湿ケアをして紫外線のダメージを最小限に留めましょう。

5. UVケアできる流さないトリートメントをプラスする

 パサつきなどのダメージが気になる人にとって、シャンプー後、流さないトリートメントでのヘアケアを行っている人は多いでしょう。

 そんな流さないトリートメントの中には、保湿対策だけではなく、UV対策ができるものがあります。せっかく取り入れるのであれば、紫外線対策できるものを選んだ方が一石二鳥ですよね。今まで、流さないトリートメントを使ってこなかった人も、この機会にヘアケアにプラスしてみましょう。

髪への紫外線ダメージも忘れずに! ヘアケアで美髪を守ろう♪

 夏本番になると、紫外線対策を始める人も多いですが、実は紫外線は1年中地上に降りそそいでいます。普段から、肌だけではなく髪や頭皮への紫外線対策を行うことで、より若々しい美髪を保つことができるはず。

 髪は肌と違ってカットすることができるため、改善しやすい部分でもあります。今まで対策をしてこなかった人も、この機会にヘアケアを見直してみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...
あれ?肩が上がらない…四十肩にならないための予防法3つ&おすすめ食材
 40代を過ぎると、健康上のトラブルが目立ってきますよね。特に、40代で悩む人が多いのが「四十肩」。痛みが走り、日常生活...
白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ
 白い服は、シンプルで幅広い着こなしができるため、誰もが一枚は持っている定番カラーですよね。でも街中を歩いていると、白い...
更年期からはじめる「VIO脱毛」サロン・病院の違い、回数、費用など解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
顔の印象9割アプデが叶う!? 40代向けのナチュラル眉毛で意識すべきこと
 顔の印象の9割を決めるといわれる超重要パーツが、眉毛。しかもトシを重ねれば重ねるほど、眉毛一つで老け見えしたり若見えし...
スカート丈って大事! 40代のやり過ぎ・頑張り過ぎなおしゃれにご用心
 おしゃれをしようとすると、ついついやり過ぎてしまう40代。頑張り過ぎて「痛いオバさん」なんて思われたくはないですよね。...
動画見たらやってみる? 40代でも-5歳若見え「詐欺メイク」のやり方
 YouTubeやTikTokなどでは、メイクに関する動画がとても人気ですよね。なかでも驚くのが、「詐欺メイク」です。メ...
40代こそナチュラルアイメイク!悩み解消&若い頃からの手癖を直す好機
 メイクに迷いが生じる40代。若い頃からの手癖メイクや若い子の間で流行っているメイクの真似だと、なんだか違和感があります...
おしゃれor気持ち悪い?女性が考えるメンズメイクの許容範囲
 人気の韓国男性アイドルは、メンズメイクをするのが定番です。そして今や、メンズメイクは一般の男性にも普及しはじめています...
ついに睡眠の悩みが襲ってきた!朝スッキリ起きるための改善法と漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代、白髪染めの頻度はどのくらい?痛みにくい&簡単なごまかし方は
 40代になると悩む人が増えるのが「白髪」です。多くの人は、白髪染めでカバーしていると思いますが、すぐに生えてしまうため...
数量限定、急げ!コスメキッチン「サマートライアルバッグ」は断然買い
 コスメキッチンのセット「サマートライアルバッグ」がお得すぎました。  コスメキッチンのロングセラー商品からヒット...
ダイソーしか勝たん!40女の美髪キープ応援団2023.7.4(火)
 ヘアドネーションのため髪の毛を伸ばしています。もう3年になります。胸の下あたりまで伸びました。寄付する髪の毛の質は問わ...
40代のイメチェン願望を応援! 痛いデビューにならない成功例と失敗例
 家事に仕事に子育てに、バタバタな日々。ついいつも同じ髪型、同じメイクになってしまう時、ふと「イメチェンしたいな」と思う...