更新日:2020-08-19 06:00
投稿日:2020-08-19 06:00
1本タイプとスプレータイプ! 同じデルフィニウム
夏といえば?の連想ゲームで出てくる答えは、「青い空」「青い海」など、美しく爽快なイメージの強い「青」を軸にしたものが多いのではございませんか?
「青」といえば涼しさや冷静、知的など「クール」なイメージがございます。
色の世界でいえば、「青」は「赤」などの暖色に比べて“血圧や心拍数を下げて集中力と冷静さを増加させる”、という心理効果があることは有名。理性や知性も連想させることから、企業の広告領域での「明るい青」は、コーポレートカラーに多く採用されているようでございます。
実は、花の世界でいう「青」は、自然界ではそう多くない色のひとつ。
「忘れな草」や「ブルースター」などもございますが、「青い花」といえば、なんといっても「デルフィニウム」でございます。
キンポウゲ科の青い花「デルフィニウム」は、本来でしたら初夏のお花でございますが、今やお花屋さんには欠かすことのできないマストアイテム。
農家さんの努力により、年間通して購入可能なお花になりました。
バットのように大ぶりな1本タイプもあれば、細かいお花が枝分かれしてたくさんついたスプレータイプもございます。
お色も青の濃淡だけでなく、ピンクや白、ラベンダーと豊富!
とはいえ、デルフィニウムといえばやはり美しい「青」が最大の特徴。
爽やかで、涼しげ。暑い夏には自然と目が、この「美しい青」の花を求めてしまうのでございます。
また「青」は「サムシングブルー」として、“花嫁が結婚式で身につけると生涯幸せな結婚生活を過ごすことができる”、と言われる4つのアイテムのひとつ。
ブーケや装飾花などのブライダルシーンにも使われるお花も実は、このデルフィニウムの「青」が多いのでございます。
ライフスタイル 新着一覧
義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。
術後の経過は順調で、今は体力や...

ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。
きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。
...
ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
ある日の昼下がり。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...

世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。
「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...