顔色が悪いのはなぜ?4つの原因&血色感アップのメイク方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-12-03 06:00
投稿日:2020-12-03 06:00
 顔色は、健康のバロメーターと言われています。そのため、普段から顔色が悪いと「どこか悪いのかな?」なんて、原因が気になってしまいますよね。そこで今回は、顔色が悪くなってしまう原因や、日常生活の中でできる対処法、さらにメイクでのカバー方法までをご紹介します。

顔色が悪いおもな4つの原因

 まずは、顔色が悪くなってしまうおもな原因をチェックしてみましょう! 最近顔色が悪いと感じている人は、こちらの内容を参考にして、心配なことがあればお医者さんに相談するようにしてくださいね。

1. 疲れやストレスが溜まっている

 寝不足や疲労、ストレスが重なると血行が悪くなります。血行不良が起こると、本来血液と一緒に運ばれる酸素や栄養が体全体に行き渡らず、老廃物や水分の排出も滞ってしまうのです。

 そのため、顔色が悪くなり、疲れて老けた顔に。血行を良くするためにも、規則正しい生活や十分な睡眠を取るように心がけることが大切です。

2. 体が冷えている

 体温が低い人は顔の血管が冷えによって収縮するため、顔色が悪く見えてしまいがち。特に、バスタイムの際に湯船に浸からずにシャワーで済ませていたり、運動したりなど体を温める習慣がない人は、体温が低くなりやすいでしょう。特に平熱が35度台の人は、体を冷やす飲み物や食べ物の摂取を控え、生姜や白湯など体を温めるものを摂るようにしてくださいね。

3. 貧血体質

 貧血も、顔色を悪くする原因の一つだと言われます。貧血は、血液中の「赤血球」や「ヘモグロビン」が減少する病気です。赤血球やヘモグロビンの少ない血液が流れると、顔の赤みがなくなり、青白い顔色になってしまうのです。

 一概には言えませんが、貧血の多くが鉄分不足による「鉄欠乏性貧血」だと言われているので、日頃から鉄分を摂取するようにしましょう。

4. 何らかの病気になっている

 顔色が黄色っぽかったり、どす黒かったりする場合には、何らかの病気になっている可能性も考えられるでしょう。たとえば、肝臓の機能が低下すると黄色っぽい顔色、腎臓の機能が低下すると黒ずんだ顔色になることが多いようです。

 いつもとは違う顔色や、体調の異変を感じた場合にはすぐに病院を受診するようにしましょう。

顔色が悪い人におすすめ! 血色感がアップするメイク法

 顔色の悪さは日々の生活習慣が原因になっていることもあるため、すぐには改善しない場合もあるでしょう。でも、初対面の人と会う時に、老けた印象になってしまうのは嫌……。そんな人には、顔色をよく見せるメイク方法がおすすめです。

 ちなみに、顔色の悪さで病院を受診する際には、顔色を判断してもらえるようにできるだけメイクをせずに病院を受診するようにするようにしましょう。

1. コントロールカラーで血色感をアップ

 ベースの顔色に血色感をプラスするには、コントロールカラーを使うのがおすすめです。青白い顔色の人には、ピンク色のコントロールカラーがベスト。血色をよく見せてくれます。

 黄色味がかっている顔色や、くすんだ顔色の悪さなら、ブルーやパープルのコントロールカラーを使ってみましょう。内側からくすみを飛ばしてくれますよ。

2. リキッドファンデーションで顔色をカバー

 コンロトールカラーでベースを作ったら、全体の顔色をしっかりカバーしていきましょう。おすすめなのは、リキッドファンデーションです。くすんで見えがちな顔色に程よいツヤ感と透明感を与えるため、顔色の悪さをカバーしてくれます。

3. チークはクリームタイプで内側から滲むように

 血色メイクで一番ポイントとなるのが、チークです。チークは顔の高めの位置に逆三角形になるように入れましょう。パウダーよりもクリームチークを使うことで、内側からじゅわっと滲むような自然な血色感を演出できます。

4. リップは発色の良いカラーをチョイス

 血色が悪い場合、淡い色だとくすみをカバーできないことがあるので、発色の良いリップを用いるのがおすすめです。特に、唇自体を染めるティントリップは、しっかりくすみをカバーしてくれるのでいざという時に重宝しますよ。

顔色が悪いのを改善する3つの方法

 最後に、顔色の悪さを改善する方法をご紹介します。まずは、病院を受診して病気が隠れいないか診察してもらい、その上で問題がなければ日常生活を見直してみましょう。

1. 体を冷やさない

 平熱が35度台で体が冷えている人は、とにかく体を温めることをおすすめします。お風呂ではしっかり浴槽に浸かり、毎日少しでも運動するように心がけましょう。靴下や腹巻きなどの、あたためグッズを活用するのも有効ですよ。

2. ストレスや疲れをためない

 ストレスや疲れがたまっていると感じたら、しっかり休憩を取るようにしましょう。寝不足や働きすぎなどの生活習慣は、顔色を悪くさせ、老け顔に繋がります。早寝早起きを心がけ、体や心に無理のない生活を送るようにしてくださいね。

3. サプリや漢方を取り入れる

 サプリや漢方を摂り入れてみるのも一つの方法です。漢方なら、啓脾湯(けいひとう)、四君子湯(しくんしとう)、七物降下湯(しちもつこうかとう)などが顔色の悪さを改善するために効果的だと言われています。(参考:漢方ライフ )

 貧血気味の人は、食生活を基本にしながら鉄分のサプリを摂り入れるのも有効です。詳しくは、医師に相談してみてくださいね。

顔色が悪い人は原因を知ることから始めよう♪

 健康のバロメーターとも言われる顔色が悪い場合は、まず病気が隠れていないかしっかり原因を突き止めることが先決です。その上で、メイクやサプリ、漢方や食生活の見直しなどを心がけて、血色の良い健康的な顔色を取り戻してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...
“無意識”だからタチが悪い…服が「生乾き臭い」人を傷つけない伝え方
 セクハラやパワハラなど、いろいろなハラスメントがある中で、本人に指摘しにくいのが臭いによる「スメハラ(スメルハラスメン...
電気代にビクビク ひんやりボディケア3品で節約&酷暑を乗り切ろう♪
 気分爽快&リフレッシュして、暑い夏を乗り切りましょう!  今年の夏は電気代が気になるところ。  クーラー...
更年期指数チェック(SIM)とは? 病院に行く前に自己診断できます
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
足元は遠慮なし!40代のペディキュアは“ひと癖”あるカラーとデザインで
 夏といえば、プールや温泉など足元を露出する機会が増えますよね! サンダルを履いた時に、汚い爪が見えてしまう失態は避けた...
2023-07-20 06:00 ビューティー
髪の毛、ボサボサ以上にチリチリの“急変”に悲しみ!主な原因と対処法
 毎日ケアしていたはずなのに「髪の毛がチリチリになってきた」とショックを受けている人もいるでしょう。髪質が悪化すると、気...