内巻き・外巻き・ミックス巻き…失敗ゼロ!な巻き髪のコツ♡

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-01-06 06:00
投稿日:2021-01-06 06:00
 ヘアアレンジの方法をインターネットで調べると、「まずは、ミックス巻きをしておきます」や「軽く巻いておいて」などの表現が出てくることってありませんか? “簡単ヘアアレンジ”と検索したのに「そこができなくて進めない!」なんていう経験をした人も少なくないでしょう。
 そこで今回は、時短美容協会に所属するヘアアレンジマニアの筆者が、コテの基本的な使い方をレクチャー! これを読んで練習すれば、どんなに不器用を自覚する人でも憧れの巻き髪をゲットできるはずです♪

まずは用語解説から!「内巻き」「外巻き」「ミックス巻き」をおさらい 

「巻き髪」とひと口に言っても、その種類はいろいろです。

 簡単に説明をするならば、外に向くように巻かれているのが「外巻き」内に向くように巻かれていれば「内巻き」外巻きと内巻きを混ぜて巻くのが「ミックス巻き」です。

 外巻きは、最近流行りの韓国ヘア、「ヨシンモリ(女神ヘア)」に代表される巻き方で、大人っぽい印象に。それに比べると、内巻きは内側に毛先が入ることで、可愛らしい雰囲気になります。また、ミックス巻きはボリュームが出やすいことと、こなれている印象になるのが特徴です。 
 
 画像では、左が外巻で右が内巻きです。くびれがはっきり出るのは、外巻きなのがわかりますよね。 

 顔まわりだけ外巻きで、そのほかの部分は内巻きにするなど、自分なりのアレンジを加えるのも抜け感のあるヘアに。

 時短で抜け感を出したいなら、巻いた後にブラッシングをすればゆる巻きになるため、そのままワックスやスプレーでホールドしましょう。

 その反対に、巻きを強くしたい人は、熱が冷めるまで髪を触らないようにしてください。同じ巻き方でも、この一手間で印象を変えることができますよ。

失敗ゼロ!な「外巻き」のやり方 

 ではまず、外巻きからやっていきましょう! 外巻きとは、コテの持ち手を前にして持った時、持ち手を外側になるように回して巻く髪型です。 

 鏡を見ながら、外側にコテを回してみましょう。外側に回すことができれば、完成です! 

失敗ゼロ!な「内巻き」のやり方 

 外巻きのやり方がわかれば、内巻きも簡単です。内巻きは反対で、コテの持ち手を後ろ側にして持って内側に回すのが内巻きです。 

 持ち手が正面を向いている時は、コテは内に回りません。ですから、「内に巻きたければ内側に、外に巻きたければ外側にコテを回す」だけと覚えておけば、いつでも思い通りの巻き髪にすることができますよ。

「毛先を内に入れたいけど、あれ? コテをどっちに持てばいいんだ?」みたいな悩みとは、これでもうおさらばです!

失敗ゼロ!ミックス巻きのやり方 

 さて、外巻きと内巻きの原理がわかれば、ミックス巻きは簡単! ブロッキングした髪の毛を、交互に外巻き、内巻きとするだけで完成です。巻き終えた髪をブラシでとかせば、より外国人風巻き髪になりますよ。 

 ◇  ◇  ◇ 

 巻き方を深く考えるほどに、混乱しがちな巻き髪ヘア。けれど、コテの使い方さえマスターすれば、もう失敗ゼロで仕上げられるはず。「内巻きの時は内、外巻の時は外」と覚えてしまえば、もう悩みませんよね。基本を覚えたら、あとはあなただけの巻き髪スタイルを見つけてくださいね。 

 <文・社〉時短美容協会所属/鈴木友香〉 

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


二枚爪コンプレックスに“補強&やすり”投入!2022.12.3(土)
 これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...
超怖~い「40代の運動不足」老後のために今日からできること
 30代までは元気に過ごしていたけれど、40代になってから運動不足が顕著で、体力が激しく低下したと感じる人は多いですよね...
「NMN」配合化粧品で“若返り肌”も夢じゃない?【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
篠原涼子完全プロデュース「ペルルセボン」は匂いがキツっ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
まずは真似っこから! 綺麗な人が実践する8つの“ゼロ円”習慣
 年齢問わず、「綺麗だな」と思う女性に出会うと、「私も、あんなふうになりたいなぁ」と思うもの。けれど、実際に何をすればそ...
白髪が多く老け見え!これ以上増やしたくない【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の本音!アラフォー女性の“残念アイライン”を画像で解説
 毎日のアイライン、どんな感じでメイクしていますか?  年齢を重ねていくと目元にしわが増えたり、たるんできたりもあ...
「食べても太れない」やせ型な人だけが分かる“あるある”7つ
 世の中には、太りやすい体質の人がいる中でいくら食べても太らない「やせ型」の人もいます。でも、さまざまなダイエット方法は...
腹巻きも愛用して♡「40代の温活」取り入れたい食事&グッズ
「冷えは万病のもと」といいますが、実際に体が冷えるといろいろと悪影響が現れます。免疫力も下がるので、風邪をひきやすくなっ...
「よもぎ温座パット」で心も体も温めよ♡ 2022.11.19(土)
 いつの間にやら、11月も半ばを過ぎ秋が深まってきました。冬に近づくにつれ、つらくなってくるのが、手足の冷え。「血、通っ...
古い下着は運気が下がる?「着用期限3年、処分時に感謝」を
 皆さんは、同じ下着を何年くらい使いますか? 半年で替える人もいれば、3年以上使っている人もいますよね。実は、風水では古...
数年後の自分のために…“美容モチベーション”を上げる5カ条
 美容に関して、モチベーションが高い女性は同性から見ても素敵に映りますよね。「私も、あんな女性になりたい」なんて気持ちは...
化粧ノリの悪さは便秘!?お通じ改善に「進化系オートミール」
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の本音!残念なアラフォーリップメイクを画像で解説
 メイクは、リップの色や種類によってかなり顔の印象を変えてしまうもの。マットやティント、ツヤなど多くの種類があり、それぞ...
育児中の体の不調 のどの違和感と帯状疱疹 2022.11.15(火)
 妊娠と出産。そして、その先に待つ子育て――。ひとりの人間を育てるのはとても尊い行為だと思いますが、同時にハードで孤独な...
まだまだ進化!最新「韓国コスメ」5つの注目ブランドレポ
 まだまだちょっとずつトレンドを変えてブームが続いている韓国コスメ。先だって、注目の韓国コスメ関連のイベントが開催されま...