無印良品100円以下の優秀アイテム5選♡生活をちょっと豊かに

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2021-02-25 06:01
投稿日:2021-02-25 06:00

 生活用品や、衣類、食品、さらには美容アイテムなど、さまざまなラインナップが魅力の無印良品。そんな無印良品の100円以下のアイテムで、ちょっとだけ暮らしをレベルアップしてみませんか?

 100円均一で掘り出し物を探すのも楽しいですが、無印良品で探し出すのは新鮮な気分になれますよ!

 毎日の暮らしの中で、なくても困らないけれど、あると便利なアイテムが思った以上に大活躍してくれるはずです♪

香りでリラックスできる「薬用入浴剤」!

◆薬用入浴剤(ラベンダーの香り/ゆずの香り/レモングラスの香り/ミルクの香り)

 無印良品の入浴剤は白濁のお湯で、おうちのお風呂で温泉気分になれる、最近のお気に入りアイテムです。

 ラベンダー、ゆず、レモングラス、ミルクの香りがありますが、気分に合わせて選ぶのも楽しみの1つ。また、4種類をまとめてラッピングすれば、ちょっとしたプレゼントにもなりますよね♪

 入浴剤を入れるバスタイムは、癒しのひととき。毎日使いたいので、1つ50円という値段も魅力的です。

「ローションシート」でお手入れのレベルアップ!

◆ローションシート(部分用)20枚入

 目や口まわりなどに使用する、部分用のローションシート。化粧水や美容液を含ませて顔にパックするだけで、気になる部分の集中ケアができます。

 お高めの美容液などを顔全体のパックに使うのはもったいないですが、部分用なら使いやすいですよね。

 お気に入りのシートマスクが見つからないという人は、ぜひ、お手持ちのアイテムで使ってみてください。コスパが良くて使いやすいので、これはリピート決定です!

◆ローションシート(全体用) 圧縮タイプ・5個入

 こちらのローションシートは、化粧水を含ませると顔全体を覆うフェイスパックの大きさに広がるシートです。お手軽にシートマスクが作れるので、簡単に特別ケアができて便利です。

 シートは薄いものの、その分化粧水がしっかり全体に染み込んで、ピタっとお肌に貼りついてしっとり潤いますよ。

 ちなみに、私はドラックストアで買った大容量の化粧水を、思う存分染み込ませてフェイスパックしています。使わなくなって余っている化粧水を、一気に消費するのにも役立ちますよね。

持ち歩きとストックにあると便利!

◆綿棒 80本入

 弾力性のある紙軸を使用したコットン100%の綿棒は、キトサン抗菌加工で衛生的。

 個包装ではないので衛生面が気になっていましたが、取り出し口から1本ずつ取り出せる仕様になっています。また、箱入りの綿棒をいちいち小分けせずにこのまま持ち出せるのも、ポイントが高いですね。

 20本入りの小パックが4袋入っていて、旅行などの持ち運び用として、会社のロッカーに置いておくストック用として便利です。包装が平たく、収納の場所を取らないので、隙間にストックできるところも◎。

非常用持出袋にも追加しよう

◆大判ボディシート 1枚入

 大判ボディシートのからだ拭きは、屋外スポーツなどシャワーがない場面で活躍しそうなアイテムです。

 大きくて厚みがあるから、全身をしっかり拭くことができます。入院時や風邪をひいて入浴できない時にも、重宝しそうですね。

 非常用リュックにストック用として入れておけば、緊急時に心強いアイテムになりそうです。

まとめ

 無印良品の100円以下のアイテムで、生活がちょっとだけ豊かになりました!

 見た目がシンプルで主張がないパッケージは、さりげなく置いておけるのも良いところ。ストック用に買っておけば、いざという時に使えるため、安心感がありますよね。

 ぜひ、この機会に、無印良品の100円以下のアイテム探しを楽しんでみてはいかがでしょうか?

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ニキビ跡をメイクで完全に隠す方法!揃えるべきアイテム4選
 せっかくニキビが治ったのに、しつこく残ってしまうニキビ跡。本当はナチュラルメイクをしたいのに、ニキビ跡に合わせてついつ...
アルコール除菌で手荒れ急増!すぐに試せる「美指」対策7選
 コロナ対策のため、頻繁に手洗いをするようになった最近。どのお店の入り口にもアルコール除菌アイテムが置いてあり、手指消毒...
メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるです...
ストレス太り診断! 太る理由&ストレス予防の対策5選!
 人間誰しも、何かしらのストレスに悩まされていることでしょう。そんなストレスから過食になる人も多く、「ストレス太り」で、...
キャンメイク、セザンヌも…プロが推す夏のプチプラ新作3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」は、ドラッグストアで買える大人気プチプラブランド。毎シーズンの新作には、デパコス...
「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかり...
割れたパウダーファンデを復活させる方法!リメイクも可能♡
 パウダーファンデーションをうっかり落として粉々に……コスメあるあるではないでしょうか? でも、がっかりするのはまだ早い...
男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを...
“ぽっちゃり”と“太ってる”の10の違い! 境界線ってどこ?
「男性はぽっちゃりした女性が好き」ということは良く聞く話ですが、「ぽっちゃり」と「太ってる」の境界線って、イマイチよくわ...
1週間で3kg痩せたい!健康的な短期集中ダイエット方法6選♪
 結婚式や同窓会など大事な予定などが入った時に、少しでも痩せてスタイルを良く見せたいと思うのが女心というもの。「短期間で...
中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...
知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...