モテトークに♡マスク生活の男性に喜ばれるスキンケアのコツ

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-03-30 06:00
投稿日:2021-03-30 06:00
 コロナ禍のマスクによる影響で、恋人や夫から「肌悩み」の相談を受ける女性も増えているようです。これまではスキンケアに無頓着だった男性でも、常にマスクを装着する生活のせいで、肌荒れやこれまでとは異なる肌の感覚に気づき「スキンケアでなんとかできるなら」と美容に関心をもつ人も増えています。
 一方で、スキンケア初心者の男性ほど、アレコレと手間をかけるお手入れには苦手意識を抱きがち。簡単にできて、肌への満足度が高いやり方をレクチャーすると、喜んでくれる傾向です。時短美容家の並木まきが、スキンケア初心者の男性におすすめする「時短のスキンケア術」をお話します。

「化粧品」のテクスチャーが苦手な男性には「ジェル」を

 スキンケア初心者の男性には「化粧品をつけたあとのヌメヌメ感が苦手」「化粧水は、びちゃびちゃして気持ち悪い」など、一般的なお手入れの手順に不快感を示す人も少なくありません。女性にとっては当たり前のスキンケアルーティンでも、男性からすると不慣れがゆえに、顔まわりに違和感が残るとぼやく話も珍しくないのです。

 そんな「化粧品」のテクスチャーが苦手な男性にスキンケアの「基本」として勧めやすいのは、ジェル状の製品。オールインワンジェルや肌悩み別の美容液など、ひとくちに「ジェル」と言ってもその性質はいろいろあるものの、スキンケア初心者の男性にはできるだけ「シンプル」なジェル化粧品が好まれやすい傾向を筆者は実感しています。

「ベタつかないスキンケア」は男性も続けやすい

 スキンケア慣れしていない男性が続けやすい化粧品を選ぶキーワードは「ベタつかない」も大きい模様。実際に筆者がおすすめした化粧品に「あれ、よかった」と言ってもらえるコスメは、その多くが「さっぱりとした使い心地ながら、うるおいを与えるもの」が多いです。

「エールフォー セラムジェル」

 例えば「エールフォー セラムジェル」は、複合的な毛穴悩みにアプローチするジェル状美容液で、さらりとしたテクスチャーが特長。香りもふんわりとしたシトラスで、男性でも受け入れやすいはずです。発酵エキスを配合し、皮脂バランスを整えながら肌をうるおわせるお手入れによって、毛穴を整える作用も期待できます。個人的には、マスク生活によって、毛穴のボツボツが気になっている男性におすすめしているコスメのひとつです。

「リッツ モイスト ミルクエッセンス」

 また、3月15日に発売したばかりの「リッツ モイスト ミルクエッセンス」も、スキンケア初心者の男性に筆者が最近勧めることの多い製品。乳液と美容液の効果がひとつになっていて、3種のセラミドと2種のコラーゲンが配合され、お肌を守るバリアのような作用が期待できます。植物幹細胞由来成分で、ミルクのテクスチャーながらベタつきにくい使用感なので、頑固なカサカサ肌に悩んでいるものの、クリームのようなこっくりとした使用感は苦手とする男性に特におすすめです。

まとめ

 今回ご紹介した「ジェル」や「ミルク」のスキンケアコスメは、特別なことを必要とせず「塗るだけ」でお手入れが完了します。長期のマスク生活によって、これまでは気にならなかった肌悩みに密かに悩んでいる男性も多い今は、パートナーのスキンケア相談に的確に応えてあげることも「モテ」のポイントかもしれません♡

(※筆者注:掲載している画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


2022年のトレンド眉毛は3つ! 描き方を変えて垢抜け顔に♡
 顔のパーツの中でも、第一印象に大きく影響する眉毛。でも、眉メイクはいつもの形でマンネリ化してしまいがちなので、気がつけ...
誰でも簡単♡「ぷるぷるリップ」を叶える唇ケア5選&NG行動
 乾燥する時期になると、肌だけではなく唇もカサカサしてきますよね。リップを塗るだけでは改善せず、荒れた唇に悩んでいる人も...
「ぱっつん前髪」基本の切り方のコツ♡重めも軽めも自由自在
 “ぱっつん前髪”ってとても可愛いけれど、切り方が難しくて切りすぎたり、アンバランスになってしまったりと、失敗してしまい...
初心者でも安心♡ サウナの正しい入り方&守るべき注意点4つ
 最近、ブームに再び火が付いている「サウナ」。テレビでも見かける機会も増えているので、「私もサウナに行きたい!」と思って...
スーツのパンツorスカート、どっちが細見えする? 選び方7選
 働く女性の必須アイテムの「スーツ」。仕事やフォーマルな場で重宝しますよね。でも、中には「太って見えるから苦手……」「自...
【ショートカット】スタイリングで使いたいアイテム3つ
 コロナ以降、久しぶりに友人と会うと、髪が短くなっていることって多くないですか? そんな私もロングヘアをバッサリと切って...
パンプスで足が冷える…温める方法&おすすめアイテム4選
 パンプスは、女性にとってファッションに欠かせないアイテムのひとつです。しかし、長時間パンプスを履くと足が冷える……と悩...
髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そ...
最新トレンド♡透明感&色っぽいパープルメイクのやり方5選
 最新のトレンドとして、「パープルメイク」が注目されているのをご存知ですか♡ 色っぽくクールな目元を叶えるパープルメイク...
おでこのシワが気になる人必見!原因&シワ対策の顔トレ方法
 どんなに美容に気を使っている人でも、悲しいかな、年齢とともに肌は変化していくものです。中には、いつの間にかできたおでこ...
理想の小顔に♡立体感で差をつけるナチュラルメイク術7選
 ナチュラルメイクと聞くと、「すっぴんに近い、薄めのメイク」と思っている人も多いようですが、実際には抑えるべきポイントが...
マスクでチークがヨレる…即試せる!おすすめの対策法7つ
 今や、生活の一部となった「マスク」。息苦しいだけでなく、女性にとってはメイクがヨレてしまうという悩みもありますよね。特...
ダイエット中の間食を選ぶ4つのルール&おすすめのおやつ
 ダイエット中にも関わらず、つい間食したくなってしまう……と悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は、ダイエット中の間食...
K-POPアイドル風の透明感美肌は“〇〇しないケア”で作る!
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
マスクに付かない♡ノーファンデ時短メイクはいい事づくめ
 マスクが手放せなくなった今、顔の半分を覆い隠しているのに、しっかりファンデーションまで塗るフルメイクにストレスを感じて...
今っぽアイラインはキャットライン♡ 基本とコツを紹介!
 旬なアイラインの引き方といえば「キャットライン」♡ ほんのり斜めに跳ね上げることで、猫のような可愛い印象になると人気で...