父の日に読みたい♪ お父さんの不器用でも愛を感じるLINE5選

コクハク編集部
更新日:2021-06-20 06:00
投稿日:2021-06-20 06:00
 家では威厳のある態度を見せているのに、LINEでは、なんだか可愛く見えてしまうお父さんたち。なぜか、どのお父さんのLINEにも、不思議な共通点が見られるのです。
 そこで今回は、そんなお父さんたちのLINEあるあるを5つご紹介します。きっと、「そうそう! あるある!」と共感してしまう内容ばかりですよ♡

なんか可愛い! お父さんとのLINEあるある5つ

1. なぜか頑なに敬語

 お父さんたちから送られてくるLINEがなぜか頑なに敬語、というあるあるです。こちらのお父さんは、娘さんから駅までの送迎を頼まれたようですが、それに対して「仕事!?」と思うくらいの敬語を絶対に崩しません。(笑)

 おそらく、フランクになりすぎて父親の威厳がなくなってしまうことを恐れているのかな?と思えるのですが……でも、逆に敬語を使うことで、「お父さん可愛い」と思われているとは、予想もしていないでしょう。

2. 意外とスタンプを使いこなしている

 スマホを使えるようになったことで、「若い人についていっている」というワクワク感を感じているお父さん。実は、意外と小まめに新しいスタンプなどをチェックしていて、使いこなしているというあるあるです。

 こちらのお父さんは、一人暮らしの娘に「必要なものがあれば言いなさい」とLINEしています。これに対して遠慮した娘に、なんとも絶妙なスタンプを返してきました。というか、こんなにぴったりなスタンプ、どこで見つけてくるのでしょうか? 思わずほっこりしてしまう、お父さんLINEあるあるでした。

3.「!」と「?」が上手に使えない

 続いてのLINEは、お父さんLINEあるあるの中でも共感率が高いと思います。なぜか、お父さんたちは、「!」と「?」が使いこなせないのです。「ありがとうございます?」と聞いたり、「いつ帰ってくるのか!」と叫んじゃう始末。

 こちらのお父さんは、娘さんに完全にいじられていますね。途中から使いこなせるようになってきたのに、最後は「ありがとうございます!?」と、激しく疑問系になっています……。お父さん、頑張れ!

4. 操作方法聞きすぎ

 長年、仕事を頑張ってきたお父さんは、何かを学ぶ向上心が高く、スマホの操作も必死に覚えようとします。そのため、多くのお父さんが子供たちにスマホの操作を聞きすぎている、というあるあるです。

 こちらのお父さんは、勝手にスクリーンショットを撮ってしまうことを解決したくて娘さんにLINEをしたものの、結局最後は質問をしすぎていますね。まるで、娘さんをカスタマーセンター代わりにしています。お父さん……いったん落ち着いてください……。

5. 時々リーダーシップを取り出す

 お父さんたちは危機感を感じると、LINEで突然、リーダーシップを取ろうとするあるあるです。こちらのお父さんは、コロナから家族を守ろうとして危機感を抱いたのか、「体温を毎朝測って報告したらどう?」と、提案していますね。

 残念ながら、全員一致で「報告は嫌」と言われてしまい、切ない結果となりましたが。でも、家族を守ろう、いざとなったら指揮をとろう! とするお父さんの姿、かっこいいです!

お父さんLINEから家族への愛情を感じる♡

 今の時代のお父さんたちは、威厳を持ちつつも、もっと家族と楽しくフランクに付き合うことを目指している人が増えているように感じます。お父さんLINEあるあるを見ても、いつも一生懸命で、家族への愛に溢れたお父さんの姿を見ることができますよね♡

 いつも、お父さんをいじってばかりいる人は、時々はお父さんに優しく、日々の家族のための頑張りを労ってあげてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...