同性からも距離を…“慇懃無礼な女性”が送る非モテLINEの特徴

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-05-16 06:00
投稿日:2021-05-16 06:00
 社会には、うわべだけ丁寧に見えて実はすこぶる失礼な「慇懃(いんぎん)無礼な人」も散見されます。こういったタイプは、自己中心的な考えの持ち主であることも多く、最初はよくても人間関係が深まるにつれて非モテになりやすい傾向も。一方、自分ではそのつもりがなくても「慇懃無礼な女」のイメージが定着すれば、モテなくなるばかりか同性からも距離を置かれてしまうことにもなりかねません。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの並木まきが、相手に慇懃無礼な印象を与えやすいNGなLINEの特徴を解説します。

1:「承知しました」を多用しお礼を言わない

 年上や取引先に対し「了解しました」を使うのは失礼にあたるものの「承知しました」を使っていればなんでもいいというわけでもありませんよね。

 慇懃無礼な女性ほど、この「承知しました」を神ワードかのように多用したがるクセも見受けられます。相手が自分を慮ってくれたり気遣ってくれたりしたことに対しても、お礼を言わずに、ただ「承知しました!」だけで済ませるようなLINEは、頻度が高まるにつれ、丁寧などころかただの図々しい慇懃無礼女のイメージが定着しがちでしょう。

 お礼を言うべきシーンでは、たとえLINEであっても「ありがとうございます」の言葉を省略しないのがマナーです。

2:立場をわきまえない「お力になれず申し訳ない」

 相手が提案してくれたことに対して自分では応えることができないときには「お力になれずに申し訳ありません」は鉄板のフレーズ。しかし、先に自らが何かを“お願い”し、それに対して相手が動いてくれたことに「お力になれず申し訳ない」とお断りを入れるのは、強烈に失礼な印象を与えます。

 相手が自分のために動いてくれたことに対して、まずは感謝を伝えるのは当然ながら、お断りをするにしても「不義理をはたらくことになり申し訳ない」といった趣旨で伝えるのが正しく、「力になれない」を使うのはお門違いでしかありません。

 言葉の本来の意味を理解せず「お力になれず申し訳ない」は、何かを断るときに万能で使えると誤って覚えている人ほど送りがちなLINEでしょう。

3:年上に対して「すごいですね」を多用

 相手を褒めるのはコミュニケーションにおける基本ながら、相手が年上である場合に、やたらに「すごいですね」を多用する女性も、慇懃無礼な印象が強まりがちです。

「すごいですね」は場面によっては相手を評価しているフレーズでもあることから、自分が感服した気持ちを伝えたいだけであっても、多用するほどに小馬鹿にしている印象をも醸します。

 返事に困ったときには「すごいですね」と言っておけば円滑なコミュニケーションがとれると考えている人ほどやりがちな落とし穴でもありますが、多用によって“ステレオタイプ”な印象を醸し、仕事ができない人などのネガティブなイメージにも結びつきやすいLINEです。

おわりに

 本人が丁寧なLINEを心掛けていても、場面や文章によっては強烈に失礼な人や、非常識な人にしか見えないケースも多々あります。LINEだけでなく、メールでも同様です。慇懃無礼な人だと思われるのは、百害あって一利なしでしょうから、お心当たりがあったならば、気をつけておくのが得策でしょう。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


大漁満足&五穀豊穣のご利益?“にゃんたま”様に手を合わそう
 えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。  あ...
ついサボっちゃう…在宅ワークの効率をUPさせる“3つのコツ”
 最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
フェムテックって? 生理痛や更年期障害に技術で立ち向かう
 突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
【女性向け】ハッピーメールで素敵な男性と出会える理由!優良マッチングサイトを徹底調査してみました♪
 みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
「このまま死んでしまうのでは」重なる不調にメンタルも限界
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
グッとくるぅ~!男性があがる「色気」ある女性の特徴って?
 女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
友達になりたいな…遠い記憶がよみがえるシャイ“にゃんたま”
 新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….  きょうは、そんなことを思い出...
淡い恋を失った心に入り込む“優しい男”…優紀さんのケース#3
 A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...