正しい湯シャンのやり方♡ メリット&デメリットや疑問を解説

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-20 06:00
投稿日:2021-06-20 06:00
 タモリさんや福山雅治さんなどの芸能人が行っていることでも話題の「湯シャン」。ナチュラル志向の人の間で、広がりを見せていますよね。でも、興味が湧いても「本当にお湯だけで汚れは落ちるの?」「臭くなりそう」と、なかなか踏み出せない人も多いようです。そこで今回は、正しい湯シャンのやり方や、メリット&デメリットをご紹介します!

「湯シャン」とは?

「湯シャン」とは、シャンプーや石鹸などを使わずに、お湯だけを使って洗髪すること。ノーシャンプーの略で「ノープー」とも呼ばれます。

 実は、毎日使う一般的なシャンプーには界面活性剤という成分が含まれています。頭皮の汚れを落とすためには必要なものなのですが、場合によっては頭皮や髪の油分を落としすぎてしまうことがあります。その点、お湯だけで刺激のない湯シャンなら、「頭皮や髪の潤いを保つことができる!」と、人気になっているのです。

正しい湯シャンのやり方! 4つのポイント

 それではさっそく、正しい湯シャンのやり方をチェックしていきましょう!

1. 粗めのブラシで毛先から髪をブラッシングする

 湯シャンをする前には、必ずブラシで髪をブラッシングしておきましょう。あまり意味がなさそうに見えますが、事前に汚れを浮かして取りやすくなりますし、湯シャンの最中に髪が絡まりにくくなるという効果があります。

 コツとしては、粗めのブラシを使って優しくブラッシングすること。髪が長い人や、絡まってしまう人は、毛先から少しずつブラッシングすると、絡まりづらいですよ。

2. 38〜39度のお湯で5〜10分程度すすぐ

 ブラッシングが終わったら、38〜39度のお湯でしっかり頭皮や髪をすすいでいきます。指の腹を使って、頭皮を中心に揉んだり撫でたりするように洗っていきましょう。湯シャンでは頭皮の皮脂をしっかり落とす必要があるため、普通のシャンプーよりも時間をかけて丁寧に洗うのがポイント。

 どうしても絡まりやすいので、髪にはあまり触らずに頭皮を洗うイメージで行うのが大切です。また、頭皮が傷つかないように、爪を立てたり強い力で洗ったりするのは避けましょう。目安の時間ですが、初心者なら10分程度じっくり時間をかけて行いましょう。慣れてきたら、5分程度できちんとすすげるようになります。

3. タオルドライしてすぐドライヤーで乾かす

 湯シャンが終わったら、タオルで髪の毛を挟むように優しく水分を吸い取っていきます。ある程度水分がなくなったら、すぐにドライヤーでしっかり乾かしましょう。髪が濡れた状態だとキューティクルが剥がれやすくなっているため、ダメージが加わりやすいです。

 乾かす時は、爪を立てずに髪の根元を乾かすイメージでドライヤーを当てていきましょう。

4. 週に一度のオイルクレンジング

 湯シャンのみで過ごしていると、皮脂が溜まってしまうことがあります。そのため、週に一度はオイルを使ってクレンジングをするのがおすすめ。おすすめは「椿油」です。

 500円玉大をブラッシング後の乾いた地肌に塗り、5分ほど放置したら、ゆっくり頭皮をマッサージしましょう。そして、お湯を使ってしっかり頭皮を揉み洗いしていきます。

 この時、べたつきが気になる人は、薄めたシャンプーを髪の毛だけにつけて流してもOKです。頭皮につかないように注意してくださいね。慣れてきたら、湯シャンのみで落としていきましょう。

湯シャンのメリット&デメリット

 湯シャンのやり方をご紹介しましたが、実は湯シャンにもシャンプーと同じように、メリットとデメリットがあります。湯シャンを検討しているなら、しっかり理解してから始めてくださいね。

湯シャンのメリット

 まずは、湯シャンのメリットを見ていきましょう。

・頭皮の皮脂コントロールが、正常になる
・皮脂を洗い流さないことで、自然なツヤを取り戻せる
・シャンプー代が節約できる
・頭皮が健康になることで、抜け毛や白髪を減らせる可能性がある

 今まで、シャンプーのダメージによって髪や頭皮が荒れた経験がある人、1日洗わないだけでテカテカになり頭が痒くなってしまう人は、湯シャンに切り替えることで悩みを解消できるかもしれません。かゆみやフケは、頭皮環境があまり良くない証拠だと言われています。健康な頭皮を取り戻すのに、湯シャンはとてもおすすめですよ。

湯シャンのデメリット

 一方、湯シャンにはデメリットもあります。

・スタイリング剤を使えなくなる
・間違ったやり方をすると、頭皮トラブルが起こる場合がある
・慣れるまでは、テカリや臭いが気になる
・皮脂を洗い流すのに時間がかかる

 湯シャンは、普段からスタイリング剤が欠かせない人や、湯シャンに時間をかけたくないと思っている人にはあまり向いていないかもしれません。シャンプーなしで皮脂を落とすのには、少なくとも5分以上の時間が必要です。また、間違ったやり方をすると、結局、頭皮トラブルを引き起こす可能性がある点は、頭に入れておくべきでしょう。

湯シャンは正しいやり方をマスターすることが大切!

 自然派志向の人やエコを推進する現代に、湯シャンはとても合っているように思えます。ただ、正しいやり方をしなければ、結局シャンプーのようにトラブルの原因を作ることにもなってしまうので注意が必要。

 興味がある人は、ぜひ、この記事を参考に正しい湯シャンのやり方をマスターして、健康的な頭皮を取り戻してくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


夜の最悪のタイミングで足がつる!つらい“足のつり”対策3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
1000円あったら投資したい! 美容家ガチ推し“癒しの入浴剤”
「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?  “女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、...
韓国でホクロは顔のゴミ!? ソウルで取ったらお得すぎた!
 こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。  2022年はタイ(2回)とベトナムの他に、人生初のドバイも訪問し...
ガサ肌レスキュー!乾燥する冬に追加したい保湿アイテム3品
 肌がカサつくこの季節。ガサガサ肌になる前に、全身をしっかりと保湿しましょう! うるおいに満ちたもちもち肌でこの冬を乗り...
熟睡したい!「更年期の不眠」に効く安眠のコツ~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
使って実感!40代女の不調に手放せない5品 2022.12.6(火)
 ワタシの身体をいたわってくれるのは、ワタシだけ。ワタシの体調管理に気を配ってくれるのは、ワタシだけ。だからこそ自分自身...
 40代もに試せる「偽装ほくろ」メイク 胸元にもあると素敵!
 目の下や口元にセクシーなほくろがある人って、女性としても魅力を感じますよね。でも、「私はほくろがないから仕方ない」と諦...
二枚爪コンプレックスに“補強&やすり”投入!2022.12.3(土)
 これから本格的に乾燥が気になる季節がやってきます。冬が誕生日の筆者は手がカサカサになりやすいタイプで、それを見かねた友...
超怖~い「40代の運動不足」老後のために今日からできること
 30代までは元気に過ごしていたけれど、40代になってから運動不足が顕著で、体力が激しく低下したと感じる人は多いですよね...
「NMN」配合化粧品で“若返り肌”も夢じゃない?【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
篠原涼子完全プロデュース「ペルルセボン」は匂いがキツっ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
白髪が多く老け見え!これ以上増やしたくない【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
まずは真似っこから! 綺麗な人が実践する8つの“ゼロ円”習慣
 年齢問わず、「綺麗だな」と思う女性に出会うと、「私も、あんなふうになりたいなぁ」と思うもの。けれど、実際に何をすればそ...
20代の本音!アラフォー女性の“残念アイライン”を画像で解説
 毎日のアイライン、どんな感じでメイクしていますか?  年齢を重ねていくと目元にしわが増えたり、たるんできたりもあ...
「食べても太れない」やせ型な人だけが分かる“あるある”7つ
 世の中には、太りやすい体質の人がいる中でいくら食べても太らない「やせ型」の人もいます。でも、さまざまなダイエット方法は...
腹巻きも愛用して♡「40代の温活」取り入れたい食事&グッズ
「冷えは万病のもと」といいますが、実際に体が冷えるといろいろと悪影響が現れます。免疫力も下がるので、風邪をひきやすくなっ...