実録!1カ月で-3kg♡ ダイエット成功のコツは「2つ」だった

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-07-07 06:00
投稿日:2021-07-07 06:00
 まもなく夏本番。夏といえば脚や腕を出したり、水着を着たりとボディの露出が自然に増える時期。気になるのは、身体についた無駄なお肉……。
 私は、長引くコロナ禍で家に引きこもることが増え、今まで以上に身体がだらけてしまっていました。そこで今回、ダイエット方法を研究中の調理師有資格者の私が、食生活・私生活を見直すと共に、1カ月のガチダイエットをしてみました! その結果、さほど無理をすることなく3kgほどの減量に成功したので、その方法を皆さまにご紹介します。

1カ月の間で「ほぼ毎日食べていたもの」2つ

1. 大根・きのこ・ブロッコリーのボリュームおかず

 今回のダイエット期間中によく食べていたものは、「カロリーが低い」食品。具体的には、大根、きのこ類をメインにしました。きのこは食物繊維やカリウムが豊富で、脂肪燃焼の効果があることでも知られています。

 そして、ダイエットとはいえ、料理の色味も大事。「彩りが足りないな」と感じるときには、便秘対策もかねてブロッコリーも積極的に入れていました。

 こちらは、ある日のメニュー。今回のダイエットの定番食材で作った、ボリュームたっぷりの料理です。味付けはめんつゆ。通常は醤油で作るのですが、その場合は酒やみりんなど“太りやすい調味料”として知られているものを使うことになるので、それらを使わず味を決めるためにも、めんつゆを使っていました。これは、私なりの裏ワザです。

 この組み合わせはボリュームが出るので、満腹感を得やすいところもダイエットに最適だと思います。

2. プロテインを活用したチョコバナナ

 もう1品は、プロテインを使ったスイーツ感覚で食べられるチョコバナナです。

 チョコレート味が出ている『CLEVER』というプロテインを使い、「甘いものを食べたい!」というダイエット中の欲求を満たしていました。

 バナナはお腹にも溜まりますし、プロテインと片栗粉を混ぜているので満腹感も◎!ダイエット中には一石二鳥でした。

 作り方も簡単で、ただ混ぜるだけ。手軽なので、ダイエット中のイライラを鎮めるのにも良かったです。

1カ月の間に頼ったダイエット食品2つ

 この1カ月、筆者がものすごくお世話になったダイエット食品は2つ。『ロカボナッツ』と『糖質0麺』です。

1.「ロカボナッツ」

「ロカボナッツ」には、3種のナッツが入っています。ナッツ、カカオ77%チョコレート、チーズ、小魚入りの4種類がパッケージされているので、飽きずに続けやすかったです。

2.「糖質0麵」

 テレビで美味しそうな麺類が出てくるたびに無性に麺が食べたくなっていたのですが、「糖質0麺」のお陰でダイエット期間を乗り切れました。水切りだけで食べられるので、こちらも手軽!

 ボリュームもあるので、お腹はパンパンになりますよ。

2週間でお腹に変化。1カ月後には納得のボディを手に入れた!

 さて、1カ月間ダイエットをしたことで、3kg痩せた私。食生活と同時に実践していたのが、私生活の見直しです。野菜を多めにしたり、食物繊維を気にして便通を良くしたり、飲み物は水だけにしたり。

 また、日常生活でもこまめにカロリーを消費するよう、エスカレーターではなく階段を使う、空き時間に自転車を漕ぐなど、いつもならしないことをして、なるべくこまめに動くようにしていました。

 ダイエットを始めて変化が感じられたのは、2週間目くらい。お腹が痩せてきて、1カ月経った頃には履いていたパンツが緩くなり始めました。だんだんと胃袋も小さくなってきたのか、食べる量にも変化があったのかもしれません。

 とにかく「食材(食品)選び」と「こまめなカロリー消費」が、結果を左右すると痛感!

「何をしてもダイエットが続かない!」と思っている皆さま、基本的なことながらも、まずは効果が出やすい「食事」と「動き」を見直してみませんか?

(※筆者注:掲載している画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)

〈文・社〉時短美容協会所属/佐藤愛(調理師)〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


初めての海外ランジェリー選び 40代の新しい魅力が開花されるかも
 海外のランジェリーは、おしゃれでデザインが豊富ですよね! 日本のランジェリーも良いけれど、40代になってワンランク上の...
吸水ショーツにやっぱり半信半疑…体験談&漏れない履き方
 現代では、さまざまな生理用品が販売されていますが、特に気になるけれど使うのが怖いアイテムが「吸水ショーツ」です。「見た...
傷んだ爪どーにかしたい!美爪ケアに実は漢方もおすすめ【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラの進化ハンパない!ナチュラルアイになれるメイク術
 ドラッグストアやショッピングモールなどで手軽に購入することのできるプチプラコスメ。最近のプチプラコスメには、デパートコ...
40代の「髪ぺたんこ」問題 3つの原因&ボリュームアップ方法
 40代を超えると、だんだんと髪のボリュームがなくなってきて「ぺたんこ髪」になってしまう人が多いですよね。髪の毛にボリュ...
グロス唇に「天ぷら食べた?」初めてメイクのトホホな思い出
 40代にもなると、「自分に合ったメイク」をする余裕が出てきますが、みんな誰しも最初は初心者。忘れられない恥ずかしすぎる...
下着の“寿命”は1年・着用回数100回目安! 替え時サインは?
 買い換えるのを忘れてしまいがちな下着ですが、実は意外と寿命が短いのをご存知でしょうか? 今回は下着の寿命やそのサイン、...
たるみ毛穴ってなに?悪化の原因と40代からはじめる改善ケア
 40代女性の肌悩みの一つ、たるみ毛穴。「30代の頃より毛穴が目立っている気がする」と悩む女性も多いのではないでしょうか...
おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【成城石井】美容家が指名買い!鬼リピの神ドリンク3品+1品
 トレンドの商品に出会える成城石井は、ドリンク類のバリエーションもとっても豊富。美容や健康を意識できる飲み物のラインナッ...
アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...