妻が嫌がるのは承知も…女性部下はソウルメイトと開き直る夫

並木まき ライター・エディター
更新日:2021-07-24 05:36
投稿日:2021-07-24 05:30

妻の言い分もわかるけど理解してほしい

 しかし「結婚しているのだから、家庭を優先し、妻が嫌がることをやめてもらいたい」という妻の主張にも「一理ある」とは思っているのだそう。

「言いたいことは、わかるんです。僕だって、逆の立場だったら、そんなふうに思うだろうなぁって気がしますし。

 だけど、Uちゃんに対しては、本当に恋愛感情はないんですよ。

 とにかく居心地がいいし、連絡しないと落ち着かない。最初に会ったときから、そんな感じなんです。だから本当は、妻にそんな実態を知ってもらって、理解してもらいたいっていうのが本心です」

 女性部下Uさんとの間柄について何度か妻と口論になった際に、Oさんから妻に対してはっきりと「理解をしてくれたら嬉しい」と意思表示はしているそう。しかし妻は理解を示す気配はなく、ヒステリックにOさんを罵り続けるとのこと。

結婚していても自分の人生を歩みたい

「だから、夫婦でどんなに話し合っても、ここは理解し合えない部分なんだなと諦めました。

 まぁ、僕としてもこの前、Uちゃんにゴルフセットを買ってあげたのは“やりすぎ”だったかなぁとは反省しています。妻の神経を逆撫でしたでしょうしね。

 だけど、妻がどんなに嫌がったとしても、僕は自分で納得するまではUちゃんとの今の関係を続けますよ。

 だって、結婚していたとしても、僕には僕の人生があるし、それを妻の好き嫌いで支配されたくはないじゃないですか。

 子どもがいるので、もちろん僕だって、子どものことを最優先には考えています。そのうえで、僕は僕の人生を歩みたいし、そのためにUちゃんとこのままソウルメイトのような関係を続けることが、僕にとっては必要なんですよ」

 もはや妻からの理解を求めるのは、完全に諦めているOさん。「妻からUさんとのことで文句を言われ続けるならば、耐える覚悟はできているんです」と、Oさんなりの決意を口にしていました。

 ◇  ◇  ◇

 恋人同士であれ、夫婦であれ、100%同じ価値観を有する男女は稀です。少しのすれ違いが、大きな溝に発展することも少なくないのが異性間における現実でしょう。まさにこれこそが、男女関係における醍醐味にもなれば致命傷にもなる“冷酷と激情”のはざまなのかもしれません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ラブ 新着一覧


いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...