更新日:2021-08-24 06:00
投稿日:2021-08-24 06:00
結婚相手を探しているのに、「価値観が合う人がなかなかいない」と悩んでいる人は多いですよね。実際に、結婚相談所などでも多くの人が「価値観の相違」によって結婚までの道のりを諦めてしまうようです。そこで今回は「価値観」についての考え方や、理想の結婚相手を見つける方法をご紹介します。
「価値観が合う人がいない」と悩まなくなる考え方
価値観に捉われすぎて理想の相手が見つからない時、違う考え方にフォーカスしてみると、少し楽になれるかもしれません。一緒にチェックしてみましょう!
価値観の違いがあるのは当たり前
価値観に大きな影響を与える「育ってきた環境」は、人それぞれ違います。たとえ同じ環境で育った兄弟姉妹であっても、価値観が違う人なんて山ほどいるはず。それに仮に、価値観が一致する相手を見つけたとしても、年齢を重ねるうちに価値観が変わっていくこともあるでしょう。
そのため、まずは「人には価値観の違いがあるのが当然」ということを受け入れてみることからはじめてみましょう。
価値観は一緒に作れる
実は、価値観は一緒に作っていくことができます。特に結婚してからは、いろいろなことが起こるもの。子供が生まれれば、価値観や大切なものの優先順位が変わることもあるでしょう。
大切なのは、価値観が同じということよりも、意見が食い違った時に相手を尊重して、より「2人に最適な答え」を見つけていけるかどうか。これを繰り返していくことで、2人だけの価値観を作ることができるのではないでしょうか。
ラブ 新着一覧
恋愛は本来、「1対1」で成り立つもの。しかし、中には二人の男性との交際を楽しんでいる女性もいます。「二人と交際できるな...
「女の勘はするどい」と、聞いたことがある方は多いでしょう。男性からしてみると厄介な“女の勘”ですが、実は不思議と当たって...
新型コロナウイルスの猛威が止まりません。小中学校の多くは休校となり、働く大人も在宅勤務に切り替えることで、家族全員が長...
あなたは、結婚相手に何を望みますか? きっと「経済力」と、答える人も多いでしょう。そんな女性にとって、“お金持ち男性”...
結婚願望があるにも関わらず、「恋人ができても結婚話が出ない」「結婚相手が見つからない」という人もいるでしょう。でも実は...
はじめまして、いつもコラムを見ています!
私は26歳で美容師をしているのですが、なかなか恋愛がうまくいきません...
恋愛には「妥協が必要!」という声と、「妥協はしない方がいい!」という2つの声がありますね。でも、実際のところは「妥協は...
恋人ができれば、友達や同僚に伝えたくなるもの。しかし、社内恋愛の場合には、バレてしまった時にデメリットがあるため、職場...
恋が始まると、毎日が楽しくなるものです。その恋を叶えるためにする努力も、幸せに感じることができるでしょう。しかし、いつ...
「待てど暮らせど、男性から連絡が来ない……」「いつも連絡するのは私から……」そんな男性に、イライラしている女性も多いので...
「あの子、育ちが良さそうだよね。良いところのお嬢様って感じがする」
あなたの身の回りにもいませんか? ものすごく...
私のもとに婚活相談に来る女性の3割が、元彼が忘れられないという女性です。
「元彼のことが忘れられない→でも元彼か...
恋人がほしいと思っている人にとって、マッチングサイトは魅力的な存在。マイペースに恋活をすることができますから、忙しい人...
「好きだから嫉妬する」、これは当たり前の感情です。でも、嫉妬をすると不安や罪悪感などネガティブな感情になってしまう……と...
感染症拡大防止による外出自粛が呼びかけられている今日この頃ですが、マッチングアプリでも出会いは自粛されているのでしょう...
異常気象や自然災害、ウイルス蔓延、高齢化社会など、将来が心配になるようなニュースが多い昨今。だからこそ、パートナーを選...