ナイトブラを勧める理由 ダサさを乗り越え美乳を目指そう

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-03-31 05:55
投稿日:2019-02-20 06:00
 大手下着メーカーでも販売されているナイトブラ。でも、実際に使用しているのは、女性の半数以下なのだとか。そもそも、ナイトブラを着けるメリットは何なのか、愛用歴3年の筆者がお伝えします!

なぜバストの形は崩れるの?

 バストの形が崩れる1番の原因は、日常生活・妊娠・加齢の影響により、「クーパー靭帯」が損傷することだと言われています。クーパー靭帯とは、バストを構成するコラーゲン組織の束のこと。バストの脂肪や乳腺、皮膚を繋ぎ、ピンとハリのあるバストを保つ役割があります。

 しかし、クーパー靭帯は、運動や就寝中の寝返り、ノーブラ生活など、日常での些細なダメージによって伸びたり切れたりしてしまいます。

「出産後にバストが垂れた」と嘆く女性は多いですが、これも、妊娠中に大きくなるバストの重みにクーパー靭帯が耐えきれず、損傷してしまうことが原因。また、他の組織同様、加齢の影響で衰えてしまいます。

 注意が必要なのは、クーパー靭帯は再生できないということ!

 一度伸びたり切れたりしたら、伸びっぱなし切れっぱなし。ハリを保てなくなるため、下垂などの形崩れが起こってしまいます。つまり、いかにクーパー靭帯を守るかが、美乳を保つポイントになるのです。

ナイトブラはなぜ必要?魅力と効果をチェック!

 妊娠や加齢によるバストへの影響は、ある意味仕方がないことでもありますが、1日の3分の1〜4分の1を占める睡眠中のバストへの負担は、ナイトブラで軽減することができます。

 そこで、ナイトブラの魅力や効果について見ていきましょう。

1. 就寝中の衝撃からバストを守る

 ナイトブラの大きな働きは、衝撃からバストを守ることです。「寝ている間に衝撃?」と思う方もいるかもしれませんが、寝返りやうつぶせ寝による潰れなど、就寝中のバストにはさまざまな負担がかかっています。

 ナイトブラは縦横無尽に動くバストをしっかり固定して、クーパー靭帯の損傷を防いでくれるのです。

2. 就寝中のバストの横流れを防ぐ

 バストが左右に離れる「離れ乳」は、就寝中にバストが左右に流れることも原因の1つ。

 ほとんどのナイトブラは幅広アンダー&脇高設計になっているため、横になってもバストが流れず形をキープ。離れ乳予防にも最適です。

 ちなみに、ナイトブラの中にはバストアップ機能や形を補正してくれるタイプのものもあるため、バストを大きくしたい方や、すでに形に悩んでいる方は、機能面に注目して選んでみると良いでしょう。

3. 安眠効果もある

 ワコールとオムロンヘルスケアが行ったテストによると、ナイトブラを着けると入眠までの時間が短くなった&12分間も深い眠りが増えたという結果が出たそうです。

 締め付けを嫌うノーブラ派もたくさんいると思いますが、ナイトブラはノンワイヤーで締め付けない設計になっているため、快適なのも魅力。睡眠の邪魔になりません。

ダサさを乗り越え、ノーブラ脱出へ!

 ナイトブラ推進派の私ですが、唯一のデメリットを挙げるのであれば、「ナイトブラはダサい」ということ。レースや柄物も大抵可愛くないし、なんだかスポブラみたいだし。

 正直言って、最初は抵抗がありました。でも、着けてみたらノーブラよりも楽! 横になっても崩れないバストの形! 単純に嬉しいです。

 ダサさを乗り越えた先に、美乳が待ってるはず!ぜひ、この機会にナイトブラ生活を始めてみてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


リンスとコンディショナーは何が違う?効果を高める使い方
「シャンプー後にリンスやコンディショナーをつける」というのは、もはや常識ですね。でも、リンスとコンディショナーの違いを知...
ニキビ跡をメイクで完全に隠す方法!揃えるべきアイテム4選
 せっかくニキビが治ったのに、しつこく残ってしまうニキビ跡。本当はナチュラルメイクをしたいのに、ニキビ跡に合わせてついつ...
アルコール除菌で手荒れ急増!すぐに試せる「美指」対策7選
 コロナ対策のため、頻繁に手洗いをするようになった最近。どのお店の入り口にもアルコール除菌アイテムが置いてあり、手指消毒...
メイク持ちをアップ♪メイクキープスプレーの使い方&選び方
 女性にとって、メイク崩れは厄介な悩みのひとつ。せっかく時間をかけてメイクしたのに数時間後に崩れてしまう……あるあるです...
ストレス太り診断! 太る理由&ストレス予防の対策5選!
 人間誰しも、何かしらのストレスに悩まされていることでしょう。そんなストレスから過食になる人も多く、「ストレス太り」で、...
キャンメイク、セザンヌも…プロが推す夏のプチプラ新作3選
「キャンメイク」「セザンヌ」「ダイアン」は、ドラッグストアで買える大人気プチプラブランド。毎シーズンの新作には、デパコス...
「キャンメイク」夏の新作で大人の“マスク顔メイク”に挑戦!
 マスク生活が続く今、日々のメイクを見直している女性も多いですよね。リモートワークやちょっとした外出ではメイクをしっかり...
割れたパウダーファンデを復活させる方法!リメイクも可能♡
 パウダーファンデーションをうっかり落として粉々に……コスメあるあるではないでしょうか? でも、がっかりするのはまだ早い...
男性ウケ抜群!すっぴんっぽいメイクのポイント&作り方♡
 長いあいだ同じメイクをしていると、ふと「似合ってないかも?」なんて、違和感を感じることがあります。そんな時は、メイクを...
“ぽっちゃり”と“太ってる”の10の違い! 境界線ってどこ?
「男性はぽっちゃりした女性が好き」ということは良く聞く話ですが、「ぽっちゃり」と「太ってる」の境界線って、イマイチよくわ...
1週間で3kg痩せたい!健康的な短期集中ダイエット方法6選♪
 結婚式や同窓会など大事な予定などが入った時に、少しでも痩せてスタイルを良く見せたいと思うのが女心というもの。「短期間で...
中身も優秀☆シンプルルックなシャンプー&ボディソープ4選
 バスルームのインテリアに凝りだすと、気になるのは日常的に使うシャンプー類のデザイン。最近は、スタイリッシュなボトルに入...
洗顔後タオルでゴシゴシはNG?ティッシュ拭き取りで美肌に♪
「丁寧に泡立てて顔を洗ってるけど、なぜか肌荒れが治らない」「高い化粧水を使っているのに、なぜかおでこの吹き出物がずっと残...
七海 2020-07-15 06:00 ビューティー
ニベア青缶パックでもち肌♡メリットや正しいやり方&注意点
 万能アイテムとして知られる「ニベア青缶」。実はいま、「ニベアがパックとしても使える!」と話題になっているのをご存知でし...
大人女子必見! “血色メイク”のポイント&パーツ別やり方
 ほんのり血色感を出す「血色メイク」が、近年大人気! やりすぎ感もなくナチュラルなのに、色っぽさを醸し出せるため、男性ウ...
美容ドリンクはいつ飲むもの?おすすめのタイミング&選び方
 コンビニやドラッグストアなどで見かける「美容ドリンク」。お肌が疲れている時や、デートの前日など、ここぞという時のお守り...