長年交際した彼女と別れてすぐに他の女性と結婚する男性心理

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2021-09-14 18:11
投稿日:2021-09-14 06:00

同棲生活のマンネリと結婚の圧に嫌気がさして……

「今思えば、彼女とは同棲したてのころがピークでしたね。家も職場も一緒の彼女とは、1年過ぎたあたりからはずっとマンネリしていました。でも別れて引っ越したりして生活をガラッと変えるのがただただ面倒くさくて、ダラダラと付き合っていただけかもしれません」

 そう語るのは、30代後半の男性Bさん。

 彼女とは会社の同僚で、同じプロジェクトチームになって一緒に仕事をする機会が多かった仲。同い年ということもあり最初は仕事仲間でしたが、出張を共にしたり二人で飲みに行くようになってから、恋愛関係になりました。職場も同じということで、付き合ってからすぐに同棲を始めたといいます。

「正直、見た目はそこまでタイプではなかったですが、性格も良く家事もよくやるタイプで、お互いの仕事も十分理解しているから、彼女と一緒の暮らしはとても快適でした」

 ところが、同棲し始めて半年も経つと徐々にレスになってきて、彼女のことは「生活を共にしている人」という感覚に。既にときめきのような恋愛感情はなくなっていたそうです。典型的なマンネリですね。

 そんなBさんの気持ちとは裏腹に、彼女は「結婚」の二文字をよく口にするようになったと言います。「30代のうちに結婚したい」「親も心配してる」「いつ結婚してくれるの?」と、日に日に結婚の“圧”が増していったとのこと。

 女性から圧をかけられればかけられるほど、テンションが下がってくるのは男の性。彼女とBさんの温度差はどんどん広がっていったようです。

義務や責任以外の言葉が浮かばなかった

「彼女から結婚、結婚と言われるので、僕も彼女との結婚を何度もイメージしてみてはいました。でも正直言うと、あえて彼女と結婚する意欲が湧かなかったのです。結婚式をしたり、SNSで友達に彼女との結婚を報告することを想像しても全然ワクワクしなかった。彼女と結婚することは、義務や責任といった言葉しか浮かばなかったのです」

 また、Bさんは3人兄弟なので、結婚したら子どももたくさん欲しいと思っていたのだそうです。そのため「年齢的にも30代後半の彼女との家族計画をイメージしても、正直夢を抱けなかった」と、そこは申し訳なさそうに打ち明けてくれました。

 きっと、この話を女性読者が見たら「なんて男は勝手なの!」と怒りすら覚えるでしょう。でも、これは男性側の本音の一つなので、現実として受け止められたらと……。

「知り合って10年、付き合って6年も一緒にいた彼女には感謝も情もあります。でも、もう彼女を女性として見ていない自分に気づいたんです。好きでも嫌いでもない、不思議な感覚……だから結婚に踏み切れなかったんだと思います」

 結局、Bさんは彼女が39歳の誕生日を迎える前に、別れを告げました。

 その後、Bさんはしばし一人での生活を謳歌した後、バーで知り合った6歳年下の女性と1年間の交際を経て結婚したそうです。

 結婚にはタイミングが重要だというのは、このことでしょうか。

「今の妻とは、まだラブラブな感情の勢いがあるうちに、結婚しました」とBさん。前回の教訓を活かして、今の奥さんとはマンネリ化する前に結婚を決めたようです。

結婚相手を選ぶ基準は、決して交際年数だけではない

 長年付き合っていた彼が、別れた後すぐに別の女性と結婚してしまった時、頭に「なぜ?」という疑問が浮かぶのは、元カノとしてごく自然な感情だと思います。

 しかし、そう決断した男性側の思いとしては「交際年数ではない何かしらのことに、れっきとした理由がある」ということ。

 長く付き合った女性だからといって、結婚相手にふさわしいと思うか否かは、また別物なのでしょう。

 男性は「女性として大事にしたいか」「ずっと一緒にいたいか」「妻として、また子どもが生まれたら母親として、共に家庭を築いていける人か」といった観点で結婚相手を選んでいるのだと、今回二人の男性にインタビューをさせていただいて感じました。

 結婚は、その後の人生を左右する一大事。

 人生のパートナーを選ぶ基準は、決して交際年数だけでは計れないものだということですね。

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


悲しみから立ち直るために…自分を責めることをやめてみよう
 喪失のどん底にいるときって、ついつい自分を責めてしまいますよね。自分に自信がなくなって、耐えられない後悔に胸がちぎれそ...
七味さや 2021-08-02 06:00 ラブ
ひどい男に仕返しする5つの方法&怒りと悲しみの乗り越え方
「二股をかけられた」「お金だけ払わされてフラれた」など、本当にひどい男はいます。仕返ししたい!と思うのも無理ありませんが...
恋バナ調査隊 2021-08-01 06:00 ラブ
告白の返事はどのくらい待つべき?男性が保留にする4つの理由
 勇気を出して告白した彼に「少し考えさせてほしい……」と言われたら、がっかりしてしまう人も多いでしょう。しかし、保留にさ...
恋バナ調査隊 2021-08-01 06:00 ラブ
癒されるけどね…天然彼女からのぶっとんだLINE内容5選
 天然の彼女を持った彼氏たちは、「可愛いな」「癒されるな」と微笑ましく見守る人が多いでしょう。でも、中にはあまりに度を越...
恋バナ調査隊 2021-07-31 06:00 ラブ
在宅なのに何もしてくれない…ワンオペ育児に限界な妻の叫び
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2021-07-31 06:06 ラブ
何をしても文句ばかり…「幼稚な母親」と妻に呆れる夫の主張
「冷酷と激情のあいだvol.49〜女性編〜」では、ワンオペ育児に不満が爆発している女性の・Hさんの叫びをご紹介しました。...
並木まき 2021-07-31 06:03 ラブ
諦められない…恋の引き際を見極める5つのポイント&メリット
 片思いでも両想いでも、好きになればなるほど「諦めたくない」と思うものです。しかし、恋愛は相手あってのことですから、自分...
恋バナ調査隊 2021-07-31 06:00 ラブ
「この人となら幸せに…」と思って結婚するのが間違いな理由
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。幸せの価値基準は人それぞれで、お寿司を食べるにしても回転寿司じゃ満足できない...
山崎世美子 2021-07-31 06:00 ラブ
彼ママに挨拶する際の基本マナー&やりがちな5つのNG行動
 彼氏との交際が順調に進んだら、相手の両親に会うこともあるでしょう。女性にとって彼ママというのは厄介な存在ではありますが...
恋バナ調査隊 2021-07-30 06:16 ラブ
結婚直後から不幸続き…奇妙な出会いをした夫を見限った女性
 長引くコロナ禍では「コロナ離婚」と呼ばれる不測の離婚に至った夫婦も珍しくなくなっています。これまで水面下に問題を抱えて...
並木まき 2021-07-30 06:11 ラブ
高学歴女子はなぜモテないの?4つの理由&あるあるな悩み
 努力して勉強をして、いい大学を卒業し、きちんとした仕事に就いている「高学歴女子」。一見、悩みのない人生を送っているよう...
恋バナ調査隊 2021-07-29 06:00 ラブ
10歳差でも…年上好きの男性は母親との関係が影響している?
 年上の彼女を求める男性が増えています。年上女性志向が高まっている理由には、社会不安による生活安定欲求や、地位向上を目指...
内藤みか 2021-07-29 06:00 ラブ
辛い片思い…脈なしを見極める5つのポイント&抜け出す方法
 恋をするのは、楽しく幸せなことです。しかし、辛い片思いとなると話は別! 無理に続ける必要はないんです。そこで今回は、男...
恋バナ調査隊 2021-07-28 06:00 ラブ
知らないと怖い! 彼氏を“ダメ男化”する女性の行動パターン
 パートナーとの時間、ちゃんと取れていますか? 付き合い始めた当初は一緒にいる時間が長かったり、コミュニケーションが多か...
若林杏樹 2021-07-28 06:00 ラブ
男性が追いかけたくなる女性の特徴&虜にするLINEテク♡
 どうせ恋愛をするなら、追いかける恋よりも追われる恋をしてみたいですよね♡ でも、そのためにはまず、「男性が追いかけたく...
恋バナ調査隊 2021-07-28 06:00 ラブ
年下男性の6つの脈なしサイン…諦めずに射止める方法は?
 近年、年下男性と付き合う女性が増えています。年下男性というと、一見、頼りなさそうなイメージですが、だからこそ母性をくす...
恋バナ調査隊 2021-07-27 06:06 ラブ