男性の「ちょっと距離を置こう」は何日? 結論を急ぐ女性へ

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-04-11 06:28
投稿日:2019-03-06 06:00
 お付き合いをしている男性からの「ちょっと距離を置こう」の言葉。「いつまでって何日!?」と、つい問いたくなりますよね。そこで、この期間の捉え方や乗り越え方について考えてみましょう。

男女差がある!「距離を置こう」の意味合いとは

「男性は火星、女性は金星から来た」――と言われるほど、考え方が全く異なる男性と女性。「ちょっと距離を置こう」と言われる時の温度差、意味合いについて、まずはチェックしてみましょう。

女性は「気持ちを確かめたい」、男性は「別れたい」

「ちょっと距離を置こう」と女性が言う時、「引き止めてくれないかな」「少し困らせてみよう」など、駆け引きの一環であることが多いです。男性の気持ちを確かめたくて、つい言ってしまうんですよね。

 対して男性の場合、その瞬間「本気で別れたい」と思っていることがほとんどでしょう。「別れよう」と言わない理由はさまざまですが、情や優しさ、面倒臭さ、そして「キープしておこうかな」と、ずるい考えだったりもします。一縷の望みはあるものの、限りなく復縁は難しいと思います。

 まずはこの、男女差を知っておくことから始めましょう。

「いつまで?」を男性に求めるのはナンセンス

「いつまで?」なんて聞くのはやめましょう。だって、不毛ですから。

 男性は「別れ」にほど近い距離にいるため、期間なんて決めていません。どんなに泣いて情に訴えてみても、怒ってみても、優しくしてみても、面倒だと思われるだけ。

 では、どうすれば良いのか?

 最善策は、「分かった。」と振り返らずに帰る。これ、間違いないです。おそらく男性は開放感を得られてほっとする反面、少しの喪失感を感じますから。

距離を置いている間はどう過ごせば良い?

 当たり前のようにいた男性との時間がぱっとなくなると、なんとも心許無くさみしいもの。
距離を置いている間は、どのように過ごせば良いのか、気をつけたいポイントを見ていきましょう。

「連絡を取る」のは絶対にNG

 距離を置いている間に絶対にしてはいけないことは、「連絡を取る」ことです。とはいえ、なんだかんだにかこつけて連絡をしたくなるのが、女性のサガなんですけども。

 でも、忘れてはいけないのが、現在、男性はあなたのことを少なからず疎ましく思っているということ。1度でも連絡をしたら疎ましい思いが膨れ上がり、残念ながら別れてしまうというケースが実に多い!経験者は語る、なのですが。

考えない状況を作ることに専念

 ツラい冷却期間を超えるためには、考えない状況を作ることに専念しましょう!飲み会、美容室、ネイル、ジムなどびっしりスケジュールを埋めて、自分を忙しくするのです。
それさえ手につかないのであれば、「やりたい・やってみたいことリスト」を書き出してみましょう。そして、淡々と行動・実践するのみ。今しかできないことを精一杯こなすことに没頭してください。

でも「自然消滅」になることもある

 男性が「ヨリを戻そう」と思う場合、大抵は1ヶ月以内に何らかのアクションが起こるはず。でも、1ヶ月経っても全く連絡がないなら、向こうが「自然消滅」を図っている可能性があります。

 どうしても引き止めたい相手であれば、2〜3週間を過ぎた頃に1度連絡を。最後の話し合いになるかもしれませんが、自然消滅よりは後悔が少ないはずです。

大丈夫!女性は立ち直りが早い

 一方的な冷却期間は、まさに一日千秋。それに、修行のような日々を超えても別れが待っていたら、ツラすぎますよね。

 でも、女性は男性と比べて比較的立ち直りが早い!という特技があるじゃありませんか!

 長年付き合っていた人と別れた半年後に別の相手と結婚とか、よく聞く話ですね。

 別れて開放感を味わったはずの男性の方が、意外にも半年後に引きずっていたりするのですから、本当に恋愛って謎だらけです。

 冷却期間を耐え忍んだあなたは、きっとパワーアップしているはずですよ。あなたの思う未来が待っていますように。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ラブ 新着一覧


彼から返信がない…! 自爆してしまう女性の3つのパターン
 片思いの彼にメッセージをしたのに返信がない。そんな時に黙っていられず、自爆してしまう女性が大勢います。なぜ自爆行動を取...
内藤みか 2019-10-03 06:00 ラブ
精神年齢が低い…! 幼稚な夫が夫婦喧嘩で繰り出す常套句3選
 幼稚な夫との夫婦喧嘩は、必要以上にストレスが溜まる妻も少なくありません。数多くの夫婦喧嘩相談を聞いてきた、魑魅魍魎(ち...
並木まき 2019-10-02 06:00 ラブ
手に入りそうで入らない…男性が女性に好意を持つ距離感とは
 好きな人に好きになってもらいたい、そう望むのは男女ともに感じることです。今回の「結婚につながる恋コラム」は、気になる男...
山本早織 2019-10-01 06:00 ラブ
恋の出会いがない時に陥りがちな3つの行動パターンと共通項
 恋人がもう何年もいない。だけど婚活パーティーや出会い系は自然な出会いじゃないからイヤ。そんな女性が実はかなり多いのです...
内藤みか 2019-09-30 17:03 ラブ
夫はア然呆然…鬼嫁が平然と放った“理不尽すぎる言い草”3選
 鬼嫁と言われてしまう女性は、夫に対して、理不尽すぎる言葉を発する場合も少なくないようです。 納得できない暴言を浴びせ...
並木まき 2019-09-30 06:55 ラブ
“器が大きい”男性と付き合いたい! 特徴&見分け方のコツ
 付き合う前までは“大きな器”を持った男性だと思ったのに、いざ付き合うとすぐに不機嫌になったり、無駄にナーバスだったり…...
孔井嘉乃 2019-09-30 06:52 ラブ
「夫、不倫なう」でも別れたくない妻必読の既婚メス力4カ条
 夫には好きな人がいます。  相手の女性とは毎日LINEをするわけではなく、会うのは2、3カ月に一度のペースもある...
神崎メリ 2019-09-29 06:00 ラブ
離婚を切り出された夫が妻に取った行動…真由さんのケース#3
 夫からの無視や大きな物音などに耐えかねて心身症と診断された真由さん。このままでは自分がダメになる、と気づいて離婚を決意...
神田つばき 2020-01-11 06:57 ラブ
女性が告白して恥をかかないコツ 本心を探る4つのフレーズ
 俳優の三浦春馬さんが映画の舞台挨拶で、所属事務所の後輩・恒松祐里さんの「三浦さんの顔が好きなんです」という突然の告白に...
山崎世美子 2019-11-14 19:24 ラブ
周囲の評価が“すごくいい旦那さん”ほどモラハラ男である実態
 モラハラが激しい男ほど、世間に本性がバレないよう、姑息な画策をしているのも実態です。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な...
並木まき 2019-09-28 07:05 ラブ
上から目線? 何げなく口にしていたマウンティング台詞4選
 女子会でついついやってしまうマウンティング。 「彼からの指輪、ティファニーで~」と惚気られたら、「わたしもいいと思っ...
七海 2019-09-27 06:00 ラブ
心が蝕まれる…サイコパス夫が口にする“冷酷なフレーズ3選”
 サイコパス気質な夫ほど、背筋が凍るような冷たい言葉を妻に平然と浴びせます。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分...
並木まき 2019-09-27 06:00 ラブ
無趣味な女性が彼氏を作るなら…“カメラ男子”がいい理由3つ
 甘党男子、オタク男子。あなたのお好みはどんな男子ですか? 一般的に女性よりも、男性の方が趣味にのめりこんでいる人が多い...
ミクニシオリ 2019-09-26 06:00 ラブ
舞い上がり注意!呼べば来る“有料男子”は恋人ではありません
 呼べば来る有料男子、出張ホスト(レンタル彼氏)などをしている男性たちは、ガチ恋客の扱いに悩むことがあります。彼に本気に...
内藤みか 2019-09-26 06:00 ラブ
“人生経験値が浅い夫”が妻の知人に吐いた残念すぎる暴言3選
 人生経験値が浅すぎる男を夫にすると、とんだ赤っ恥をかく展開が待っているかもしれません。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)...
並木まき 2019-09-25 06:12 ラブ
嫌いになったわけじゃないけど…彼氏に疲れた時の対処法4つ
 嫌いになったわけじゃないのに、彼氏に「疲れた」と感じることがある女性は、意外に多いと筆者は感じています。振るのは惜しい...
東城ゆず 2019-09-25 06:00 ラブ