朝にデトックスジュースを 知っておきたい「体内リズム」

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-03-16 22:49
投稿日:2019-02-26 06:00

 皆さんは“デトックスジュース”をご存じですか?

 砂糖を一切加えず、野菜や果物のみで作るドリンクのことです。お店で買うコールドプレジュースや、家庭ではミキサーやジューサーを使って作るジュースのことですね。

 体に良いといわれ、とくに「朝に飲むといい」なんて話を聞きませんか? ここでは、なぜデトックスジュースは朝がいいのかを説明しますね!

 人には、朝起きて昼に活動し、夜に就寝といったリズムがあり、それが規則正しいリズムといわれています。これは体内でもいえることで、体の中にも活動が行われるリズムがあるのです。

 この体内リズムは一日のうち、「排出」「栄養補給と消化」「吸収と代謝」の3つにわかれています。

 このリズムを覚えることによってダイエット成功のグンと近づくので、ぜひとも心がけてほしいです。

■朝4時~昼12時は「排出」の時間

 朝の時間帯は体内にある毒素、不要な老廃物を追い出す、デトックスの時間です。

 排出のためには代謝酵素を使うので、ここで消化に負担をかける、肉やご飯などを食べてしまうと、せっかくの活動を妨げてしまい、デトックスどころではなくなってしまいます。

 ここでは、排出活動のお手伝いをしてあげるためにローフード、まさにデトックスジュースなどを取り込んであげることが大切なのです。

■昼12時~夜20時は「栄養補給と消化」の時間

 消化酵素が活発になるのは午後から。この時間に食事をすることによって、食べた物を消化し栄養をしっかり取り込んでくれます。

 こういったことから、おやつを昼15時に食べるのも、この時間帯が一番消化によく、食べても太りづらいからなんですね。

 夕食も20時までに済ませることによって、栄養補給と消化に回すことができますよ。

■夜20時~朝4時は「吸収と代謝」の時間

 吸収と代謝の時間には、体内に入ってきた食べ物を使って新陳代謝が行われます。

 新陳代謝とは、古い細胞を新しいものへと生まれ変わらせる活動の事で、この時間を使い、新しい酵素作り出しているのです。

 なので、吸収と代謝の時間に食べ物を入れてしまうと、代謝や免疫力を下げて太る原因になってしまいます。

 また、上質な睡眠をとることで代謝や免疫力を上げることが出来るので、消化不良を起こさないためにも食事は早めに済ませ、就寝してしまいましょう。

 以上が、ダイエットのために知っておきたい体内リズムです。

 もちろん、個人差はあるかもしれませんし、きっちりこの時間に求める機能が発揮されるとは言い切れませんが、夜に食べたら太りやすいことや、昼に食べたものが残りにくいことは、この体内リズムが理由の一つです。

 朝にデトックスジュースを飲む理由、これでわかりましたよね? 排出時間にしっかりデトックスさせるため。効率よく、代謝、免疫力を上げることができるのです。

(つづく)

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


知らないと損!夏場にミスト化粧水を使うメリット&使い方
 シュッと一吹きで肌に馴染ませることができる「ミスト化粧水」は、スキンケアの時間を短縮するだけでなく、夏の暑い季節に用い...
眉メイクが落ちない4つの方法! 原因を知って綺麗眉キープ♡
 朝、せっかく時間をかけてメイクしても、数時間で崩れてしまう……女性なら誰しも経験していることではないでしょうか? その...
炭酸美容で美肌になる♡メリットや種類、炭酸化粧品の選び方
 数年前から人気の「炭酸美容」。ドラッグストアなどでも手軽に手に入る炭酸化粧品を、試したことがある方も多いのではないでし...
日本でもOK! スウェーデン&アメリカの“ホームデンタルケア”
 ここ数年で歯科クリニックへの通院は、治療より予防や審美が目的という女性が増えているのだとか。一方、海外では“ニコッと笑...
効果ばっちり!小顔メイクの方法をアイテム別にご紹介♪
 女性なら誰もが、モデルのような「キレイな小顔」に憧れるでしょう。顔の大きさをすぐに変えることは難しくても、メイクで小顔...
自炊で体重コントロール♪ 反省&改善ポイントをレポート!
 毎日自炊すると体重コントロールがしやすいため、ダイエットにもつながります! 食生活を変える健康的なダイエットなら、無理...
おうちで「ニードル美容」のメリット&アンダーマスク活用術
 数年前からじわりとブームになっている「ニードル美容」。今はサロンに行かなくても、自宅で手軽に楽しめる時代になりました。...
ニューヨークで人気!コスパ抜群“オリーブオイル石鹸”の魅力
「オリーブオイル」は、サラダやパスタなどの料理でよく使われているオイルですが、実は料理だけでなくスキンケアに使える美容ア...
油断禁物!室内でできる日焼け対策&紫外線影響をチェック!
 あなたは、家で過ごす時にも日焼け対策をしていますか? 「室内だから」と、ついつい油断してしまう人も多いでしょう。しかし...
“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメ...
いつものヘアケアにプラス♪ 梅雨時期を乗り切る湿気対策3選
 近頃は気温が30度超えする日もあったりして、季節はだんだんと夏に近づいています。温度と共に高くなるのが湿度ですが、この...
ダイエット中の空腹感を制する!我慢するデメリット&対処法
 今までに、ダイエット経験がある女性は多いでしょう。ダイエットと言えば空腹との戦いですが、今までのダイエットでは食欲を我...
おうちで簡単セルフカラー!キレイに仕上がる方法をご紹介♡
 セルフカラーは「髪が傷んだり、上手く染まらなそう」と思い込んでいましたが、今回、20年ぶりくらいに市販の髪染めを買って...
コスメの寿命はどれくらい?アイテム別寿命&劣化を防ぐ方法
 あなたがお使いのコスメは、使い始めてからどのくらい経っていますか? 中には、お気に入りのアイテムを長年愛用し続けている...
濃いめと薄めが大事!オンラインメイクで「映える」ポイント
 少しずつ日常生活を取り戻している人も多いものの、ビフォアコロナ時代とは異なる生活様式が求められている昨今。少し前と比べ...
体型コントロールに“低GI食材”はいかが?簡単レシピを紹介!
 だんだんと夏らしい気候になってきましたね。おうち時間が増えている今は、運動不足や食べ過ぎなどでピンチ……という人もいら...