あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-10-22 06:00
投稿日:2021-10-22 06:00
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思いますが、それがずっと続いているという人は危ないかもしれません。どろんぱは本日の営業を終了、モジョ子とコミが休憩にいくところですが、大変なお客さんが来ていた模様……。

不幸中毒のまま得られるものは少ない

 ”ミュンヒハウゼン症候群”という言葉をご存知でしょうか。ざっくり説明すると、他人からの気遣いや優しさ、注目を集めるためにウソをついてしまったりする病気の名前です。私は自分を含め、これまでこの病気を患っているという人に会ったことはありません。しかし、これに近い”不幸中毒”傾向にある人には会ったことがあります。

 スナックの常連さんだったその人は、これまでの生活習慣のせいで体がボロボロだというのですが、とにかくお酒をやめない。お医者さんに注意されてると周りに言いまくっていたので、私もお姉さんたちもみんな心配していました。だけど、お酒をやめないんです。自分の体がボロボロであることは言いまくる。

 しばらくして引っ越しされたらしく、来店されることはなくなりましたが、この人はおそらく”不幸中毒”になっていたのだと思います。

 他人からの優しさを感じる心地よさ、というのは私もよくわかります。だけどこれがクセになってしまうのは本当に危険です。不幸中毒に気づかないうちは、新しいことに踏み出せないし変われません。そういう人からは周りの人も離れていってしまいます。

 もし「あれ? 自分に当てはまるかも……」と思った方はぜひ少し意識してみて下さい。私も改めて気をつけたいと思います。

登場人物紹介

モジョ子
自信がほしい主人公。最近少しメンタルが強くなってきて、大変なお客さんの相手もできるようになってきたのが嬉しい。

コミ
モジョ子の先輩。鬼メンタルの持ち主。だけどやっぱり大変なお客さんが来ると疲れる。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“にゃんたま”のお年玉♡レアデザインとマシュマロが夢の共演
 きょうは、にゃんたま2連単ωω激写!  左右半分に色が分かれたレアデザインのにゃんたま君が一位、  いまだ...
新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...
ポジティブな人が嫌いだと思ってしまう4つの理由&対処法
 ポジティブなことは素晴らしいことですが、自分の身近にいるポジティブな人の言動に、ついイライラしてしまう人って、実は多い...
違いは何? 相手に反論をしても“好かれる人”と“嫌われる人”
 あなたが誰かと会話をしていて、間違いを指摘したくなったり、反論したくなった時にはどうするでしょうか。多少のことなら聞き...
アラフォー記者愛用のポカポカグッズ3選 2021.12.30(木)
 寒い。とにかく寒い。なぜ人間は冬眠できないのか。この時期は本気で考えてしまいます。こんなに寒いのに、電気代は上がる一方...
「幸福の木」ガジュマルには精霊と“にゃんたま”が宿ってる?
 きょうは、ガジュマルの木が生い茂る公園で出逢った、にゃんたま君です。 「幸福の木」と呼ばれ、神秘的な木として扱わ...
今年面白かった「誤爆LINE」5選…笑い飛ばして新しい1年を
 今年も1年間、お疲れさまでした! いろいろな誤爆LINEをご紹介してきましたが、年の瀬ということで、今回はこの1年で面...
2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...