レンジでポテチが作れる! 100均グッズレポ 2021.11.6(土)

コクハク編集部
更新日:2021-11-06 06:00
投稿日:2021-11-06 06:00

油で揚げずにポテトチップスができるとな

 100均ショップが好きです。欲しいものがなくても、とりあえず週に1度は宝探し感覚で覗きに行きます。最近の100均ショップは、コスメやキャンプグッズも充実してますよね。どこまで進化するつもりなんだ。

 今回、見つけたのは、「電子レンジチップスメーカー」です。「ダイソー」でゲットしましたよ。

 なんとポテトチップスが自宅の電子レンジでできちゃうんです! 油で揚げずにポテトチップスができるなんて! ぽっこり下腹に悩むアラフォーにはありがたすぎます。

 ポテトチップス食べたい欲vsカロリー怖いの戦いに終止符が打たれるのでしょうか。

では作ってみましょう

 作り方はとっても簡単。

 まずジャガイモを1ミリ~2ミリ程度の厚さにスライスします。

 迷うことなくスライサーを使います。自分不器用なんで。このスライサーもおそらく100均ショップで買ったと思われます。

 スライサーで危うく指をスライスしかけたことは内緒です。使う時は十分に気を付けてくださいね。

 スライスしたジャガイモを並べて、キッチンペーパーで水分を吸い取ります。

 水分が抜けたら「電子レンジチップスメーカー」の切れ目に、ジャガイモを立てて並べていくだけ。

 あとはパッケージの分量に応じた時間、レンジで加熱すればいいとのこと。

 パッケージの裏に目安となる分量&時間が書かれています。今回は100グラムだったので、700Wで6分間加熱します。

 それにしても、こんな簡単でええんかな? ほんまにできるんか? あまりの手軽さに半信半疑にもなりますわ。

レンジに入れて待つこと6分

 チーン!

 はい、レンジの音も軽やかに6分が経過しました。この音が歓喜のファンファーレになるのでしょうか。

 レンジを開けてみると……。

 おお、なんかパリパリになってるぞ!

 ジャガイモ同士が密接してた所は、こんな感じでくっついてしまいましたが……。見た目はかなりポテトチップスです。早速食べてみたところ。

 おお、ポテトチップスだ!

 何より驚いたのが、ちゃんとパリっという音が鳴ったところ。正直、もっとしんなりするのかと思ったのですが、ポテトチップスの肝ともいえるパリパリ食感を保っています。

 ものすごいジャガイモの味が濃厚です。それもそのはず。味をつけるのを忘れていました。(キリッ)

自分好みに味つけを

「電子レンジチップスメーカー」に並べる前に、好みの調味料をかけるといいかもしれません。

 筆者は宮崎県が生んだ奇跡の万能調味料「マキシマム」を振りかけました。

 うん、バッチリ合うね。完璧だね。冷蔵庫からビールを取り出したのは言うまでもありません。

おわりに

 この成功に気を良くして、後日いろんな野菜チップスを作ってみました。うん、おいしい。そしてめちゃくちゃお腹にたまります。おやつやおつまみにはもちろん、サラダに加えてみても◎。

 筆者のおススメ野菜はレンコンです。レンコンの甘さが凝縮されて、手が止まらなくなること請け合いですよ。

 ポテトチップスだけでなく、野菜チップスも簡単に作れちゃう「電子レンジチップスメーカー」。よろしかったらお試しくださいませ。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

フード 新着一覧


ハイボールが進む「豚バラの3日干し」 うま味をギュッと凝縮
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿ゴールデン街にある「ぱいんつりー」の村...
野菜不足の男性に♡【切り干し大根のおつまみ副菜】で攻める
 ホームパーティーや彼氏の家で、「おっ? 家庭的だな~!」って思われちゃうかもしれない副菜メニューをご紹介します! 気合...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:19 フード
「ポン酢カボチャ」意外な組み合わせでカボチャの“新境地”
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の蕎麦居酒屋「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
これぞ王道「ウイスキーチキン」甘辛で香ばしいテリヤキ味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・東銀座のフレンチビストロ「イバイア」の深味...
のどと胃腸に優しい紅白料理「カブと赤カブ ニンニク和え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代々木上原の「吉田風中国家庭料理ジーテン」...
誰が作っても失敗しない!「棒々鶏」は簡単&作り置き向き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・代官山の煮込みダイニング「Choi.S」の...
「豆腐と玉ねぎのからし和え」自家製からしドレッシングで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の和食店「おにくのおすし 浅草店」の南...
「厚切りベーコンの酒粕漬け」あぶった香りだけでも飲める!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島の立ち飲みの割烹料理店「さかづき」の坂...
「マカポテサラダ」銀座の女性への心配りが込められた一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の和食とワインのお店「時喰み」の佐々木...
天日干しで甘さを引き出す「大根の醤油漬け」のひと手間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・幡ケ谷にある「餃子の店 您好」の野坂由郎さ...
「チーズのカリカリ焼き」じっくり弱火でチーズを焼くだけ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷にある「小料理 百けん」の松﨑友江さん...
「ウナギと卵のオープンサンド」ふわとろでボリューム満点!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・水天宮のワイン酒場「富士屋本店 日本橋浜町...
これは反則ワザ!「ウニじゃがバター」でねっとり感を堪能
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のダイニングバー「麦酒屋るぷりん」の海...
【豆苗まるごと豚バラ鍋】ごま油はひと工夫で香味アップ!
 鍋のシーズン真っ盛り。市販の鍋スープもいいですが、いつも同じ味でちょっと飽きたなぁというときにおすすめの鍋を紹介します...
ぐっち夫婦 2020-02-13 15:20 フード
「キウイのカツレツ」キウイの“皮”が食感のアクセントになる
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学のフレンチレストラン「トキヤ」の飯...
「ニンジンとレーズンのクミン風味」シンプルな素材と香り
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・白銀高輪の中華料理店「蓮香」の小山内耕也さ...