似合う髪型がわからない人必見! オーダーのポイント&注意点

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-20 06:00
投稿日:2021-11-20 06:00
 何年も同じ髪型をしていると、「そろそろ飽きてきたな」と思いながらも自分に似合う髪型が分からず、結局、同じスタイルになっている人も多いのではないでしょうか? 実は、自分に似合った髪型を見つけるには、美容室でのオーダー方法にコツがあるんですよ♪ そこで今回は、美容室でオーダーする際のポイントと注意点をご紹介します。

似合う髪型が分からない人必見! 美容室でのオーダーの5つのポイント

 美容室に行くと緊張してしまい、オーダーが思うようにできない人もいるのではないでしょうか。そんな人は、ポイントを抑えたオーダーができれば、理想的なヘアスタイルが見つかるはず! ポイントをチェックしていきましょう。

1. 「どんな髪型が似合いますか?」と相談する

 髪型は、自分の好みのスタイルが必ず似合うとは限りません。どんな髪型が似合うかを知るためには、客観的な意見を聞くことも大切です。

 そのため、自分に似合う髪型がわからない人は、担当の美容師さんに「私にはどんな髪型が似合いますか?」と、相談してみましょう。

2. 髪質やお手入れの悩みを伝える

 どんなに理想のヘアスタイルを手に入れても、自宅に帰ってから上手にスタイリングできなければ意味がありません。

 これを防ぐためには、日頃から抱えている髪質やお手入れの悩みを美容師さんに伝えることもポイント。そうすることで、お手入れしやすいスタイルを目指せるでしょう。

3. 理想のイメージ写真を数枚用意しておく

 美容室で写真を見せ、「このスタイルにしたい」と伝えるのは恥ずかしいと思う人も多くいますが、自分の理想のイメージを伝えるためには写真が一番の近道です。

 1枚だけでなく、いくつかの写真を用意しておくことで、よりイメージが伝えやすくなりますよ。できれば前からだけの写真ではなく、後ろや横から撮っている写真も用意できると良いですね。

4. 嫌いなスタイルを伝える

 どんなに流行りやおしゃれな髪型でも、人によっては「これだけは嫌」というものがあるでしょう。美容室でオーダーする際には、この嫌いなスタイルについて伝えることも忘れてはいけません。

 前髪は作りたくない、襟元は出したくないなど、嫌なことをちゃんと伝えておくことで、失敗するリスクは減るはずです。

5. カットの途中で気になることがあったら、その都度言う

 美容室で施術がはじまったら、何も言わずに仕上がりを待つ人が多いでしょう。

 しかしこれでは、できあがってから後悔してしまう恐れがあります。そのため、カット中は逐一チェックし、気になる時には「どのくらい切りますか?」など、確認することも大切です。

ヘアスタイルで失敗しないための3つの注意点

 せっかく美容室に行ったのに納得できない髪型になってしまうと、残念な気持ちになってしまいますよね。そうならないためには、以下の注意点を意識しておきましょう。

1. はじめて行くお店でお任せはしない

 自分に似合う髪型がわからない人の中には、カラーの色、ヘアスタイルなど、すべてを美容師さん任せにしてしまう人も多くいます。

 確かに「お任せします」というオーダーはアリですが、これはあくまでも信頼関係があってこそ。あなたの好みや髪質が分かっていない、はじめて行くお店では控えたほうが無難です。

2. 曖昧なオーダーをしない

 似合うスタイルがわからないと、オーダーも曖昧になってしまうもの。しかし、これではまったく好みではないスタイルができあがってしまう可能性があります。

 これを避けるには、「こうしたい」という希望や嫌なスタイルなどをはっきりと伝えることも必要。曖昧なオーダーではないことで、美容師さんも悩まずに施術に集中できるでしょう。

3. 気になったら、すぐに確認する

 カットやパーマがはじまったら、気になったことがあっても「言いにくい」と思う人が多いでしょう。しかし、失敗しないためには早い段階で確認することが大切です!

 美容師さんだって、納得できないスタイルで帰らせたくないと思っているはずですから、思い切って伝えてみましょう。

上手にオーダーし、自分に似合う髪型を見つけよう!

 女性にとって髪型は、雰囲気や印象を大きく変えるもの。今、似合う髪型がわからないと思っていたとしても、髪のプロでもある美容師さんに相談し、上手にオーダーすることで、自分のお気に入りの髪型を手に入れることは可能です。

 ぜひ、次回の美容室での参考にしてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


使用期限は? 固まったら? 古いマニキュアの正しい捨て方
 マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...
正月太りは「五行別ダイエット」で解消する!【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代からやっててよかった美容法6選! 逆に後悔したのは?
 20代の頃はみんな若々しくて美しいもの。でも、本当に大きな差が出るのは40代以降だと知っていますか?  20代からど...
オール明けの“化粧ノリ劣悪”を回避!肌荒れリカバリー美容法
 イベントが続く時期になると、オール明けのひどい肌荒れに悩まされた経験がある人も多いでしょう。肌荒れをそのままにしておく...
ダイエッターこそ焼肉!? 太らない&綺麗に痩せる賢い食べ方
 ダイエット中は、好きなものが食べられずにイライラしてしまいがちですよね。特に焼肉は、「カロリーが高いからダメ!」と思っ...
ダウンが似合わない!モコモコでも太って見えない着こなし術
 本格的に寒くなるこの季節、重要なのがアウターの防寒効果! 中でも、ダウンは軽くて暖かいので持っていると便利ですよね。で...
脱・慣れっこメイク! 40代の「若見えノーファンデ」って?
 年齢とともに肌は変化していくもの。40代になってメイクに対する悩みが増えている人も多いのではないでしょうか。その悩みの...
リピ必至の保湿アイテム3選は「ビッグボトル買い」が最強!
 何度もリピートしているアイテムは、大容量のものを購入するとコスパ良く使えます♪  毎日使うので、小まめな買い出しをし...
オールインワンより超優秀!時短美容の最新“2ステップケア”
 新年を迎え、新しい美容法への関心が高まってはいませんか?「何か新しいことをしたい。でもあまり時間はかけたくない!」とい...
1週間で効果を実感!? 禁酒ダイエットに無理なく取り組むコツ
 ダイエットといえば、食事制限や運動などが一般的ですが、今「禁酒ダイエット」が話題なのをご存知ですか? もし毎晩お酒を飲...
【2022年アツかった記事】アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?(薬剤師監修)
【えりのボスの「あと半歩で幸せ」】 (2022年7月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※ ...
膣から湯が漏れる!女力を取り戻す膣トレ講座【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
隈取になってない!? “メイク下手”アラフォーあるあるを再現
 年齢を重ねていくにつれてシミやシワ、くすみが気になるのは普通のこと。でも、コンプレックスなどを隠すためにメイクをしたの...
ピルの「オンライン処方」ってどうなのよ? PMSと生理痛に悩むコクハク編集部員が“不安あるある”の疑問をぶつけてみた
 東京・中央区にあるコクハク編集部。「あー寒い、寒い」とひざを突き合わせ、ああだこうだと談議するのは、『ピルのオンライン...
40代のすっぴん外出を考えてみた! 距離、手抜きNGパーツは
 コロナ禍でマスク生活が長引く中、「これを機に美肌を目指そう!」とすっぴん生活を送る人は増えているようです。ただ、世間の...
デリケートゾーン洗うとしみるんですけど!2022.12.26(月)
 私のデリケートゾーン(外陰部)に起きた“異変”は、ある日突然、何の前触れもなくやってきました。  いつものように...