想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪

コクハク編集部
更新日:2021-12-26 06:00
投稿日:2021-12-26 06:00
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送ってくるのが、子供たち。そこで今回は、自分の子供から届いたおもしろLINEを5つ、ご紹介します!

想像を軽く超えてくる! 子供から届いたおもしろLINE5選!

1.「まま、わかる?」

 こちらは、小学生の子供からお母さんに届いたLINE。ある日突然、子供から呪文のような文章が届きました。最初は、なにがなんだかわからず解読できなくて、「どうしたの!?」とだけ送ったのだとか。

 するとどうやら、「図書館でなぞなぞの本を読んだから、忘れないうちにママに送った」とのこと。確かに、じっくり読むとなぞなぞになっていますね! ぜひみなさんも、このなぞなぞに挑戦してみてくださいね! 

2.「人生のどんな場面で使う?」

 こちらは、高校生の娘さんから届いたLINEです。昔から数学が苦手だったそうなのですが、なぜか「サイン、コサイン、タンジェントの勉強だけはすごくわかる!」と、喜びの報告LINEでした。親として喜んだまではよかったのですが、その後「ところで、サイン、コサイン、タンジェントって生きてて使うことある?」と一言。

 なぜか切ない気持ちになり、「使うよ、早く帰っておいで」と、返信したそうです(笑)。きっといつか、使うことがあると信じましょう!!

3.「家庭に仕事持ち込まない」

 こちらは、中学生の息子さんとのLINEです。最近、宿題を忘れがちなことで、先生から連絡がきていたというお母さん。今日も友達の家に遊びに行っている息子に「宿題はどうしたの!」とLINEを送ると、返ってきたのがこちら。

「仕事を家に持ち込まないお父さんに憧れている」「お母さんが、宿題を自分の仕事だと気づかせてくれた、ありがとう」というものでした……(笑)。このお母さんも、言い返す言葉がすぐに見つからなかったそうです。子供って、こうやって賢くなっていくんですね〜。

4.「1年生の時に覚えたの」

 こちらは、小学生の息子さんとのやりとり。お母さんが、漢字のプリントを忘れていったことを息子さんにLINEすると「1年生の時に、金と女は覚えた」「すぐには忘れないから大丈夫」という返信が!

 お母さんもびっくりしてしまったそうですが、よく考えたら「金」「女」という漢字を習ったよという意味だとわかったそうです。この内容では、勘違いしてしまうのもわかりますね! ドキドキしてしまうLINEでした(笑)。

5.「ままのことすきじゃないよ」

 こちらは、ツンデレな娘さんと振り回されるお母さんのおもしろLINE。ある日、出かけていた娘から「ママのこと好きじゃないよ」というLINEが入ってきたそうです。それに対して、本気で凹んでしまい「悲しくなっちゃう」と、送ったお母さん。

 すると、返ってきた返信が「好きじゃなくて、大好き! 死にそうなくらい! 早く会いたいからすぐ帰る!」というものでした。思わず「うん♡」と答えるお母さん(笑)。完全に振り回されてしまいましたね♡

子供からのおもしろLINEはぜひスクショして宝物に♡

 デジタル時代になっても、人間らしい発言や言動を見ると、くすっと笑ってしまったり、ほっこりした気分になったりしますよね♡ そして、子供たちが大人にはできない発言をしてくれるのも今のうち。ぜひ、子供からおもしろLINEが届いたら、スクショして宝物にしてくださいね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...
インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...