髪がパサパサなのが嫌…原因&簡単にできる3つの対処法♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-02-09 06:00
投稿日:2022-02-09 06:00
 髪は女性の命といいますが、髪がパサパサで広がっていると老けて見えますし、女子力も下がってしまっている気がしますよね。そこで今回は、髪がパサパサになる原因や自宅でできる対処法をご紹介します。簡単なステップを踏むだけで驚くほど髪が見違えるので、ぜひ読んでみてください♡

「髪がパサパサ」ってどんな状態?

 髪には内部の水分や栄養分を保てるよう、うろこ状に整った「キューティクル」があり、髪を守ってくれています。しかし、キューティクルは紫外線や乾燥など、さまざまな原因で傷つきやすく、ケアをしないでいると、手触りが悪くなってゴワゴワに……。

 さらに、その状態を放置してしまうと内部までダメージが及んでしまい、いわゆる「パサパサ状態」になってしまうのです。

髪がパサパサになる4つの原因

 髪をパサパサにしてしまう原因には、どんなものがあるのでしょうか? チェックしてみましょう。

1. 熱によるダメージ

 ドライヤーやヘアアイロンの熱は、キューティクルにダメージを与える原因となります。180度以上の高温で長時間使うのは、避けるようにしましょう。

 ヘアアイロンは160度以下にして5秒以上は使わない、ドライヤーは髪から10cm以上離して使うように心がけてみると良いですよ。

2. シャンプーによるダメージ

 実は、毎日使っているシャンプーも、髪のダメージの原因となります。特に、安価なシャンプーには、「界面活性剤」という成分が多く含まれたものもあるので注意が必要。界面活性剤は髪の汚れを落とす役割を持っているとはいえ、髪だけではなく頭皮へのダメージの原因になってしまうのです。

 髪へのダメージを考えるなら、優しい洗浄力で栄養成分が含まれ、添加物が極力使われていないものを選ぶと良いでしょう。

3. ヘアカラーやパーマによるダメージ

 頻繁にヘアカラーを繰り返したり、パーマをかけるのも、キューティクルにダメージを与える原因の一つ。

 特にセルフカラー用の液剤には、染めやすくなるようにキューティクルを開く薬が使用されているものが多いため、傷みの原因になりやすいです。カラーを行う時には、美容室でトリートメントケアをしながら行うようにしましょう。

4. 加齢やホルモンバランスの変化によるもの

 加齢や産後のホルモンバランスの変化も、髪に大きな影響を与える要因となります。加齢によって体の老化が進むと、頭皮の毛穴がいびつな形になり、生えてくる髪がうねったりパサパサになったりすることがあります。

 また、産後は赤ちゃんに母乳で栄養を与えるため、ママの髪の栄養が不足しがち。念入りなヘアケアが大切です。

髪がパサパサになってしまった時の対処法3つ

 では、髪がパサパサになってしまった時には、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか? チェックしていきましょう!

1. シャンプーを変える

 毎日使うシャンプーを見直してみましょう。洗浄力の強い安価なものから、弱酸性やアミノ酸系の洗浄成分を使ったものへと変えるだけで、髪質が変わるのを感じられるはず。

 また、コンディショナーやトリートメントも、栄養成分がたっぷり配合されているものを選ぶようにしてみてくださいね。徐々に変化を実感できますよ。

2. トリートメントを取り入れる

 トリートメントは、洗い流すタイプと洗い流さないタイプがありますが、どちらも使うようにしてみましょう。

 洗い流すタイプには髪に栄養を送って髪を補修し、洗い流さないタイプには外的ダメージから髪を守るという役割があります。補修しながらダメージの原因を避け、ハリのある艶やかな髪を目指すことができます。

3. 髪を完全に乾かしてから寝る

 日常で身に付けて欲しいのが、髪を必ず完全に乾かしてから寝るという習慣。実は「髪が濡れている状態=キューティクルが開いている状態」なので、濡れた状態で寝てしまえば、枕との摩擦でキューティクルが剥がれたり、乾燥したりといったトラブルが起こりやすくなります。また、しっかり乾かして寝ることで、寝癖の予防もできますね。

髪がパサパサになったら日々のケアを見直してみて

 髪がパサパサしていたり傷んだりしていると、見た目年齢もぐっと高く見えてしまいます。ぜひこの機会に、毎日のヘアケアを見直してみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


うっかり日焼けは24時間以内が勝負! 3ステップの徹底ケア
 しっかりUVケアをしたはずなのに、なぜかうっかり日焼けをしてしまった! そんな経験がある方は多いはず。黒ずんだ肌を見て...
その「日傘」何年目? UVカット加工の寿命と選ぶポイントは
 いよいよ夏本番!美白を目指す女性にとって、外出時の「日傘」はお守りのようなもの。でも、その日傘、気づけば何年も使ってい...
一手間で変わる!夏でもファンデが崩れない5つの方法&裏技
 夏になるとファンデーションが崩れやすく、メイク直しにも時間がかかって困る……とお悩みの女性は多いでしょう。でも、実はそ...
公開ダイエット半月! 体重からみる振り返りと次の目標は?
 もうすぐ夏本番ですね。多くの女性は、薄着になるこの季節に「痩せたい」と思うはず。私はというと、見て見ぬ振りを続けた結果...
プチプラなのに優秀! 夏にお勧めな「毛穴ケア」アイテム3選
 鏡を見ては「ハァ…」とため息が出てしまったことはありませんか? 毛穴の開きがどうしても気になる季節。毛穴のないキメの細...
脱毛も色々だけど…自己処理とサヨナラしたいなら医療脱毛を
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
166センチで体重40キロ台を20年以上キープ! その裏ワザ4つ
 夏になって肌を露出する機会が増えました。女性にとって、体のラインが出る薄着の季節は悩みどころの一つ。そこで、「身長16...
恋愛ホルモンで綺麗に! “つもりダイエット”で痩せる方法
「恋をすると痩せて綺麗になる」――。昔から耳にする言葉ですよね。でも、実はこれ、ジンクスでもなんでもなく、科学的にも証明...
注目サプリ類の本当のところは…? 美容家目線のレビュー3つ
 世間に星の数ほどあるサプリメントは、試してみたくても「実際のところ、どうなの?」が気になって、二の足を踏んでしまう人も...
毛穴悩みには自宅ピーリングを♪美肌を作るポイントや注意点
 毛穴悩み・ニキビ跡などの悩みを改善させると人気の「ピーリング」。でも、「肌に刺激が強そう」と、使用をためらっている方も...
公開ダイエット1週目…どれだけ痩せた? 体の変化も解説!
 多くの恋愛コラムを執筆していると、ふと「こんな私が恋愛コラムを書いていいの?」と思う時があります。多くの恋愛経験を積ん...
美肌は清潔が大事…ダイソー100均グッズがズボラ女子を救う
 100円均一をうまく活用して、メイクツールを清潔に保ちましょう。汚れたスポンジやブラシを使い続けていると、雑菌が肌荒れ...
色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦め...
夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選
 夏の暑い日はアイスコーヒーや炭酸飲料など、冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。でも内臓が冷えてしまう冷たいドリンクの...
香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香り...
体重を全公開! 忙しい主婦はダイエットに成功できるのか?
 私は現在25歳で、2人の年子兄弟がいます。女性の皆さん、女って本当に忙しいですよね? 一度太ってしまうと、なかなか痩せ...