あげまん学入門 #1 感情のコントロールで「キレない」女子に

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-03-30 06:00
投稿日:2019-03-30 06:00
 せっかくお付き合いに発展しても、男性にとって「この女、ないわ」と思われてしまうのは避けたいところ。どうせなら、付き合った男性をやる気にさせて、上げて上げて上げまくる。そんな「あげまん女性」になりたいところですよね。こちらの連載では、そんな「あげまん女性」を目指す方のために、本当に使える考え方やテクニックをお伝えさせいただければと思います。

キレる女性は本当に無理という男性が多数

 まず、あげまんの対極にある存在、それが「キレる」女性です。

 仕事が終わって家に帰った時には、できれば心休まる存在を男性は求めていますが、それに反してとにかく不機嫌かつ、遠慮のないキレっぷりを発揮するタイプの女性、いますよね。

 こうした女性の多くは、「怒り」の感情をコントロールできないことに原因があるのです。

「自分の感情をそのままぶつけることこそ、相手と真剣に向き合うってこと!」という価値観が強いため、なかなか変えられないんですよね。

 また、自分にとって不快なことや不安なことが起こると、脳の扁桃体が脅威を感じ、アドレナリンを分泌させます。すると、心拍数が上昇して血圧や呼吸速度の上昇が起こります。

 そして、呼吸や循環、分泌などの活動を調節する自律神経系が非常事態になってしまうと、再び扁桃体がそれを感知し、さらにアドレナリンを分泌させるため、どんどん怒りの感情が増していってしまうのです。

 しかしながら、そんなとにかく感情的で怒りっぽい女性であっても、怒りをコントロールしやすくするための方法があるのです。

まずは自分の感情と問題を分離しよう

 もしあなたにとって不安だったり、不快に思ったことがあったとしても、それはあなたの主観です。

 相手の男性ばかりに非があるとは限らず、「自分が怒りを感じている=相手が悪い」という思考から、いったん頭を切り離して考えてみましょう。

 コツは、なぜ自分は怒っているのかを言葉にしてみることです。

 なぜなら、なんで自分が怒っているかわからない時が、一番怒りの感情が活性化するためです。

 こうして言語化をして行くと、「自分が怒っているという状態」と「怒りの原因」とが脳内で区別できるようになってきます。

怒りは相手ではなく問題に対して向ける

 このように言語化した怒りを伝える方法として最もNGなのは、「あなたのこういうところが悪い」という形で責め立てることです。この場合、相手も責められたという感情から、お互いにどんどんヒートアップしていってしまいますよね。

 怒りは相手に向けるのではなく「問題」に対して向けるのが正しい怒りの伝え方です。

 例えば、相手の態度や行動に対して不快に思ったとしても、「あなたがこういうことをした時に、私は嫌な気持ちになってしまったの」という風に伝えると、彼は自分に対してのみ攻撃が向けられている、とは感じません。

 そのため、問題を一緒に解決してくれるパートナーとなって向き合ってくれる可能性が出てくるわけです。

わかってくれないという前に、理解はお互い様よ

「彼が全然私の気持ちをわかってくれない」

 よく言う女性、いますよね。

 でもね、一方的にわかることなんてないんですよ。お互いが「わかり合ってる」からこそ、互いのことがわかるんです。

 なので、わかってくれないという前に、まずは相手のことをわかろうとする努力、これ大事です。

怒りを鎮めるお守りをポケットに

 といっても、怒りっぽい人の場合、こういうことを考えるより前に爆発してしまうって方いますよね。そういう方は、気休めでもいいから“おまじない”をしておくのがよいでしょう。

 例えば、腕に「怒らない」という気持ちを込めてリングを巻いておくとか、イラっときた時はトイレに行くようにするルーティーンを作るとか。要は、怒りを抑えることを何かの行動とセットにして習慣化するのです。

 人間は、頭だけで考えたことってなかなか実践できないのですが、行動に紐づけておくと、多少は気休めになるはずです。

まとめ

 感情的でどうしても怒りっぽいという方はいると思います。そんな方も、自分はそういう性格だから、と諦めないで。訓練次第で怒りはコントロールできるようになるものです。

 あげまんの第一歩は、自分の怒りと向き合うこと。まずは、キレキャラを卒業して、理想のあげまんを目指してくださいね。

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

ラブ 新着一覧


夫への情を振り切り離婚を決断…子持ち女性の実録エピソード
 突然ですが、「バツイチ・マルイチ」という言葉を皆さんは知っているでしょうか。これは、離婚を経験して再婚に至り、その婚姻...
東城ゆず 2019-08-08 06:00 ラブ
どうしても高年収の男性と結婚したい女性がやるべきこと3つ
 オリンピックを翌年に控えているとはいえ、世の中は決して景気がいいとは言えない状態ですが、そんななかでも依然として「高年...
内藤みか 2019-08-08 06:00 ラブ
しっかり女性も 気になるカレの前で“可愛く酔える”3つの魔法
 あなたはお酒を飲んだ時に、可愛らしく「酔っちゃった〜♡」と男性に甘えることができる女性ですか? オトナの女性の中には、...
ミクニシオリ 2019-08-08 06:00 ラブ
姿の見えない不倫相手の女と無言の戦い…志穂さんのケース#3
 自分の夫の不倫の証拠を見つけてしまったら、女性は誰でも争いや別れの影におびえながら、愛する人の真意を確かめようとするで...
神田つばき 2020-01-12 05:32 ラブ
結婚相手に“選ばれる女”とセフレで終わる“一発屋の女”の違い
 元号が「令和」になった5月の婚姻数が2倍に――。厚生労働省が先日、こんな人口動態統計速報を公表しました。またこれで、い...
山本早織 2019-08-06 06:00 ラブ
逆ハーレム恋愛リアリティー番組に学ぶ 男心を刺激する方法
 AbemaTVの恋愛リアリティー『かぐや姫と7人の王子たち』は最高に女子トクな番組です。なにしろ15人ものイケメンの中...
内藤みか 2019-08-05 06:00 ラブ
不倫なんて最低! それでも続けてしまう彼女たちの証言は?
 近ごろの不倫スキャンダル報道をみてドキドキ、ハラハラを味わった女性も多いのではないでしょうか。 「不倫は最低」と...
東城ゆず 2019-08-05 06:38 ラブ
浮気しない男性なら誰でも良い? そこには意外な“落し穴”が
 男性の浮気が原因で別れるカップルは、星の数ほどいます。苦い経験は2度としたくない……と、浮気しない男性を探している女性...
リタ・トーコ 2019-08-04 06:04 ラブ
恋人未満の男友達に玉砕…モヤモヤ心に効くメス力の処方箋♡
 電子書籍も含めて、発売たちまち6万部突破のベストセラー『魔法の「メス力」』(KADOKAWA)の著者で恋愛コラム...
神崎メリ 2019-08-04 06:00 ラブ
私の彼氏はダメ男? 特徴に気づいた時に考えるべきこと3つ
 付き合っている彼氏の「ダメ男」ぶりに気づいても、「もしかしたら変わってくれるかも?」「こんな良い所もあるし」なんて、ズ...
孔井嘉乃 2019-08-03 06:00 ラブ
離婚はしたくない… 旦那がムカつく時の“賢い妻の対処法”3つ
 世の女性の皆さん、旦那様のことを「ムカつく!」と思う時はないですか? ほとんどの女性は「あるある!」と思うことでしょう...
東城ゆず 2019-08-03 06:00 ラブ
モテる女性は見た目が違う! 押さえておくべき4つのポイント
 目を惹くような美人でもなければ、特別スタイルが良いわけでもない。でも、なぜか男性にモテる女性っていますよね? 実はそれ...
ウソや暴力ではない夫の異常な態度…志穂さんのケース#2
 シンデレラストーリーそのものの新婚家庭で露見した、夫・勇太さんの不倫。普通、不倫が発覚した夫はとっさにどんな行動を取る...
神田つばき 2020-01-11 07:02 ラブ
「恋は盲目」の時に気を付けるべきNG行動!&抜け出すには?
 誰かを好きになると、夢中になりすぎて周りが見えなくなってしまう「恋は盲目」状態。きっと、誰もが一度は経験したことがある...
孔井嘉乃 2019-08-01 06:06 ラブ
「あんなに好きだったのに」夫婦関係が冷めた切実な理由3選
 昨今、3組に1組といわれるほどの夫婦が離婚をしているにも関わらず、「私たちは大丈夫」と多くのカップルが夫婦として2人の...
東城ゆず 2019-08-01 06:28 ラブ
男を虜にする肉食系女子の恋愛スキルに学べ♪  性格や特徴は
 恋愛に積極的で、自分から誘惑することも厭わない「肉食系女子」。そんな肉食系女子が何気なく行っている恋愛スキルには、学べ...
リタ・トーコ 2019-07-31 06:00 ラブ