更新日:2022-05-02 06:00
投稿日:2022-05-02 06:00
ある程度の年齢になってくると、恋愛経験も増えてくるはず。しかし、それにも関わらず、いくつになっても今までの経験を活かすことができず、不幸な恋愛を続ける女性がいます。
そんな人は、恋愛が上手にできない原因に気付けていないのかもしれません……。今回は、不幸な恋愛が続く女性の特徴や、そこから卒業する方法をご紹介します。
そんな人は、恋愛が上手にできない原因に気付けていないのかもしれません……。今回は、不幸な恋愛が続く女性の特徴や、そこから卒業する方法をご紹介します。
うまくいかないのはなぜ? 不幸な恋愛が続く女性の5つの特徴
不幸な恋愛が続く女性は「たまたま相手が悪かった」と、男性のせいにしている人もいるでしょう。しかし、そんな女性には共通した特徴があるようなんです。
1. コンプレックスがあり、自分に自信がない
不幸な恋愛が続いてしまう女性の多くは、なんらかのコンプレックスを抱えていて自分に自信がない人が多いです。
だからこそ「こんな自分を好きになってくれるなら……」と、アプローチしてくる男性を見極めることなく受け入れてしまいがち。モラハラやDV男性だと気付かず、付き合ってしまう女性も少なくありません。
2. 恋愛依存しやすい
恋愛依存しやすい人も、不幸な恋愛が続く女性の特徴のひとつです。彼氏ができるとなによりも恋愛中心の生活になり、周りが見えなくなります。
その結果、彼氏と二人きりの世界に入り込んで視野が狭くなり、正しい判断ができなくなってしまいます。
3. 周りに相談しない
恋愛に悩んだ時、周りの人に相談すると客観的な考えを知ることができ、気付けることがたくさんあります。
しかし、不幸な恋愛が続く女性の多くは、周りに相談しない傾向にあります。その結果、つらいことが起こった時やピンチの時に、助けを求めることができません。
4. 相手を変えられると思い込んでいる
交際がスタートしてから「彼は、ちょっとヤバいかも……」と気付くこともあるでしょう。多くの女性は、その時点で早めに別れを決断します。
しかし「私なら、彼を変えられるかも」と思ってしまうのも、不幸な恋愛が続く女性の特徴!「自分が何とかしよう」と思う面倒見の良さが、良くも悪くも自分の首を締めてしまいます。
5. 相手に幸せにしてもらおうと思っている
不幸な恋愛が続く女性は、「相手に幸せにしてもらおう」と考えがち。恋愛や結婚をすれば自ずと幸せになれると思っているため、努力もせず、常に受け身の姿勢でいるため、男性に利用されやすい傾向にあります。
ラブ 新着一覧
現在、彼氏がいる人は、どんな時に「彼がいてよかった」と感じますか? そう感じた瞬間、彼氏に対しての愛情がグッと高まる方...
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ誰とでも楽しく遊ぼう、と思えるほどにはコロナも収束せず、家で悶々と過ごしている...
「恋愛をしたい」と思っている人の中には、過去の辛い経験からトラウマを抱えてしまっている人もいるでしょう。「彼氏がほしいの...
好きな人との距離が縮まると、「あれ?これってもしかして両思い?」と感じる瞬間があります。しかし、確信がないと不安に感じ...
あなたは、1日にどのくらいLINEをしていますか?友達同士であれば、一度に何度もやり取りをしている方も多いかもしれませ...
大人になればなるほど、恋愛に対して不器用になってしまう人も多いでしょう。そこで今回は、大人はどんな瞬間に「両思い」を感...
前回は多様なセクシュアルのひとつであるデミセクシュアルの特徴を記しました。続いて、デミセクシュアルの抱えやすい問題を取...
女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を...
ステイホームが日常となり、各家庭でもライフスタイルの変容を余儀なくされました。鬼嫁がいる家庭では、トンデモルールが制定...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。外見の好みも人それぞれですが、特にイケメンとお付き合いするとライバルも出てき...
あなたは彼氏がいるにも関わらず、他の男性と関係を持ったことはありますか? 浮気というと男性がするイメージが強いですが、...
離婚にしても失恋にしても、言い出された側(振られた側)はダメージが大きいですよね。こうした経験をすると、「自分がダメだ...
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...